goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

一億年前に語る

2013年12月11日 | xxx7物質の人間的基礎

Moreau_phaethon しかし、と拙稿は言う。人間がいなければ物質に関する会話もない。物質に関する会話がなければ世界は語られない。人間がいない無人島では、珊瑚礁は語られない。人類がいなかった一億年前には恐竜について何も語られなかった。人間が入れない原子炉の炉心でプルトニウムを触りながら何かを語る者はいない。それらの場では、物質について何も語られない。語られないものは、ないと同じである。結局、人間がいなければ物質はないのと同じである。

拝読ブログ:【古生物】韓国南東部・蔚山で1億年前の草食恐竜の足跡化石を発見 : 理系にゅーす

拝読ブログ:盛岡城址は白亜紀 - JA7GOG ワンコに引かれてダイヤモンド探し

コメント

プルトニウムは存在するか

2013年12月10日 | xxx7物質の人間的基礎

人間がいない無人島にも、珊瑚礁は存在する。人類がいなかった一億年前にも恐竜は存在した。人間が入れない原子炉の炉心にもプルトニウムは存在する。と科学者は言い、ふつうの人は、それはそうだろう、と思う。

拝読ブログ:No.0084 戦慄!プルトニウム人間 - Fantastic Movie

拝読ブログ:日本、原爆7000発分のプルトニウム保有 - 端っこの宇宙開発エンジニア - Yahoo!ブログ

コメント

科学者の信念

2013年12月09日 | xxx7物質の人間的基礎

Moreau_pasiphae 「人間がいなければ物質はありませんね。そう思いますか」と面と向かってしつこく聞いてみても、賛同しないという人が多いでしょう。特に科学者は賛同しません。科学は人間の主観に影響されるものではなく、自然を客観的に捉えたものでなくてはならない、と多くの科学者は信じています。

拝読ブログ:一体、一番優秀な科学者は誰なのか?という分析をする論文が。で物理分野のベスト10は?: Fallen Physicist, Rising Engineer

拝読ブログ:【読書感想】新薬に挑んだ日本人科学者たち - 琥珀色の戯言

コメント

物質はない

2013年12月08日 | xxx7物質の人間的基礎

人間がいなければ物質はないという考えは、しかし、あまり一般的ではありません。そんな話はふつうしません。たいていの人は、そういうような会話は聞いたことがないでしょう。公開の場で言ってみても、空気がしらっとなりそうです。

拝読ブログ:酵素、酵母、発酵。どうちがうの? - うさうさメモ

拝読ブログ:神経伝達物質からくるの幸せについて考えてみた。: ADHDのつどい~発達障害者の憩いの広場~

コメント

人間の身体がなければ

2013年12月07日 | xxx7物質の人間的基礎

Moreau_orpheus 言語を使えなければ何に関しても会話はない。当然、物質に関する会話もない。物質に関する会話がなければ世界は語られない。物質に関する会話がなければ科学はない。結局、人間がいなければ物質はないのと同じである、と言いたい。これは言えるでしょう。

言い換えれば、人間の身体がなければ世界や科学という言葉は意味がありません(拙稿章「この世はなぜあるのか?」 )。

拝読ブログ:じじぃの「パワードスーツでお年寄りを元気に・ロボットスーツHAL!人体の超能力」 - 老兵は黙って去りゆくのみ

拝読ブログ:土と石と 人体融解 

コメント