goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

現実だけがすべてか?

2012年12月17日 | xxx2私はなぜ現実の中に生きるのか

文学や科学と毎日、接している私たちは、それらがあたかも自由自在にすべてを語っているかのように受け取っています。それは文学者や科学者ばかりではなく、マスコミ、学者、先生たちの語り、書き物、あるいは世間話での会話で、私たちはいつも、言葉で語り合える、自分たちが共有できる現実だけがすべてと思いこんでいるからです。人と人が通じ合う、そういう場では、すべては現実の中にあるとして語られます。人間の使う言語というものがそのように作られているからです。

拝読ブログ:世にも奇妙なフツーの話---フツーに生きている人間が覗いてしまった・・不思議な世界!これを知ったら、あなたももう普通の世界には戻れなくなるかも知れませんよ!

拝読ブログ:Lathe biosas

コメント    この記事についてブログを書く
« 内面は科学の対象外 | トップ | 言葉が作り出す幻影 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。