goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

耄碌の果てには

2023年10月27日 | yyy92 耄碌頭巾


年寄りにはますます動きにくい世界になっていきます。耄碌は嫌だ。耄碌の果てには死が来るのでしょう。若いころは想像したくもない。







拝読ブログ:

何?カツオ、小説家になりたいじゃと?



拝読ブログ:

本家怪文書


コメント

ブラックシステム

2023年10月26日 | yyy92 耄碌頭巾


なまじインターネットが使えても、近頃はSEが優秀すぎるのか作りこんだ複雑な画面ばかり、変なカタカナ用語の羅列で説明してくれるが、ブラックシステムとはだれも言っていません。分からないほうが悪いのでしょうか。







拝読ブログ:

弱者に仕掛けた戦争



拝読ブログ:

デザイナー交代、勢いを増す若手。2024年春夏シーズンで記憶に留めておくべき9のこと


コメント

魔法の国の冒険

2023年10月25日 | yyy92 耄碌頭巾


この場合、一番困るのはデジタル化などと称して窓口が見慣れない自動機械で置き換わっていることです。乗り物、コンビニ、銀行、飲食店、あらゆる手続きがロボット化していきます。液晶画面の分からないアイコンをタッチするしかない。
このとしで魔法の国の冒険なんかに行きたくない。







拝読ブログ:

2分の1の魔法



拝読ブログ:

【なでじょ】アンハー(恐れ無き魔法剣士)のスキルと才能【奏でて女子校】


コメント

あきらめて過去の習慣と知識

2023年10月24日 | yyy92 耄碌頭巾


老化防止と思ってがんばって勉強する人もいます。大方の年寄りは、しかし、あきらめて過去の習慣と知識で毎日をつないでいこうとします。







拝読ブログ:

「書く習慣」1ヶ月チャレンジDay 5 昔はどんな子どもだったのか



拝読ブログ:

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣


コメント

人生において残念な現象

2023年10月23日 | yyy92 耄碌頭巾


年を取ると耄碌する。経験知識が増えて利口になった分よりもボケて忘れる分が多くなる。人生において残念な現象と思われています。年寄りはあたらしいことを勉強しても覚えられない。スマホの操作などたいてい苦手です。







拝読ブログ:

日本人男性の2人に1人は「子のいない人生」を送る。夫婦が子を持たない理由の77%が「お金がかかるから」…日本に訪れる衝撃の未来図



拝読ブログ:

池上彰 NHKで働いているうちに、予期せず子どもの頃からの夢が叶っていった理由とは? 夢は「具体的」に想像すればいつかどこかで実現する


コメント