山本馬骨の くるま旅くらしノオト

「くるま旅くらしという新しい旅のスタイルを」提唱します。その思いや出来事などを綴ってみることにしました。

秋の旅の前楽紹介(その4)

2015-10-20 03:04:08 | くるま旅くらしの話

≪第15日(11/29)から第17日(12/1)まで≫

この日からは、熊野三山の各大社の参拝を終えた後の旅路となります。いわゆる大辺路と呼ばれる参拝の道を辿るわけですが、逆のコースとなりますので、遥拝所や由縁のある場所などを訪ねることにしたいと思っています。また、このコースのメイン道路のR42は何度も通っているのですが、その脇に逸れた名所等は何時もパスして来ていましたので、今回はそれらの場所の観光、探訪も兼ねながら行きたいと考えています。

 

第15日 <11月29日(日)> 

の駅:なち →(R42)→ 道の駅:くしもと橋杭岩 →(R42・K40)→ 樫野崎灯台(串本町) →(K40・K41)→ 潮岬灯台(串本町) →(K41・R42・R371)→ 道の駅:一枚岩(泊)

15日目は、今まで行っていなかった本州最南端の潮岬観光と、その途中にある巨岩、奇岩など岩石に係る場所を見ながらゆっくりと大辺路を辿ることにします。串本からは大島の方へも橋を渡り、岬の灯台も見ておきたいと思います。この他にも途中で気づいた場所には立ち寄る様にして、計画外の出来事を楽しみたいと考えています。

 

第16日 <11月30日(月)> 

道の駅:一枚岩 →(R371・K38・K43)→ 道の駅:滝の拝太郎 →(K43・K38・K227)→ 道の駅:虫喰岩(泊)

この日は、古座川とその支流周辺の名所等の観光を中心に考えています。全体的なコースの流れとしては、昨日の方向へ戻ることになりますが、古座川に絡むいろいろな奇岩・奇景を見られるのではないかと期待しています。又、古座川の名物の鮎の料理も食べられるかなと期待していますが、こちらの方は時期的に見て無理かも。

 

第17日 <12月01日(火)> 

道の駅:虫喰岩 →(R227・R42)→(枯木灘海岸)→(R42)→ 道の駅:椿花の湯 →(R42)→ 南方熊楠記念館(白浜町)→(R42)→ 道の駅:椿花の湯♨(泊) 

*この日も熊野詣で縁故の場所などを拾い探訪しながら大辺路を辿って白浜まで行き、大学者の南方熊楠の記念館を訪ねる予定です。熊楠というこの大天才のことは名前しか知らず、実際どのような人物だったのか、知って見たい気持ちが膨らんでいます。この日は少し戻って、温泉のある道の駅:椿花の湯に泊ることにしていますが、状況により別の場所となるかもしれません。

 

≪第18日(12/2)から第20日(12/4)まで≫

この日から大辺路のコースが終わり、御坊市から大阪方面に向かう道を北上することになります。途中の熊野詣でに由縁のある場所を訪ねながら、今まで見過ごして通過していた観光名所なども併せて訪ねる予定です。道の駅:明恵ふるさと館に2泊する予定ですが、有田川町にあるこの道の駅の周辺一帯は見渡す限りのミカン畑であり、ここで旅の土産にミカンを買い入れる予定です。ということは、そろそろ帰途に着くということになります。

 

第18日 <12月02日(水)> 

道の駅:椿花の湯 →(R42)→ 切目王子神社参拝(印南町)→(R42他)→ 薬王山東光寺参詣(印南町)→(R42他)→ 塩屋王子神社(御坊市)→(R42・K24)→ 日の岬散策(美浜町)→(K24・R42・K26他)→ 道の駅:San Pin中津(泊)

この日は熊野参詣に由縁のある寺社などを訪ねながら北上を開始しますが、先ずは印南町にある王子社とお寺に参詣することにします。東光寺は小栗判官と照手姫の伝説に所縁のあるお寺だそうですが、境内に梛(なぎ)の大木があるということなので、これに会うのを楽しみにしています。梛は関東には見られない木なので、是非しっかり見て覚えておきたいと思っています。その後は、まだ寄ったことが無かった美浜町日の岬まで行って、その景観を楽しみたいと思います。この近くには道の駅などが無いので、少し遠くなりますが、日高川を遡って、妙な名前の道の駅:Sanpin中津という所に泊ろうと考えています。ここはまだ行ったことがありません。

 

第19日 <12月03日(木)> 

道の駅:San Pin中津 →(K26・R42・K24)→ 道の駅:白崎海洋公園 →(K24・R42・K22他)→ 道の駅:明恵ふるさと館(泊)

この日も道脇などにある幾つかの王子社を探し訪ねながら日高川町、日高町、由良町、広川町をゆっくりと北上します。探しても見つからない王子社跡などは、その時々の判断で諦めることにして、無理をしないで行くことにします。最後に今日の宿の道の駅:明恵ふるさと館に着くことにします。ここは何度もお世話になっている所で、この季節は黄金色に色づいたミカン畑が迎えてくれることでしょう。楽しみです。

 

第20日 <12月04日(金)> 

道の駅:明恵ふるさと館 →(R480・R420・K22他)→ 湯浅町[重伝建地区]探訪 → 未定 → 道の駅:明恵ふるさと館(泊)

*この日は余裕日です。余裕日というのは、ゆっくりと何をしても良いと考えている旅の中の曖昧な日で、時々このような日程を入れるのも大事だと思っています。この日のメインは湯浅町の重伝建エリアの探訪ですが、ここは何度か訪ねており、今回は特に熊野詣の宿のあった場所として、そのような見方で町の中を訪ねてみることにしています。重伝建エリア以外にも熊野古道に絡む場所があるようなので、行けそうであれば訪ねることにしたいと思っています。宿は昨日と同じ道の駅:明恵ふるさと館です。

(以下、次回へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする