goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

理論では解明できない

2016年08月21日 | yyy52私はなぜ新聞を読むのか


なぜ紙の新聞が読まれるのか?単なる習慣なのか?どうも、そうではないらしい。
根本のところが、なかなか理論では解明できません。どうも私たち自身が分かっていない不思議な理由によるのではないでしょうか?それは感覚的な、身体的な、身体の深いところにあるメカニズムではないか、という気がします。










拝読ブログ:

欧州民族は貧困時代の歴史を捏造し、中世以降に優れた民族を演出する



拝読ブログ:

第62回ノーベル物理学賞 レフ・ランダウ「凝集系の物理、特に液体ヘリウムの理論的研究 」 



コメント

紙とは違う感触

2016年08月20日 | yyy52私はなぜ新聞を読むのか


しかしいずれにしろ電子画面は紙とは違う感触を与えるものであって、紙を好む人に違和感なく受け入れられるのはむずかしそうです。









拝読ブログ:

無題



拝読ブログ:

0816 しんどいよね



コメント

キンドルホワイトペーパー

2016年08月19日 | yyy52私はなぜ新聞を読むのか


テレビ・ビデオなど動画や液晶画面は、なにかしら発射してくるものが視聴者の内部に侵入してくるようなところがあるのかもしれません。キンドルホワイトペーパーという手持ちの電子画面がありますが、受動光方式で見た目が紙のように見えるからか、緊張感は減るようです。









拝読ブログ:

8月18日こじリーマン日記



拝読ブログ:

LIBRIe EPR-1000ep リブリエ (Sony)  2004年



コメント

寝転がってタブレット

2016年08月18日 | yyy52私はなぜ新聞を読むのか


軽いから?面積が広いから?柔らかいから?寝転がってタブレットを見るのもよくしますが、手が滑ると顔に落ちてくる。紙の新聞なら痛くありません。それにデジタル画面にはやたらにバナーその他客引きのような広告が目障りで、しかもうっかり指をすべらすとすぐ有料ページに飛んでしまうので油断できません。液晶画面を見るときは、紙面を見る時に比べていくらか緊張感が残るようです。









拝読ブログ:

2016年8月〜 公演予定 (8/4更新)



拝読ブログ:

クレイアニメ講座



コメント

紙が好まれる

2016年08月17日 | yyy52私はなぜ新聞を読むのか


しかし近頃は、デジタル版新聞があります。電車に乗っているときや、待ち時間などに見るには最適です。スマートフォンは実にハンディだし、大きい画面が見たければタブレット型パソコンがあります。
紙の新聞はやめてデジタル版だけにしたらどうか、とよく言われます。ところが実際には、そういう人はそう多くないようです。特に中高年の読者には圧倒的に紙が好まれる。
なぜか?









拝読ブログ:

なぜ日本の犯罪率は低いのか!? 海外の反応



拝読ブログ:

滅亡を免れ、繁栄するための奥義は簡単である



コメント