goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

小さなカタストロフィーが必要

2023年01月25日 | yyy87理論を語る人々


人類絶滅のカタストロフィーは困る。それでもそれを絶対さけるには、小さなカタストロフィーは地球上の所所で起こっている必要があるのかもしれない。






拝読ブログ:

はじめに:『父さんが子供たちに7時間で教える株とお金儲けの教養。』



拝読ブログ:

35歳・大学教授が「マッチングアプリ」を使ってわかった、婚活市場の「残酷な現実」


コメント

林冠は生産性が高い

2023年01月24日 | yyy87理論を語る人々


とりあえず山火事は防止すべきでしょう。しかし完全な安全対策は長期的には結局、危険を蓄積する、という状況が現代システムのパラドックスです。






拝読ブログ:

【すごい植物】世界全体にとてつもない影響を与えた“ヒカゲノカズラ”の豪快な生きざま



拝読ブログ:

農耕民に「至らなかった」わけではない。狩猟採集民の生き方

コメント

高木の林冠

2023年01月23日 | yyy87理論を語る人々


高木林の林冠にはしかし、小型の動物、昆虫類が多数棲息している。むしろ日がささない地面より高木の林冠は、はるかに生産性が高く、そこからこぼれ落ちる栄養を頼りに暗い地面の動植物は生活しています。






拝読ブログ:

極相を迎えた極相林



拝読ブログ:
浜松市主催 『大地の再生講座』


コメント

カタストロフィーに達して

2023年01月22日 | yyy87理論を語る人々


カタストロフィーに達して、交代が自然発生する現象を待つしかないのでしょうか?森林の交代のように高木が倒れ地面に日光がさせば若木が育つ。高木は倒れるほうが良いのか?山火事はいつ起こるのか?







拝読ブログ:

カタストロフィー理論を知らないとそういう狂ったことをほざき始めちゃうよね

馬鹿ってかわいそう



拝読ブログ:

カタストロフィー

コメント

全速力で走っているのに

2023年01月21日 | yyy87理論を語る人々


だれもが赤の女王と一緒に全速力で走っているのに、進んでいるような気がしません。







拝読ブログ:

1月!(風見和香)



拝読ブログ:

【漫画】なぜ⁉終業直前の会議招集!「今夜は大事な荷物が届くのに」猛ダッシュするもポストを見て絶望


コメント