ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

暑熱順化

2024-08-16 16:42:32 | 健康

旧盆最終日、非常に強い台風7号が、午後以降に非常に強い勢力で関東・東北地方に接近して東海道新幹線は計画運休しています。

帰省の人にはいろいろ影響があるでしょう。

しかしこちらは日中相変わらず暑い日でした。 ちょっと動くだけでどっぷりと汗が出ます。

暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて暑さに強くなります。体が暑さに慣れることを「暑熱順化」と言うそうです。

人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。

体温が上がった時は、発汗による気化熱や、心拍数の上昇や皮膚血管拡張によって体の表面から空気中に熱を逃がす熱放散で、体温を調節しています。

この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされるのです。

暑熱順化が進むと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります。

日常生活の中で、運動や入浴をすることで、汗をかき、体を暑さに慣れさせましょう。

帰省や移動などで休みの間に疲れている事で お盆明けは暑熱順化が戻ってしまう場合があるそうです。

せっかく一度暑熱順化ができても、数日暑さから遠ざかると暑熱順化の効果はなくなってしまうそうです。

自分が暑熱順化できているかをいつも意識し、まだ暑熱順化できていない時には、特に熱中症に注意する必要がありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホトラブルその後

2024-08-15 21:51:36 | 雑記

昨日ショップに行って決断を迫られた修理か機種変更か・・・。

充電の差込口はカバーもなく、ホコリや湿気なども溜まるでしょう。

夫のスマホは全く異常なしなので、「なぜ一緒に変えなきゃならないんだ」というし、私のスマホも、時々充電ランプが点くんですよ。修理では駄目ですかねえ?」かなり食い下がってみた。

しかし、「2,3年の使用だったらいつ壊れてしまうかわからないし、今だったら無料でデータの移し変えをしますから機種変更が良いと思いますよ。料金的にはそうかわらないと思います。」予想通りやんわりと勧められた。

面倒に感じてしまうのがデータの移行。認証系アプリも単にデータを移しただけでは機能せず、所定の手続きに従って新しい端末での登録が必要になってくる。

結局買い替えをすることにした。たくさんの手続きがあって疲れてしまった。

ずいぶん変わって使いにくい部分もあるけれど、進化しているものも多い。慣れるしかないだろう。

そうそう!LINEはバックアップの設定で、機種変更してもGoogleアカウントを選択してトーク履歴を復元できるんですね。前回はトークが全部消えてしまったんですが……。

今回困っているのがたくさんの書き込みをしてあった「メモ帳が復元できない事」。

とうと今日充電が切れてしまったので移す時間もなくすべて失ってしまった。反省である。

早いうちに持ち歩いてるスマホで手軽にメモがとれる「Googleキープのメモ帳」を使っていればよかった!

使う端末が違っても、同じGoogleアカウントでログインするだけで、今までアプリ内に保存していたデータをバックアップや移行することなく使うことができるから皆さんにもお勧めですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホトラブル

2024-08-14 13:35:49 | 雑記

スマホも機種交換して3年目、今やスマホなしでの生活は考えられない。

昨日あたりから充電ができなくなった。ケーブルの故障ではないのは明らか。

スマホ本体のトラブルだと確信している。さっき試しにスマホを切って再起動してみたらなんとランプが点く!

その時やった分の充電はできたが、次に繋げたらやはり駄目。接触不能?

修理に出すか、機種変更するか・・・。

充電しながらのスマホ利用は端末と電池の温度を大きく引き上げてしまうのでかなり注意しているし、その他注意するポイントがある。

・スマホの充電は20%~80%程度の維持が理想。

・100%のまま充電し続けるのと100%の維持に差はない。

・頻繁に0%にする・高速充電を行うのは危険。

・高熱の環境・高熱になる利用法は避ける。

この陽気では既に危険が伴ってきている。

電池が35度以上になると負担がかかりやすくなると言われているのも影響しているのかもしれない。

今日夕方ショップに行って一番いい方法を考えてみる事にした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけたいエアコンの基本

2024-08-13 20:19:48 | 雑記

今年も40度にも達するような猛暑日が続いているので、熱中症を防いで快適・安全に過ごすためには、エアコンを使って室温を下げて置かないと危険です。

しかし、酷暑の中、エアコンが壊れてしまっては一大事。日々の暮らしもままなりません。

そこでエアコンNGの行為を再確認してみました。

NG行為①  室外機に直射日光が当たらないようにする工夫が必要ですが、室外機の上に物を置くのも原則としてNG。

遮光のためにネットなども販売されてはいますが、お薦めなのはすだれなどを少し離した位置に設置することだそうです。その場合も室外機の前は広く開けておくことを心がけましょう。

室内機の熱交換器を冷やす代わりに、室外機では熱が発生します。

室外機に内蔵されている大きなファンが回転しているのは、この熱を冷ますためなのです。

猛暑日などに室外機が熱くなりすぎると、こうした排熱がうまくできず結果的に室内機が冷やせなくなり、冷房効率が下がることがあります。

その時室外機に水を掛けて冷やしたり、上にモノを置いたりするのは当然NGです。

NG行為②  近年、見かけることが多いのがエアコン掃除の洗浄スプレー。

室内機の中に吹きかけるだけで熱交換器に付着した汚れが落とせるとされています。

しかし、こういったエアコン洗浄スプレーの使用は基本的にNG。

スプレーの成分がエアコン内部の電気系統に侵入した場合、故障の可能性もあるようです。

中途半端に取れたホコリが内部で固まって付着することもあります。

安易にエアコン掃除スプレーに頼るのではなく、エアコン内部からのニオイなどを感じたら、メーカーのメンテナンスや専門の業者への依頼がおすすめだそうです。

NG行為③  電源をずっとつけっぱなしで使う事。

こまめに電源を落とすのではなく、「つけっぱなしにする」というのがエアコンの節電方法の1つです。

エアコンは室温を下げる時に、より多くの電力を消費する為、室温の維持を目的とする場合にはつけっぱなしの方が消費電力が少なくなるそうです。

外気温や部屋の構造、環境にもよりますが、一般的には30分程度の不在ならつけっぱなしの方がいいといわれています。

注意したいのは、このつけっぱなしの運転を長期で行う場合。

家族が交互に入れ替わるリビングなどは、24時間つけっぱなしになる事もあるかと思います。

しかし、エアコンは電源をオフにした時に内部クリーニング運転をしたり、お掃除機能が動作するため、エアコンがつけっぱなしになっていると内部のメンテナンスができません。

それだけフィルターにホコリが付着するという訳です。

また、つけっぱなし運転は、コンプレッサーや電気回路などへの負荷も大きくなります。

通常のエアコンは、夏冬に8時間ずつ動作して約10年使えるように設計されていますが、24時間稼働させるとその3倍の時間使うことになり、それだけエアコンの寿命がくるのも早くなってしまいます。

長時間エアコンをつけっぱなしで使う場合でも、定期的に電源をオフにして、内部のメンテナンスを行い、機器を少し休ませましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難し

2024-08-12 18:05:40 | 雑記

「有り難し(ありがたし)」は、「有る(ある)こと」が「難い(かたい)」という意味で、本来は「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味を表した。

ありがたしの語尾が変化したのが「ありがとう」。

ありがとうには3段階あると・・・。

感謝

人に対してのお礼に「ありがとう」と言う時。

難が有ることにありがとう>さらに感謝を込めて!

文字通りの難が有る、または、難が有ったことを解決してくれた人にありがとう。

普段の生活に感謝

室町時代以前までは「ありがとう」は神に対しての言葉だったようで、今日、私たちがこうして生きていることが奇跡的である。

「有ることが難しい」まさに、何もない当たり日常そのものが『有ることが難しい』奇跡なのだ。

神様、ご先祖様、神先祖があり、私たちはこうして生まれて来た。

犬でもなく、猫でもなく、人間として生を受け、存在し生かされている事自体が奇跡以外のなにものでもない、と思う。

だからこそ一日一日を感謝しながら生きていきたいものである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い服

2024-08-11 17:29:37 | 雑記

地獄のような暑さが続く昨今、服装に関する対策だけでは、もはや「焼け石に水」に感じられます。

「黒は熱を吸収しやすい」というイメージがあり、日差しが特に厳しい日は「黒い服を着ない」という人は多くあります。

しかし「黒い服が光を吸収する」のではなく、「光を吸収するから黒い」というのが正しいそうです。

トマトを例にとると赤以外は吸収され、赤は反射されるということが起きます。

そうなると、その反射された光が目に入って「トマトは赤い」というのが見える訳です。

これはキュウリにしても同じです。キュウリは、緑の光を反射するんです。

その反射された光が目に入るから、キュウリは緑に見えるんですね。

要するに、ものの色は吸収されなかった色という訳です。

そんな中、黒は全ての光の色を吸収してしまうので黒く見える訳です。

そして光のエネルギーによって温度が上がります。

白、黄色がいちばん低く、少し高いのがグレー、赤だそうです。

白色のシャツが気温と同じ30℃なのに対し、黒色や深緑色のシャツは50℃を超え、その差が20℃以上に・・・。

熱中症対策にはこまめな水分の補給などさまざまな方法がありますが、外へ着ていく服の選び方でも熱中症対策になることがよくわかります。

紫外線を避けるには黒い色の服がいいとされますが、熱中症を避ける為には太陽光を受けても温度の上がりにくい白い色の服がよさそうです。

気温が上がる事が確実な日は黒い服の色を避け、安全な白いシャツを着て出かけましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が頻発

2024-08-10 18:33:43 | 雑記

10日千葉の息子たち家族が帰省の予定でした。

昨夜電話が来て「宮崎県の地震があって、『南海トラフ地震の関連性も高まっているから一週間ぐらいは警戒をした方が良い』と報道されているよね。

○○(孫)がずっと楽しみにしていて1週間前から支度していたんだよ。かわいそうだけれどそっちに行くのをもうちょっと遅らせる事にするよ。」という連絡が入りました。

予定されていた14日のやいづ海上花火大会も延期されました。そう!

今回の地震に連動して別の巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっているそうです。

気象庁は初めて「巨大地震注意」を発表しました。

M8クラスの地震“1週間以内に0.5%”とか南海トラフ「巨大地震注意」が連日報道されています。

8日の夕方、宮崎県日向灘で最大震度6弱の地震が発生し、関東から九州の太平洋側などに住む人に対し、「今後1週間は防災対応をとってほしい」としています。

「南海トラフ」は駿河湾から今回震源となった日向灘にかけてプレートの境界に沿って伸びる海底のくぼ地“100年から150年の間隔で大規模な地震”大規模な地震が起きています。

南海トラフ巨大地震が発生すれば、関東地方から九州地方にかけての広い範囲で強い揺れ、関東地方から沖縄地方にかけての太平洋沿岸で高い津波が想定されています。

前回の大規模な地震からすでに80年ほど経っていて、特に静岡は、近い将来の発生が長い事言われ続けています。

「南海トラフ巨大地震」が起きた場合、内閣府の想定では、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7となる可能性があります。また、周辺の広い地域が震度6強から6弱の非常に強い揺れとなる想定です。

さらに、地震発生後には広い範囲に津波が到達する予想です。

関東から九州にかけて、太平洋沿岸の広い範囲で10メートルを超える大津波が想定されています。

このほか、瀬戸内海や東京湾沿岸など直接太平洋に面していない地域にも、3メートル以上の津波が到達する可能性があるそうです。

今回の地震が南海トラフ地震に繋がるおそれはあるのか。

気象庁は初めて「南海トラフ地震臨時情報」を発表し、巨大地震が起きる可能性が高まっていないか調査しました。

評価は、3段階中2番目の「巨大地震注意」。

1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率は約0.5%だそうです。

急遽店頭からは防災グッズや水が無くなっているそうですが、私たちはどのような備えをすればよいのでしょうか?

点検や確認が必要なポイントがまとめてありました。

▼地震の揺れで倒れないよう、家具などは固定されていますか?

▼上から落ちてきそうなものはありませんか?

▼周囲のどこに避難場所があるかや、避難場所へのルートを確認してください。

津波警報などが発表された場合波からの避難は、海から「より遠い」場所よりも、「より高い場所」に逃げるのが鉄則です。防災マップなどを利用して、高台や津波避難ビルに指定された建物など、頑丈で高い建物の場所を事前に確認してください。

▼津波警報などが発表された場合、解除まで避難を続け、注意報の場合は海に近づかないようにしてください。

▼家族との間で、いざというときの連絡手段を決めてありますか?

▼SNSなど、電話以外の連絡方法はありますか? 

「特段に避難する必要はないものの、もし地震が起きた時にすぐ逃げられるように避難所を確認してほしい」と警戒を呼び掛けています。

こうした情報には尾ひれがついてデマや誤情報が拡散されやすいので注意が必要です。

しかしこの機会に、公的機関から発表される情報から日頃の備えを再確認し、それぞれの立場で大事な命を守る方法を話し合って具体的な防災行動を起こしてみる時間が持てると良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンの摂取

2024-08-09 16:15:56 | 健康

自治医科大学分子病態治療研究センター抗加齢医学研究部教授で、『図版 腎臓が寿命を決める』の著者である黒尾誠氏が警鐘を鳴らしています。

「リンは骨を作るために必要不可欠なミネラルであると同時に、摂取しすぎると腎臓を急速に衰えさせてしまうので、取り扱いに気をつけなければならない栄養素でもある」と。

しかも、我々は普通の食生活を送っているだけで、知らぬ間に一日の必要量のなんと3倍も過剰摂取しているそうです。

尿を作っている臓器というイメージの腎臓ですが、流れてきた血液をろ過しながら、必要なものは貯蔵し、不要なものは尿として排出する―いわば体内環境を健康に保つ「管理人」という重要な役割も担っています。

リンはカルシウムと働きが似ており、骨や歯を作るために欠かせない成分です。

また細胞膜の生成や神経伝達にも関わるなど、身体の中で重要な活躍を見せています。

ファストフードや清涼飲料水、コンビニ弁当などは食品添加物を多く含むそうです。

残念ながら偏った食生活の影響で、リンがたまってしまい、自分の寿命よりも先に腎臓の寿命が尽きてしまったら人工透析をしなければならない。そのような患者が増えているのが現状です。

リンが体外へと排泄されないで、体内で必要以上に滞留してしまうと、「ビタミンDの働きが阻害される」という弊害が起きます。

腎臓は30代をピークに、容積が減少していきます。

しかも、ただ小さくなるのではなく、過剰摂取した大量のリンを尿中へ排出するために、必要以上にネフロンが傷つけられてしまい、腎臓内部の組織が壊れたり、硬くなったりして、やがて機能が失われてしまうそうです。

腎臓も肝臓もまた自覚症状が出にくい臓器なので厄介ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばーばの日

2024-08-08 18:04:42 | 雑記

「おばあさん」の愛称である「ばあ(8)ば(8)」と読む語呂合わせから、今日はおばあさんに感謝する日だそうです。

高齢化が進む中「あわせて2月2日を「じい(2)じ(2)からおじいさんの日」としているようです。

笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合わせから笑いの日とも言われます。

「笑い」は、「ストレスからの解放」「緊張の緩和」「人との距離を縮める」など、メンタル面で良い効果があるとされていて、人生にとって、とても大切なものです。

男は度胸、女は愛嬌ということわざがあるように、愛嬌がある女性は男性にとって非常に魅力的だそうです。

愛嬌とは、人間の魅力的な性質や振る舞いを指す言葉で「愛嬌がある人になれば人間関係がスムーズになりそう」とメリットを期待するものです。

愛嬌は、人間関係を円滑にし、コミュニケーションを活性化させる要素として認識されているようで「愛嬌がある女性」なりたい人は約9割だそうです!

「顔やスタイルに関係なく、リアクションや雰囲気が可愛い!しかも自分の意見を伝えるのが得意です。

愛嬌を持ち合わせれば、瞬く間に周囲を魅了し、人々の心をつかむのでしょうか?

他人とのコミュニケーションが得意で、チームワークを促進するからでしょう。

思いやりと感謝の心を持つことも、愛嬌のある人に共通しているそうです

特に、他人に好意を持たれやすい、親しみやすい態度や表情、行動などを指すことが多く、愛嬌がある人が小さなお願いをしてみることで、相手に頼りにされていると感じさせ、関係が深まるようです。

「欠点は愛嬌に代わる」という言葉があります。

これは欠点や短所がある人でも、その人の魅力や個性が、愛嬌によってカバーされる事を意味するようです。

「愛想(あいそ)」は、意識をして相手に好かれようと行動する意味合いがありますが、愛嬌は意識をしなくても自然ににじみ出る可愛さを表すため、意味が異なります。

ばーば達がこぞって笑顔を心がけ、その顔を見た相手がまた笑顔で返してくれる。

その相乗効果が周りにひろがっていったら円満な人間関係に、いいですね。

嬉しいときは笑顔になり、悲しいときは落ち込む。表裏のない感情表現も、愛嬌のある女性の魅力です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンを効率的に

2024-08-07 18:23:47 | 雑記

猛暑が続いている毎日、エアコンの利用が欠かせません。

ダイキン工業が「電気代を抑えながら 快適に過ごすエアコンの上手な使い方」と称し、エアコンの節電方法をPRしていました。 

節電には室温が夏は28℃、冬は20℃になるようにエアコンの設定温度を調節するとよいとされています。

体感温度は湿度の影響も大きいため、暑い、寒いと感じる時は設定温度を変えずに、除湿や加湿を使用するなど、エアコンの使い方を工夫するのもおすすめです。

続いて、エアコンの風向きについて広報担当者によれば、こちらも条件によって異なるものの、『ななめ下』と『水平』の風向きで興味深いデータがあるとの事でした。

消費電力量を比較した結果、『ななめ下』が3.76kWh、『水平』が2.77kWhとなり、風向『水平』のほうが、消費電力量が約3割少ないという結果になりました」と話す。

「一般的なエアコンは、高い位置にある室内機内部の温度センサーで室温を判断します。

天井に暖気がたまっていると、床付近が十分涼しくなっていても、エアコンはさらに部屋を涼しくしようと必要以上に運転してしまいます。下に向けてしまうと足元ばかりが冷えてしまい、部屋全体が涼しくなりません。

従って冷たい空気は下に溜まる為「エアコンの冷房運転時の風向は『水平』に、部屋が細長い場合は風向を上向きにするのがおすすめだそうです。

一方暖房運転の場合、暖かい空気は上に溜まるため、風向きを60°以上下向きにします。

空気の性質を理解して適切な風向きにすれば余計な電力消費を抑え、効率的に部屋を快適な温度にできますね。

又、部屋の温度が下がらない場合、多くの人はエアコンの温度を下げてしまいがちです。

しかし、温度を下げるのではなく風量を上げると、少ないエネルギーで部屋を涼しくできます。

もちろん風量を強くすることで通常よりは電気代が高くなりますが、エアコンの温度を下げるよりも電気代をおさえられ、節電に役立つそうです。

エアコン「つけっぱなし」「30分ごとに入り切り」どちらが節電になるのかを比較検証したら・・・。

実験1では、1台はエアコン暖房を24時間つけっぱなし、もう1台は30分ごとに電源をOFF/ONした場合の電気代を比べると、気温の低い「深夜早朝」、気温が上がる「日中」、気温が下がる「夜間」において、どの時間帯でも24時間つけっぱなしの方が電気代は安いという結果でした。

その理由は、エアコンは電源を入れる時、最も電力を消費するために、30分ごとに電源を入れることで、消費電力がつけっぱなしよりも多くなるからだそうです。

実験2では、生活サイクルに合わせ、就寝や外出時間のみ1台の電源を切る、という使い方で比較した場合、「深夜早朝」と「夜間」に関しては、電源を切った方が電気代は安くなり、「日中」に関してはつけっぱなしの方が安いという結果だそうです。

冷蔵庫が24時間稼働しても問題ないように、エアコンも稼働時間によって壊れるのが早くなることはないそうです。

さらに「風量」を「『自動』と『弱』と比較した場合、『自動』のほうが節電につながりやすくなる」と言うのがダイキンの広報担当者の話です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の平和記念式典

2024-08-06 17:17:16 | 雑記


エッフェル塔を中心としたセーヌ川とパリの街並が舞台のオリンピック開会式は何と気高く美しかった事か・・・。

長い時間、テレビを観るのが苦手な私も映像の美しさにすっかり魅了されてしまい、拍手を送った。

世界中の人が、この式典を観ながら世界の平和を願った事でしょう。

今日は広島の平和記念式典。

原爆投下による被爆者の人数は約56万人にも上る。

また、わずか3日後の1945年8月9日には、長崎市へも原子爆弾が投下された。

日本も綺麗な街並み、多くの命が奪われた場所が今平和記念公園となっているのです。

今でも平和公園の地面の下には焼け野原になった地層が残っています。

平和公園は〝ただの公園〟ではないのです。

原爆は核兵器と名前を変え、現在でも世界に15,000発近く未だ存在しています。

今、起きている問題です。

ロシアのウクライナ侵攻や、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃が続く世界情勢が国家間の疑心暗鬼を深めていると多くの人が批判しています。

式典では市民社会に「核抑止力に依存する為政者に政策転換を促すことができるはずだ」と呼びかけ、結束して行動を起こす必要性を強調しました。

ある沖縄の研究者が、不注意で指の形が変わるほどの水ぶくれの火傷を負い、のたうちまわるような痛みに苦しみながら、放射線を浴びた人などの深い痛みを、自分の痛みと重ね合わせて本当に想像できていたか、と述べていました

核兵器をはじめ、自然災害、紛争、人種差別、貧困そして新型コロナウイルスなどによる不安のない、より明るい未来を願って、いつもの平和な日常が戻っていますように・・・。
地球の温暖化防止対策ももっと進んでいますように・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然水を温めたホットドリンク

2024-08-05 21:39:39 | 健康

熱すぎず、手頃な温度に温まっている天然水を温めたホットドリンク。

コンビニやスーパーマーケットの、ドリンクのコーナーで売られているのが「白湯」です。

熱すぎたら熱湯だし、白湯としてちょうどよい、“胃袋がほんのり温かくなるくらい”の適温までもっていくのも、素人には意外と難しいもの。

今若者に“白湯”が人気沸騰中で、白湯は「買う時代」に入っているそうです。

そもそも白湯は薬を飲むときに使ったり、お風呂上がりに飲んだりと、昔から身体によいものとして知られています。

そういった効果から白湯は朝一番に飲むといいと言われています。

そこに現れたのがコンビニで売られている白湯なのです。

パッケージは温度をできるだけキープできるよう、不織布でつくられたラベルが巻かれていて、手触りもいい感じ。

白湯の一番の効果は、体を内側から温めることによる新陳代謝の向上です。 

冷めたお湯では効果が薄れるため、熱すぎない自分の適切な温度で飲みましょう。

私たちの体温よりも少し高めの温度(人肌より温かいお湯。目安としては50℃程度)の水を飲むことで、体内が温められ身体機能が活発になります。 

内臓が温まると腸内環境が良くなり便秘の予防・改善 に効き、血液循環が良くなり代謝が上がります。

時間帯ですが一つ目は起きたばかりです。

というのも、一日で一番体温が低い時間帯用なので、ここで白湯を取り入れるといいとの事。

あとは寝る前、体が温まって寝つきが良くなる。

そして食前。消化が良くなるということなんですね。

私も今は毎日起き掛けにコップ一杯飲むのが習慣になっています。

そういった効果から白湯は朝一番に飲むといいと言われています。

「なんで水をお金掛けて買うの?」

そう思う気持ちもありますが「体が冷えるから少し体を温めよう」。

コロナ禍を経てより健康志向が高まったと言うことでしょうか?

白湯を飲むのは、内臓を休ませてあげたり、ゆっくりあたためて、働きをよくしたりするのが目的です。

日本茶やコーヒー、紅茶など他の成分が入っていると、内臓がそれらを代謝しようと働いてしまいます。

口当たりが良く、まろやかな飲み心地が特徴でもあるし、「胃腸に負担をかけない」という意味でも白湯に軍配が上がるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝姿勢

2024-08-04 21:54:21 | Weblog

うつぶせ寝をする人はあまりいないと思いますが、あなたは横向き寝?それとも仰向け寝?  私は横向き寝が多いです。

横向き寝をすることに対して、「骨格が歪む」や「片側だけ顔が寝具に当たって押しつぶされてシワが寄りやすくなる」と心配する声をよく耳にします。

しかし、人はそういった負担を分散させるために、一晩で20~30回寝返りをしているので心配はしなくていいようです。

因みにうつぶせ寝は、前歯の虫歯が増え、奥歯が抜けるリスクが増えるというデータがあり、よっぽどの理由がない以上、避けたほうが無難だそうです。

寝方は、横向きでも仰向けでもOK。

もっとも大切なのは、深い眠りにスッと入る寝姿勢。

途中で何回も起きてしまうとか、翌朝体が重いなど、睡眠に満足できていないことがあれば、寝姿勢が安定していない可能性があるからです。

若々しい肌でいたいと願うなら、横向きか、仰向けかという寝方を気にするのではなく、寝始めの姿勢を安定させることを優先的に考えましょう。

仰向けで寝ると舌の位置が下がって気道が狭くなるため、イビキをかきやすくなります。 そうなると眠りが浅くなります。

イビキをかかず、30分程度でスッと深い眠りに入れ、睡眠に不満を感じないようであれば、仰向け寝が向いています。イビキをかいている方は、舌が落ち込みにくい横向き寝がいいとされています。

「首にシワが入るから枕を使わない」という声をよく耳にしますが、これは間違い。
枕は、首や頭部の筋肉や骨の負担を減らし、寝返りを打ちやすくするために必要なものです。

枕を使わずに寝て睡眠の質が低下すると、老化サインが出やすくなるため、かえって首のシワができやすくなることもあります。

ちなみに、仰向け寝で寝ているときに首にシワが寄っていると、皮ふの“折線”が刻まれてしまい、シワになりやすいので注意を・・・。

ただ横向きで寝るだけだと姿勢が安定しません。

横向き寝では、敷き寝具と体の接地面積が小さくなり、身体への負担が大きくなるため、枕と抱き枕を合わせて使用するといいようです。

寝姿勢が安定して歪みを防ぐだけでなく、ある調査では、枕と抱き枕を合わせて使用した方が、起床時の眠気が低く、睡眠の満足度が高くなったという結果が得られています。

「脳のゴミ」とも呼ばれている、脳内で老廃物として排出されるたんぱく質(アミロイドβ)が出やすいという研究報告もあるなど、横向き寝のメリットが注目の的になっているといわれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかご

2024-08-03 17:23:25 | 健康

我が家の庭にむかご(山芋のツルにできる球状の芽)が出始めました。


山芋栽培の副産物で、ほおっておいても毎年芽を出し、むかごご飯が作れるぐらいの収穫があります。

ずっと前、山芋を食べたいと思って苗を買ってきましたが、ほとんど山芋は採れませんでした。

この小さな食材は、1cm前後の大きさで、豆のように見えます。

灰茶色の外観とほっくりやさしい食感、素朴で野性味あふれる風味を持ち、その小粒な姿からは想像も付かないくらい、多様な種類の栄養素をたっぷりと溜め込んでいます。

カリウム・カルシウム・リン・葉酸・食物繊維・ビタミンB2・亜鉛など、そして食物繊維・アミラーゼやジアスターゼといった消化酵素も豊富です。

簡単な下処理だけで、皮ごと食べる事もできるこの炊き込みご飯が私のお気に入りです。

10月ぐらいに入って葉が枯れだしたころに、この炊き込みご飯を食べられるのを楽しみにしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さき油

2024-08-02 21:21:23 | 料理

旬のお野菜や魚介類で作ったサックサクの揚げたて天ぷらは、本当に美味しいですよね。

家で作ると揚げてから時間がたったものはべちゃべちゃと油っぽさが増して、ちょっと食べただけで胃もたれ!

そんな中、NHKの「あしたが変わるトリセツショー」の揚げ物特集で放送していた耳よりな情報がありました。

衣に含まれる水分を減らすことで、時間がたっても揚げたて食感が続くんですって!

これを「さき油」方式というようです。

揚げる前に、衣の液に油を混ぜてしまうと「衣の水分を減らすこと」につながるそうです。

逆に脂っこくならないのでしょうか?

「さき油」には、衣の中にグルテンが作られるのを防ぐ効果があるとか・・・。

グルテンは衣の中に含まれる2種類のたんぱく質が水を介して合体してできますが、このグルテンが具材の水分を吸収すると時間が経った時衣をふにゃふにゃにしてしまうそうなんです。

その合体を防いでくれるのが、衣の液に入れる油。

まず水180CCに油大さじ3強(40gほど)を混ぜます。

そこに小麦粉100gを加えて、粉っぽさが残るくらいに軽く混ぜます。

お好みの具材に打ち粉をして軽くはたきます。

後は180度の油で揚げるだけ!(いつもより気持ち長めに揚げるのがポイントだそうです)

箸でつまんだ感じが圧倒的に軽いんです!そして衣が薄いのに、しっかりとサクサクとした硬さを感じました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする