goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

この世に神秘などない

2008年01月06日 | x4それでも科学は存在するのか

Cranach_nymph 世界全体が神秘そのものではないのか? 科学はそれを解明できるのか? 科学は、本当に真実なのか? 科学では解明できない未知がいくつもある。むしろ、人間が一番知りたい生と死、苦しみと喜び、愛と憎しみの問題、あるいは美と醜、あるいは宇宙の究極の様相なども、科学は解明できていないではないか? 私たちはそう思う。そこに神秘を感じる感覚が入り込みます。そうすると、科学の描く物質世界も錯覚に過ぎないのではないか、という気もしてくるわけです。何もかも神秘だ、という相対的な言い方をしたくなる。

しかし、神秘感という感情も、それ自身は神秘的なものではありません。ホモサピエンスの脳が作り出す錯覚です。生存に有利な錯覚には違いありません。だから(拙稿の見解では)実は、この世に神秘などない。神秘を感じる人間の脳があるだけだ、ともいえます。

拝読サイト:日本人は世界一のブログ好き民族!

拝読サイト:700万年前は人もチンパンジーもゴリラも一緒だった

コメント    この記事についてブログを書く
« シンプルな理論が正しい | トップ | 占い師 vs. 科学者 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。