goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

自動的に動物は動く

2010年01月02日 | xx1私はなぜ自分の気持ちが分かるのか

ライオンには食欲はあるかもしれないが、食欲という概念は持っていない。結果的に食べる運動はするでしょうが、食欲を満たすために食べるとか、栄養を取るために食べるとか、というような目的概念は持っていません。もちろん、栄養とか、食事とかランチとかいう概念も持っていません。

ライオンは、動物の生理として体内の血糖値が下がると餌食を襲う運動シミュレーションが活性化するような身体の仕組みになっているだけでしょう。ライオンは(拙稿の見解では)目的を持って行動しているわけではない。自動的に身体が動いてライオンの身体がなすべき仕事をこなしてしまうだけです。空気が重力と熱力学の法則にしたがって九州のほうへ渦巻いていく台風と同じことです。

拝読ブログ:トラがつく生きもの

拝読ブログ:2010年!1月1日!

コメント

謹賀新年

2010年01月01日 | 

Gerome_tigerobserving_cranes快晴。

朝、ゴルフ練習場。芝生にボールが見えないから、たぶん、今年一番。初球は高く、正面ネットに突き刺さる。ただし、66ヤードですがね。

初詣、気のせいか、不景気のせいか、混雑は緩和されているような。破魔矢購入。お神酒、辛口。

ホテル新春イベント、レトロムードのミルクホールでランチ。

帰りに、ウィンドショッピング、福袋買わず。

家で、赤ワイン開けて乾杯。おせち。

残命、2010年に至る。

 

コメント (1)