goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

日本人は和を尊ぶか?

2021年08月07日 | yyy78日本人論の理論の理論


日本人は和を尊ぶ、という説は本当か?日本人は集団主義か個人主義か(二〇一八年 高橋 正 英語英文学研究)?実態は単純な理論で割り切れないと分かってきました。






拝読ブログ:


実戦剣術会動画109 柔術




拝読ブログ:

2021年7月読了ライトノベル系書籍からのお勧め 


コメント

種々の日本人論

2021年08月06日 | yyy78日本人論の理論の理論


日本人は特殊な人々であるのか?宗教があるのかないのか?マルキシズムが好きなのか嫌いなのか?戦争が大嫌いなのか?大好きなのか?損得以外は関心がないのか?それとも実現しない理想を語ることが好きなのか?種々の日本人論が今でもあるようです。






拝読ブログ:

<めざせ語学マスター>ハヒフヘホの話とキリシタン




拝読ブログ:

注射は嫌いです…


コメント

その根底にある理論

2021年08月05日 | yyy78日本人論の理論の理論


拙稿本章では日本人論というこの国のある種、特有な国際感覚について、その根底にあるらしい理論に注目してみました。






拝読ブログ:

「社会がやさしくできている」と実感できる国・イギリスに学ぶ孤独問題との向き合い方




拝読ブログ:

フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書)


コメント

日本人というローカルな集団

2021年08月04日 | yyy78日本人論の理論の理論


もしそうであるならば日本人というくくりでこのローカルな集団を概念化してその特徴と能力を論じるよりも、現代人の問題、現代先進国の問題、いずれは地球人類全体の課題という枠で論じるほうが説得力を増すようになってきているでしょう。






拝読ブログ:

なぜ外国人から見た日本を紹介するテレビが高視聴率?人気番組の放送作家に聞いてみた




拝読ブログ:

日本の進むべき道:「中国化」か「江戸化」か


コメント

欧米人にとって深刻な問題

2021年08月03日 | yyy78日本人論の理論の理論


現代の日本人にとっての危険も不安も願望も欧米先進国の人々が抱えている問題と同質となりました。少子高齢化、所得格差、勤労意欲の減退、イノベーションの停滞、挑戦意欲の喪失、退屈退廃 等々(拙稿75章「現代を生きる人々」)。すべて欧米人にとって深刻な問題です。 






拝読ブログ:

「課題先進国」から「課題解決先進国」へ──SAPが構想するこれからの日本の立ち位置




拝読ブログ:

世界8カ国の女性に見る「少子化」問題。理想の子ども数は2人、働きやすい環境の整備を!


コメント