goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

あなたが子供の頃のコピー

2018年07月21日 | yyy64不老不死は可能か


あなたが子供の頃のコピーが作られてしまう可能性もあります。SFで書かれていそうです。コピーしたあなたを人質にして犯人が身代金を要求してきたら、払いますか?






拝読ブログ:

すべての問題はコミュニケーションから始まる。



拝読ブログ:

熱海の夜



コメント

バックアップデータから人体を復元

2018年07月20日 | yyy64不老不死は可能か


パソコンの復元のようにバックアップデータから人体を復元できるという概念です。バックアップデータは情報としてハードディスクあるいはクラウドサーバーなどに保蔵しておけばよろしい。パスワードをしっかり管理しておかないと盗まれて、だれかがいつの間にか、あなたをいくつも作って悪用するという危険があります。






拝読ブログ:

ブログを引っ越し後、間違えてデータ削除



拝読ブログ:

『Jurassic World:Fallen Kingdom』ジュラシック・ワールド 炎の王国



コメント

人格のプラットフォーム

2018年07月19日 | yyy64不老不死は可能か


脳という人格のプラットフォームが永久置換できるとなれば、昔の人が考えていた不老不死という概念が実現できることになります。






拝読ブログ:

熱いITエンジニアの集まり”さくらじまハウス2018”ではてなの社長に物申してきた



拝読ブログ:

インターネット社会論2018年年春期■第13-14回 ハッカー、コンピュータ・ウィルス、セキュリティ



コメント

脳のリバースエンジニアリング

2018年07月18日 | yyy64不老不死は可能か


むずかしそうなのは中枢神経系の置換でしょう。まず神経細胞間のネットワークを保存するためにはその連携図を作らなければなりませんが、現在の神経科学では脳神経系の細胞単位、シナプス結合単位のミクロな測定法がありません。生体の脳でこのネットワークのマッピングと再構成、つまり工学でいうリバースエンジニアリングができれば、生きた神経細胞の置換も見通しがついてくるかもしれません。






拝読ブログ:

リバースエンジニアリングへの道



拝読ブログ:

リバースエンジニアリングで文化財の3Dモデル化を支援するパンチ工業



コメント

幹細胞注入による組織再生

2018年07月17日 | yyy64不老不死は可能か


再生医療で使われる幹細胞注入による分化誘導と組織再生を生体組織の不老不死化に利用するアイデアもあります。再生細胞で傷を塞ぐ技術を組み合わせて老化組織を新生組織に置換することができそうです。血管系や神経系など多種組織の取り合いや細胞間充填構造の構成がうまくできれば、全身を徐々に置換する事もできそうに思えます。




拝読ブログ:

あれっ?シミ、シワはどこ…!? NHKの番組『バクモン』でも紹介された幹細胞のコスメが【爆売れ中!】



拝読ブログ:

アストロサイトと記憶スイッチ



コメント