goo

未唯宇宙詳細 6.1~6.4

本と図書館

 本との出会い

  環境

   (1)豊田市図書館
   (2)毎週30冊の新刊書
   (3)返本ボランティア
   (4)図書館とは

  著者の思い

   (1)一冊一冊に人生
   (2)物語に出会う
   (3)読書は格闘技
   (4)本のDNA

  本を蓄積

   (1)NDC、題名、著者、金額
   (2)テキスト化
   (3)エッセンス抽出
   (4)読み込み

  全ジャンル

   (1)全てを対象
   (2)概念を言葉に変換
   (3)本の威力
   (4)本を処理

 多読

  知りたい

   (1)ジャンル分け
   (2)先を知りたい
   (3)全体を知りたい
   (4)生まれてきた理由

  2万冊達成

   (1)年間1500冊
   (2)2万冊への道
   (3)全ジャンル対象
   (4)図書館を評価

  本を処理

   (1)OCRを20年継続
   (2)ICレコーダー
   (3)雑記帳反映
   (4)DNA抽出

  言葉を得る

   (1)概念を言葉に変換
   (2)言葉は思考
   (3)作者に共感
   (4)人間の幅

 図書館活用

  さまざまな形態

   (1)調査型図書館
   (2)滞在型図書館
   (3)貸出型図書館
   (4)図書館を訪問

  ロヴァニエミ

   (1)日本は80館
   (2)ロヴァニエミ図書館
   (3)10倍の来館者
   (4)未来を拓く

  市民が活用

   (1)無知から守る
   (2)行動を起こす
   (3)図書館を使い切る
   (4)市民が変わる

  豊田市図書館

   (1)有数の図書館
   (2)新刊書1億を10年
   (3)市民は感じていない
   (4)文化の指針

 図書館へ提案

  入り込む

   (1)返本ボランティア
   (2)先は見えていない
   (3)館長は持ち回り
   (4)司書がいない

  停滞したまま

   (1)職員はパート
   (2)設備は新館のまま
   (3)市民は変わってきた
   (4)貸出件数は低下

  協議会参加

   (1)リーマンショック
   (2)新刊書予算は半減
   (3)市民公募委員
   (4)市に提案

  コミュニティ

   (1)時代を先取り
   (2)図書館コミュニティ
   (3)市民がつながる
   (4)電子図書館に対応

知識と意識

 読む

  哲学

   (1)『方法序説』
   (2)一人で作る世界
   (3)孤独が思考を深化
   (4)軋轢を避ける生活

  歴史

   (1)『21世紀の歴史』
   (2)社会の様相
   (3)今、何をするか
   (4)超国家思想

  社会

   (1)『複雑性とは何か』
   (2)変化は周縁から
   (3)複雑性で分析
   (4)言葉を与える

  愛とは

   (1)『戦争と平和』
   (2)ナターシャへの愛
   (3)多様性と平和
   (4)トルストイ世界観

 得る

  多様な考え

   (1)書くことの意味
   (2)読書は格闘技
   (3)分野を拓く
   (4)未唯空間に織り込む

  先の世界

   (1)本は先を示す
   (2)思いをつなげる
   (3)未来を作り出す
   (4)行動につなげる

  自分の世界

   (1)ブログの集積
   (2)ネット上に展開
   (3)共有コンテンツ
   (4)未唯空間とする

  歴史観

   (1)歴史を配置で表現
   (2)循環を見いだす
   (3)自由と平等の関係
   (4)多様な意見を吸収

 知識

  生涯学習

   (1)生涯学習審議会
   (2)ビジネスセンター
   (3)図書館を中核
   (4)地域づくり

  コミュニティ

   (1)中間の場
   (2)知的創造
   (3)インフラ配置
   (4)図書館システム

  電子書籍

   (1)新グーテンベルグ
   (2)読書経験が進化
   (3)チームの合意形成
   (4)受け手で編集

  電子図書館

   (1)個人環境とネット
   (2)時空間を超えた情報
   (3)クラウドの世界
   (4)図書館の形態変化

 意識

  共有意識

   (1)近傍系で拡がり
   (2)公共図書館の目的
   (3)チームで行動
   (4)知識の伝承

  シェア実験

   (1)中間の場
   (2)シェア社会の先駆け
   (3)地域で試される
   (4)社会を誘導

  寄り添う

   (1)学校は好き嫌い
   (2)県立は環境社会拠点
   (3)市立は多様な地域
   (4)アウトリーチ

  人類の財産

   (1)アレキサンドリア
   (2)知恵を継承
   (3)公共の機能
   (4)身近で役立つ

公共図書館

 図書館の本

  新刊書

   (1)まとまった情報
   (2)多様な視点
   (3)世の中を知る
   (4)新鮮な情報

  還付金

   (1)新刊書争い
   (2)15年で20千冊
   (3)年間二百万円
   (4)DNA還元

  本の価値

   (1)財政の一律カット
   (2)新刊書を削減
   (3)本屋と総合的体制
   (4)出版される意味

  全てを知る

   (1)好奇心はめげない
   (2)常に30冊抽出
   (3)新刊書で好奇心
   (4)新しいジャンル

 図書館調査

  米国公共図書館

   (1)滞在型のSFPL
   (2)調査型のLAPL
   (3)知の入口のNYPL
   (4)UCバークレーの書庫

  北欧図書館

   (1)生活と一体
   (2)10倍以上の来館者
   (3)EUにインパクト
   (4)多様なニーズに対応

  地域図書館

   (1)観光マップに記載
   (2)風通しのいい畳部屋
   (3)観光資源
   (4)図書館サービス

  豊田市図書館

   (1)人が集まる場所
   (2)豊富な新刊書
   (3)司書は不在
   (4)コミュニティ連携

 図書館の役割

  本を活用

   (1)図書相談
   (2)読書会企画
   (3)生涯学習
   (4)24時間対応図書館

  本を処理

   (1)机で読む
   (2)ベットで読む
   (3)全てが関心事
   (4)一日に20冊

  読書風景

   (1)地下鉄・スタバ
   (2)スマホゲーム
   (3)電子書籍
   (4)コミュニティ

  プレイス

   (1)どこでも読書
   (2)ラテにキンドル
   (3)グループ勉強部屋
   (4)仕事部屋

 図書館を守る

  社会の変化

   (1)図書館がある
   (2)図書館で変わる
   (3)シェアをイメージ
   (4)サファイアを提案

  地域活性化

   (1)町全体が図書館
   (2)ビジネス支援
   (3)コーヒーハウス文化
   (4)ポータル発信

  図書館経営

   (1)経営は曲がり角
   (2)指定管理者制度
   (3)高度サービス
   (4)CCCの多角経営

  防衛隊

   (1)図書館を考える
   (2)知恵の発生源
   (3)図書館戦争
   (4)市民を味方に

教育

 本から始める

  先を見る

   (1)社会の先行き
   (2)本を読む市民
   (3)行動する人
   (4)メディアが変わる

  全体を考える

   (1)ミッションを共有
   (2)館長、市長の役割
   (3)事務局から発信
   (4)総合的読書体制

  本のすごさ

   (1)知識の量
   (2)読書は格闘技
   (3)電子書籍の世界
   (4)図書館コミュニティ

  本の進化

   (1)図書館防衛隊
   (2)シェアを具現化
   (3)読書環境の拡大
   (4)本屋とつながる

 自分の世界

  未唯空間

   (1)主張をまとめる
   (2)まとまった意見
   (3)内なる世界
   (4)知りたい世界を伝播

  問題意識

   (1)賛否両論を判断
   (2)著者の問題意識
   (3)自分の判断基準
   (4)情報リテラシー

  存在の力

   (1)本のDNAを抽出
   (2)多様な考え方
   (3)未唯空間に展開
   (4)まとめる力

  時空間を超える

   (1)自分のライブラリ
   (2)思考が本を超える
   (3)私の世界の完結性
   (4)未来を示す

 皆の世界

  見る、知る、考える

   (1)見ることと知ること
   (2)考えて、行動
   (3)自分が全ての先生
   (4)ポータルでつなぐ

  読書

   (1)滞在型図書館
   (2)富良野で読書三昧
   (3)ソーシャル読書
   (4)環境社会の危機感

  ポータル

   (1)ライブラリを接続
   (2)ウェアラブル環境
   (3)進化する検索
   (4)未唯宇宙と直結

  コラボ

   (1)自分と皆をつなぐ
   (2)図書館コミュニティ
   (3)気づきを共有
   (4)合意形成で行動

 教育が変わる

  循環する社会

   (1)Local meets Global
   (2)グローバルを取込む
   (3)Global meets Local
   (4)ローカルを生かす

  学校・会社・家庭

   (1)変革の連鎖
   (2)学校が変わる
   (3)企業が変わる
   (4)家庭が変わる

  取っ掛かりはESD

   (1)持続環境教育(ESD)
   (2)図書館に中核機能
   (3)就職のあり方
   (4)授業の変革

  覚醒

   (1)生きている理由
   (2)存在の力を入れ込む
   (3)教育を変える
   (4)本から始まる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 町づくりは高... 「モスクワは... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。