goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

恐竜語の世界

2013年12月21日 | xxx7物質の人間的基礎

Moreau_venus 恐竜たちが「雪は白いね」と(恐竜語で)語り合ったということはないでしょう。「今朝、白い雪が降った」と(恐竜語で)日記に書いた恐竜はいませんでした。雪の反射スペクトルを測定した恐竜はいませんでしたし、観測結果を発表する学会もありませんでした。

恐竜の時代も雪の成分や構造は今と同じはずです。そうであれば、太陽光の反射スペクトルも同じ、つまり水が固体として結晶した場合、その構造の粉末は可視光線を波長によらず一様に反射するから、私たち人間が見れば白色に見える。このことをもって、過去のその時代でも雪は白かったというべきなのか?という問題です。

拝読ブログ:恐竜から果実を守るTD Dino Assault:フラシュ - 無料フラッシュゲーム

拝読ブログ:レビュー:Trexとナノティランヌスの歯について(6) isTrexTooth.R - 恐竜の歯+α <<恐竜の歯牙解剖学>> - Yahoo!ブログ

コメント

恐竜に降った雪

2013年12月20日 | xxx7物質の人間的基礎

人類が誕生する遥か昔、恐竜が大絶滅したころの時代に降った雪も白かったのだろうか?私たちの常識では、当然、雪は白かったはずです。しかし、なぜそう言えるのか?

拝読ブログ:エジプトで雪といえば14世紀前半の...: 忘却からの帰還

拝読ブログ東京がホワイトクリスマスになる可能性(この時だけ雪よ降れ!!) : 今日より素敵なラッキーランド

コメント

90%の肯定

2013年12月19日 | xxx7物質の人間的基礎

白は清潔な感じがする、というのは真実なのMoreau_venica か?アンケートを取れば90%の人の人はそのとおりと答えてくれます。しかし90%の人がそう感じるならばそれは真実なのか?

拝読ブログ:現実否定の「唯物論」と現実肯定の「実現論」

拝読ブログ:生き方を説く人と生き方を肯定できる制度 : 異常な日々の異常な雑記

コメント

頭の中が真っ白

2013年12月18日 | xxx7物質の人間的基礎

絶望するとなぜ頭の中が真っ白になるのか?人間はだれでもそうなのか?吹雪に閉じ込められて遭難した時の記憶を生まれる前の記憶として持っているからなのか?白はなぜ涼しいのか?なぜ清潔なのか?

拝読ブログ:頭真っ白 - 趣味ジローのブログ - Yahoo!ブログ

拝読ブログ:【英語】例文(隅から隅,応援,天邪鬼,頭が真っ白) 【英5再】練習… : 【まんが&フォト】 ほかの国のコトバ ― 8言語つまみぐい

コメント

一様に反射する

2013年12月17日 | xxx7物質の人間的基礎

Moreau_unicorns しかし、可視光線を波長によらず一様に反射する物はなぜ白いのか?それは人間の視覚はそういう光を白と感じるようにできているからである。あるいは、そういうような光を感じる場合、それを(日本語では)白という言葉で表すからである。

拝読ブログ:反射材を身に着けて☆ - HOPPYの部屋 - Yahoo!ブログ

拝読ブログ:~富士山を巡る自転車の旅~ もう一つの世界遺産(候補) - 直球(元)部長の早期退職後ウハウハ生活 - Yahoo!ブログ

コメント