goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

殺到する精子の群れ

2022年10月23日 | yyy86惰眠する人々


人生の入り口に激しい競争がある。未授精卵に殺到する精子の群れのイメージです。







拝読ブログ:

俺の年には



拝読ブログ:

本能だけで性行為はできない


コメント

なぜ苛烈な受験競争

2022年10月22日 | yyy86惰眠する人々


一口に大学受験の弊害という前に、なぜ苛烈な受験競争があるのか、という現実認識に原因がありそうです。







拝読ブログ:

東京23区の子育ての特殊性☆



拝読ブログ:

超学歴社会の韓国で異常事態…「アルバイトより低賃金」の自営業者が過去5年間で毎年平均20万人増加


コメント

社会人になる前から

2022年10月21日 | yyy86惰眠する人々


熾烈な受験競争に疲れた若者は惰眠を決め込む。中国の若者に広がる「寝そべり族」。似たような傾向は現代日本にもあります。競争する人生に疲れた、ということでしょう。それも社会人になる前からです。







拝読ブログ:

仮面とジブン(10/17/2022)



拝読ブログ:

自分の将来にワクワクすることができませんでした


コメント

just enjoy high position

2022年10月20日 | yyy86惰眠する人々


昔、国際宇宙連盟の会長指名委員をしたことがありますが、会長の任務は何か、という話題になり、イタリア代表が「just enjoy high position」と冗談を言ったので筆者が笑ったところ、カナダ代表がムッとした表情でノーと言っていました。このカナダ人は三年後に会長になりました。







拝読ブログ:

The Most In-Demand Jobs Right Now



拝読ブログ:

TCE High Position Jack Stand


コメント

えらい人はきれいごとをいう

2022年10月19日 | yyy86惰眠する人々


日本では昔から、地位の高いえらい人はきれいごとをいう他、寝ていればよい、という思想があります。この国では本気でこれを実行する社長や政府高官や大先生が現代でも結構いるようです。







拝読ブログ:

3年生の出前授業と同じ時間帯



拝読ブログ:

幸せに働き生きるための考え方 ~目的と目標まぜるな危険~


コメント