村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

行く春のまち

2014-04-17 23:17:23 | 村雨庵 稽古 
今日は茶の稽古日だったが
家の都合でおやすみした
茶の湯は自分だけではなく
環境が許さないと茶が出来ない
茶の稽古ができ、茶会へ行け、
茶事が出来る 有難い事だ

写真は旅の茶籠
長方形の箱が入っているらしいが
取り合せた布やその色見がとてもお洒落だ
残念ながら 私のではない 
お気に入りの茶碗と棗を入れて旅でお茶するのも良いではないか
若いころはそんな事もあったが
最近の旅行は茶会が伴う事ばかり
着物でいっぱいで、旅行ケースに茶籠を入れる余裕はないのだ
明日の天気はどうだろう

明日の朝 
京都へ行く


行春の 町やかさ売 すだれ売   一茶



茶の湯・茶道ランキング

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青もみじ | トップ | 京都 北村美術館 四君子苑 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅先での一服 (デレラ)
2014-04-17 23:37:55
海外ひ行くときは野点セットを荷物の中に忍ばせる。イギリスはホテルに湯沸かし器があるので美味しく頂ける。さすがは紅茶ね国。水も合うらしい、が、大陸に移動すると一変する。
沸騰したお湯が手に入らない。硬水だから美味しく頂けない。ゆえに旅行用の電熱ポットを持って行くか、キッチン付のアパートホテルを手配する。

とはいうものの、五年ご無沙汰している。のんびり、出かけたいものだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

村雨庵 稽古 」カテゴリの最新記事