goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

狸穴坂

2024年05月07日 | yyy96なりゆき


郵政省の東にはソ連大使館(現ロシア大使館)があって、江戸時代に狸が穴を作っていたという脇の狸穴坂を南に下ると、新装開店のスパゲティ屋などあってランチに利用していました。










拝読ブログ:

日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ホッとできるカウンター和食3選



拝読ブログ:

港区の秘密を教えてちょ!誰も知らない秘密の港区をどんどん教えてください!《公式》



コメント

クレージーホース

2024年05月06日 | yyy96なりゆき


飯倉片町交差点の角にクレージーホースというサパークラブの派手な看板があって、入ってみたい思っているうち、半年後に、浜松町の世界貿易センターという当時日本一の高層ビルができて引っ越しました。パリのキャバレー・クレイジーホースには数年後出張で行くことができました。











拝読ブログ:

カッコよかった衣笠さん



拝読ブログ:

フランスのcrazy horse



コメント

担々麺

2024年05月05日 | yyy96なりゆき


向かいの有名レストランキャンティの並びにあった藪そばで、昼飯を食べていました。中華蕎麦屋もあり、水野さんは辛いほどいいと言って、担々麺を食べていました。











拝読ブログ:

どっちを選ぶ?ワイルドでマイルドな魅力たっぷりの【白黒担々麺】がおいしいお店4選



拝読ブログ:

六本木の担々麺のお店



コメント

なりゆき  begin

2024年05月04日 | yyy96なりゆき

(96 なりゆき  begin)








96  なりゆき


去年の暮れオープンした麻布台ヒルズの森JPタワー(325 m)は現在、日本一高いそうです。建て替え前には郵政省本省のビルがあり、それがJPというビル名に残されています。一九六九年に郵政省が霞が関に移転した後、同年新設の宇宙開発事業団(現JAXA)が入居していました。 第一期の新入社員として入社した筆者は最上階六本木側窓際の席に座らされていました。予算を作る企画課という部署で水野さんという係長の机の横でした。











拝読ブログ:

意外に知らない!「JAXA」って何の略?



拝読ブログ:

月面に宇宙船の燃料工場、JAXA計画…水から水素作るプラント開発へ



コメント