goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

苦しんで死んでいく

2024年08月20日 | その他


人間は身体が弱っても誰かがエサを食べさせてくれるので、かえって苦しんで死んでいく。年を取って孤立してもコンビニや福祉があるのですぐ死にはしないが、結局かえってさびしく死んでいく。因果なものです。







拝読ブログ:

「死の直前に後悔すること」3500人を看取ったホスピス医が証言する"患者の無念"


拝読ブログ:

フランス名優アラン・ドロンさん死去 家族破局の悲劇的結末



コメント

エサが食べられない

2024年08月19日 | その他


動物は身体が弱るとエサが食べられないのですぐ死ぬ。苦しむ暇がない。孤立して仲間と一緒に行動できないとエサが食べられないのですぐ死ぬ。さびしさを感じる暇がありません。







拝読ブログ:

犬のご飯に最適な時間は?年齢ごとの食事回数と間隔について


拝読ブログ:

金魚について質問です。



コメント

苦しんでさびしく

2024年08月18日 | その他


人間だけが、最後に、苦しんでさびしく死んでいく。なぜか?







拝読ブログ:

著名人や大富豪でも「生きていて虚しい」と感じるのはなぜか


拝読ブログ:

寂しくてたまらない時みなさんはどうやって気を紛らわせてますか?



コメント

ピンピンコロリ

2024年08月17日 | その他


動物の夢
ピンピンコロリであるとか子孫繁栄とか、人間以外の動物は、夢ではなく当然のごとく簡単に実行しています。人間は願っていてもうまくいかない。







拝読ブログ:

ピンピンコロリをめざす私  お盆


拝読ブログ:

ピンピンコロリで逝きたいですか?



コメント

妄想はある

2024年08月16日 | その他


明日がなさそうな老人でも、ニヒルなりに、夢とはいえないが妄想はある。ピンピンコロリであるとか、子孫繁栄とか、夢のごときもの、はあります。その実現は、残念ながら、むずかしそうです。不可能ではない、という程度でしょうか。






拝読ブログ:

友近礼二の妄想トレイン


拝読ブログ:

【妄想女子のススメ】#33「つい集めちゃうもの」



コメント