goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

国家と国民への愛

2021年09月27日 | yyy79物事と人生の関係について


候補者の政治家たちは、自分が総理大臣になってあれこれをしたい、と政見を述べています。国家と国民への愛を語っています。






拝読ブログ:

島根セミナー10名中9名が女性。 12県がそれぞれ特徴あるセミナーを開催



拝読ブログ:

「コロナとのつきあい方滋賀プラン」の「特別警戒ステージ」から「警戒ステージ」への移行を受けての市長メッセージ(令和3年9月24日)


コメント

下馬評を語る

2021年09月26日 | yyy79物事と人生の関係について


たしかに議員としての自分の人生がかかっているとなればぜひ自分の票集めにプラスになる党首の顔が欲しいでしょう。派閥の仲間や親分の力が大きくなるような投票もしなければなりません。皆さん事前にツイッターで支持候補を表明するほうがよいでしょう。それらを読んで下馬評を語るのも楽しい。







拝読ブログ:

自民総裁選で急浮上「決選投票」の大逆転シナリオ 大半の派閥は自主投票、自民史上に残る戦いに



拝読ブログ:

RISE那須川天心、計量1発クリア「歌のことは勝ってから話したい」

コメント

党首選び

2021年09月25日 | yyy79物事と人生の関係について


テレビを見ていると自由民主党総裁の党内選挙が始まっていて今回は派閥投票をやめて自由投票にするとか、地方党員の人気の影響とかの推定をコメンテーターが懸命にしゃべっています。四人の候補者が横並びでのテレビ討論会なども放映しています。真剣な顔がアップになるし、数日後に結果が出るので、見ている側としては競馬と同じくらい面白い。一か月後に衆議院選挙があるので党首選びに投票する各議員も真剣だということです。






拝読ブログ:

こんな投票券が来た



拝読ブログ:


報道バランス欠くこと無いようNHKに求める

コメント

左ハンドルでは右手が届かず

2021年09月24日 | yyy79物事と人生の関係について


ドライブスルーでコーヒーをもらうとき、左ハンドルでは右手が届かず店員さんが窓枠の上に乗り出してくれてやっと受け取れます。これでドライブスルーが嫌いになる、という問題があるでしょう。ひざの慢性的痛みに比べて、あまり深刻な問題とは言えませんね。






拝読ブログ:

MT感覚で操れるパドルシフト なぜハンドルと一緒に回るタイプと回らないタイプがある?



拝読ブログ:

人気のコンビカー

コメント

左右軸問題

2021年09月23日 | yyy79物事と人生の関係について


この分子生物学者(元東京大学医学部長)は筆者と同期で今も先端研究で成果を出し続けています。発生生物学ではこの左右軸問題は歴史的大成果ですが、筆者の人生に関しては左が右でも構わない。自動車が左ハンドルか右ハンドルかの違いくらいです。






拝読ブログ:

新型二軸トレーラで注目集める花見台自動車



拝読ブログ:

幾何学的構造 の意味・用法を知る

コメント