goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

どこかの国が科学者を集めて

2018年08月28日 | yyy64不老不死は可能か


あるいは、どこかの国が科学者を集めて(悪意を持ってあるいは善意で)それを実験することを、ほかの国は止められません。







拝読ブログ:

脳何でも相談室。長時間勉強していると疲れてしまい



拝読ブログ:

子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か



コメント

不条理な死を生き返らせたい

2018年08月27日 | yyy64不老不死は可能か


例えば、天才科学者天馬博士は交通事故で死んだ小学生の息子をそっくりのロボットとして再生しました(一九五六年 手塚治虫「鉄腕アトム①」)。法律を犯してもそれを実行したいという博士の気持ちを抑えきれるでしょうか?不条理な死を生き返らせたいという思いもまた人情でしょう。







拝読ブログ:

死恐怖症(タナトフォビア)33棺目



拝読ブログ:

パートナーにアスペルガー症候群



コメント

人体の再生は禁止

2018年08月26日 | yyy64不老不死は可能か


技術がその段階にまで達する時代には、当然、法律を作って規制することになるでしょう。人体の再生は法律で原則禁止する。それでも、生死が係る場合、法律よりも人情が優先するという事態は考えられます。







拝読ブログ:

プロツアーキューブ考察 ラスト



拝読ブログ:

孤独死の現場・ゴミ屋敷の実態をミニチュアで見せる



コメント

百個の私の一つ

2018年08月25日 | yyy64不老不死は可能か


今ここにいる私も、もしかしたら、一時間前に作られた百個の私の一つであるのかもしれません。その事実を私は知らない、というだけのことです。
おかしな世界です。UFOに誘拐された話に似ていますね。しかし、もし遠い将来、私たちが知りようのない未知の、その時代の技術によって、本当の不老不死が実現するとすれば、それはこのように実現するでしょう。







拝読ブログ:

通帳などの貴重品は収納力重視のスッキリ収納が◎



拝読ブログ:

奥井紫麻



コメント

霊魂の不滅という直感

2018年08月24日 | yyy64不老不死は可能か


私というものの実体がデジタルデータであるとすれば、それは当然、不老不死であって永遠に不滅でしょう。昔の人が信じた霊魂の不滅という直感はこのことを言っていたのかもしれません。







拝読ブログ:

問題と夢



拝読ブログ:

稲松文具店~燃える平社員と動物探偵~ 第十一話 葛藤の日々(1)



コメント