goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

アニミズム

2013年11月01日 | xxx6目的の起源

Moreau_aphrodite 原始時代の宗教は、あらゆる物事に神性を感じとるアニミズムからはじまっています。人類は、自分たちが感じとれるすべての存在を、まずは目的と意図を持った人間的な存在として感じとり、自分たちがよく知っている性質を持って動いているに違いないと思い込む性向があるようです(一七五七年  デイヴィッド・ヒューム 『宗教の自然史』)。

拝読ブログ:箱庭物語 海の祈りをプレイ / 13日目:アニミズムⅦ - 間倉研究室 -Hashikura.lab - Yahoo!ブログ

拝読ブログ:聖徳太子と仏教―その受容の基準は「アニミズム」 - 天地自然の道 - Yahoo!ブログ

コメント    この記事についてブログを書く
« 人の目的を読み取る | トップ | 科学は人間に無関心 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。