goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

死体は単なる物質か

2014年12月09日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか


死体は単なる物質であるのか?それとも生きている人間の類だと思うか?幽霊の人形も人間の類と思うか?ロボットも人間の類と思うか?というところに関係しているようです。


拝読ブログ:暇つぶしにどうぞ ネットがメディアの監視者となり始めた日
拝読ブログ:漫画 - 詳細表示 - 博物館訪問家・ひでのブログ - Yahoo!ブログ

コメント

人間は単なる物質か

2014年12月08日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか


人間は単なる物質ではない。では何なのか?
人間は、自分たち人間というものを何であると思っているのか?
そこに、幽霊とは何か、が関係しています。



拝読ブログ:ヒューリスティック - shinzorの日記
拝読ブログ:山本七平bot/ツイートまとめブログ |12/07のツイートまとめ
コメント

人間の類であるか

2014年12月07日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか




これは怖い、と思えます。
しかしこの幽霊のようなものが作り物の人形だと分かって、その声が録音再生音声だと分かった場合、あまり怖くない。子供はそれでも怖がるでしょうが、しっかりした大人は怖がらないでしょう。つまりそれが生きている人間の類であると思うか否かによって、怖さがあるかないかの違いになってくるようです。


拝読ブログ:実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう? 志葉楽(シバラク)/ウェブリブログ
拝読ブログ:今日のつぶやき-円盤型の妖精の類か? - 江戸前ネギ巻き寿司

コメント

死体に似ている

2014年12月06日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか




幽霊は死体に似ている。似ているというよりも死体そのものが空中に浮かんでおぼろげに見えている、という現象でしょう。筆者も見たことはありませんが、見たという人が言うところによると、そのようです。「うらめしや」とかしゃべるらしい。上目使いで見つめたりするらしい、です。



拝読ブログ:土曜ワイド劇場「セイアン~生活安全特捜隊 配達されなかった年賀状!!死体なき猟銃殺人と散骨騒ぎの大きな罠!?48歳の新人刑事が走る!!」(11月29日放送)ネタバレ批評(レビュー): ミステリ通信 創刊号
拝読ブログ:「インターステラー」と「ウィザードリィ」が似ている件 カゲヒナタのレビュー

コメント

生きた人間ではない

2014年12月05日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか




人間のように感じられるけれども生きた人間ではないもの、その典型は死体です。実際、生きていた人間が死んだだけの物体ですから、眼に見える形は生きている人間と同じ。しかし息をしない。心臓が動かない。目を閉じている。呼んでも答えない。ピクとも動かない。そういう物体が人間の死体です。これは、ふつう、怖い。医者や葬儀屋さん以外、触るのも怖い、という物質です。



拝読ブログ:絵を描くのをやめてみたら幻想が解けた話
拝読ブログ:リアルに生きてる人間の顔を理想に持ってるだけまだマシだと思う… 私の彼..


コメント