ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

スマホ熱射病

2024-08-01 20:42:33 | 雑記

毎日毎日酷暑が続いています。

自分の身体のケアーもさることながら、PCやスマホの熱対策にも気を使わなければなりません。

みなさんはどうされていますか?

一般的にPCは、室温5~35℃程度が適正とされています。

また、CPUの適正温度は40~70℃と言われ、これより高すぎても低すぎても不具合の原因になってしまうようです。

長時間使用している時スマホがびっくりするくらい熱くなった経験は誰でもあると思います。

では、スマホが熱くなってしまった時はどうしたら良いでしょうか?

スマホが熱くなってきたら、スマホの電源を切ってそのままにしておくのが一番のようです。

これはスマホに限らずノートパソコンでも同じ事が言えます。

 ○日陰に置く(車のダッシュボードは✕です)

 ○節電機能を使用する、電源を切る

 ○画面の明るさを下げる

 ○充電中の使用を避ける

 ○通気口の掃除をする(PC)

やってはいけないのは

 ×エアコンの風をあてる

 ×保冷剤にのせる、シートで包む

 ×冷蔵庫に入れる

ともあれ、 早く温度を下げたいなら、扇風機やサーキュレーターなどによる常温の風を当てる事なら効果的のようです。

なお、急激な温度低下は結露を招きスマホの故障に繋がりますので、冷蔵庫や氷などで急速に冷やすのは止めましょう。

ゲーム画面がフリーズしたり、ゲームでボタンが反応しなくなったり、ゲーム画面がカクついたり・・・。

端末の電源がいきなり落ちたり、スマホに手で触れるのが困難なほど発熱している場合、発火や火傷など重大な事故につながる恐れがあります。

夏の自動車の中など高温になる場所にスマホを放置すると、スマホ本体の温度も高くなり、スマホから火が出たりバッテリーが破裂したりする可能性があり危険です。

スマホ本体を構成しているCPUなどの基幹部品は発熱源でもありますが、よほどの高温にならない限り性能への影響は少ないとされています。

しかしスマホによく使われている「リチウム電池」は熱に弱い性質があるので、端末が高温になるとバッテリーの減りが早くなったり寿命が縮まるなどの影響が出ます。

充電の減りが早いと「ながら充電」しがちですが、発熱量が増加するのでこれも要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする