goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

つまらない毎日

2023年02月04日 | yyy87理論を語る人々


テレビを見れば暗い話題が多い。明るい話は自分の周りにもありません。つまらない毎日に思える。差し当たって困るということはないが先行きは不安。それでもささやかな楽しみはあります。それで毎日を過ごしています。







拝読ブログ:

自分の人生を生きる




拝読ブログ:

【悲報】嫌々仕事を続けた結果あなたが人生で失う大切なモノを7つにまとめた


コメント

体制を覆す気

2023年02月03日 | yyy87理論を語る人々


しかし実際、体制を覆す気はない。変化は嫌いです。国民はデモもせず選挙では与党に投票します。







拝読ブログ:

<社説>週のはじめに考える 「このぐらいは」の怖さ




拝読ブログ:

ストーンはどちらに曲がる?
カーリングにまつわる「世紀の謎」


コメント

感情に訴えるビジネス

2023年02月02日 | yyy87理論を語る人々


マスメディアは、もともと感情に訴えるビジネスですから、平安な事象に言及せず怖い予測を強調し、豊かに平和を楽しむ幸福感を否定します。安心ですか不安ですかのアンケートを繰り返せばふつう不安が多数派になります。





拝読ブログ:

要点を絞り込み「知性」よりも「感情」に訴えかけよ




拝読ブログ:

「エモーショナル」と「エモい」の違いとは?意味も併せて解説


コメント

成熟期の先進国の常

2023年02月01日 | yyy87理論を語る人々


高度成長期を終えたこの国は、成熟期の先進国の常として、資本と技術を外国に移し金融の収入で豊かさを維持しています。現代の日本人は間違いなく平和で富裕な生活を享受しています。






拝読ブログ:

DX成功に7つの共通点、KPMGコンサルティングが「デジタル成熟企業」を分析




拝読ブログ:

ジンコソーラージャパンは大阪ロードショーを開催、日本ブランドのインバータがTigerNeoにぴったり!


コメント

日本人論の理論の理論

2023年01月31日 | yyy87理論を語る人々


拙稿の見解では、残念ながら水を差すようですが、日本人は今や特別な人々ではない(拙稿78章「日本人論の理論の理論」)と言わざるを得ない。






拝読ブログ:

知識人としての物理学者へのメッセージ




拝読ブログ:

ペレストロイカって?


コメント