このおかしな理論は、どこがおかしいのでしょうか?
拝読ブログ:牡牛座O型について 性格・雰囲気・心理 空想家・超マイペース・集中力高め 恋運速報
拝読ブログ:平成25年に出た本の雑多な感想 - Danas je lep dan.
このおかしな理論は、どこがおかしいのでしょうか?
拝読ブログ:牡牛座O型について 性格・雰囲気・心理 空想家・超マイペース・集中力高め 恋運速報
拝読ブログ:平成25年に出た本の雑多な感想 - Danas je lep dan.
宇宙科学者どうしの会話で、銀河系の中核ブラックホールが語られる瞬間にだけそれは存在し、宇宙科学者が分かれて帰宅後、テレビでサッカーを見だすともう銀河の中心のブラックホールは存在しない。消えてしまう。
二歳児が「あ!にゃんにゃん!にゃんにゃん!」と叫んだ瞬間にだけ塀の上にその猫は存在し、数十秒後、子供がほかのことに気を取られてしまい、他のだれもその猫のことを気にしなくなったときには存在していない。
拝読ブログ:かご猫 Blog みかんピラミッド
拝読ブログ:年越し蕎麦は食べない: Web Mizzie's Cafe
物質は、私たちがそれをどうにかしようとするとき以外、はっきりと存在するとはいえない。
もっといえば、物質は、私たちがそれをどうにかしようとするとき、あるいは、それについてだれかに語りたい時、そういう瞬間にだけ、はっきりと存在し、そうでないときは存在していない。
拝読ブログ:どうにか帰京 - Commentarius Saevus
拝読ブログ:年末のご挨拶、、、どうにか、間に合いました、、、、、汗 - 脱バハラナ宣言~フィリピン移住を目指して茨城の片隅で再起を図る - Yahoo!ブログ
たとえば銀河系 の中心には超重量級のブラックホールがある。筆者が若い頃には、この理論はなかった。前世紀末から今世紀にかけての最近の天体観測データから確立された科学理論です。宇宙科学者にとってはインパクトの大きな理論の転回です。しかし、宇宙科学者ではないふつうの人にとっては、ブラックホールなどあってもないと同じですね。
拝読ブログ:★ あけましておめでとうございます - 宇宙とブラックホールについてのQ&A - Yahoo!ブログ
拝読ブログ:子供向けのブラックホールの説明wwwwwwwww : ズコログニュース(・ω・)
物質は、私たちがそれをどうにかしようとするとき、あるいは、それについてだれかに語りたい時、そういうときにはっきりと存在する。
それをどうすることもできない、あるいはする必要がまったくない、あるいはそれについて語る機会がまったくないような物質は、科学者が理論的に存在すると言っていても、ふつうの人にとっては、ないと同じです。
拝読ブログ:海外の反応ブログ 外国人「期待外れだった日本」【海外反応】
拝読ブログ:「過剰な批判は逆効果」ということについて - The cape of an island