毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日、今日と「第4回 市民派議員塾」の本番。
 印刷などの残りを昨日の朝済ませて、名古屋へ。
 その内容をアップ。
 今日の午後が終了すると、1年間の講座も完結。
 次年度は7月からの予定。


 2016年度 第4回 市民派議員塾
日時:2月4日(土)~5日(日)

<内容及びスケジュール>
2月4日
【セッションA】
 予算議会で深まりのある審議をしよう!

講師:寺町知正さん
≪法やルールを使いこなす議員は仕事ができる≫
≪さまざまな手法を使いこなす~スキルは磨くもの≫
≪私の議会の現状と問題点を明らかにする≫
≪法的根拠・データを駆使して政策変更を迫る≫
◆課題 【任意課題・住民監査請求/不服申立・審査請求】
≪まちをかえるのはあなた~基本は情報公開~すべての情報は市民のもの ≫
 課題-4  予算編成過程の情報公開度のまとめ   (別冊)

【セッションC】
予算議会の準備~深まりのある審議/さらなるスキルアップ

 講師:寺町知正さん
≪自治体における「予算」とはなにか/予算の流れ≫
≪予算のルールと位置付け/予算は政策の事前評価≫
≪予算議会を前提にした議案質疑の着眼点と組み立て≫
≪現在を変えるためには 議論が重要≫
≪「予算書」を読む時のスタンス≫               
≪実際に 予算書を読む≫   
≪もっと深く理解したい 行政のしくみ≫
≪予算議会での議論を深める補助的な資料を使う≫
≪予算編成過程の情報公開≫   課題-4 非公開と関連部分の要点(別冊)
一般質問の事例  「市の職員給与の現状確認と格差の是正を」 

2月5日(日)
【セッションB】
一般質問を深める~根拠・データに基づく議論が効果を生む

 講師:寺町みどり さん
《市民派議員と一般質問~あなたの抱える問題と解決方法》
発言とはなにか/「一般質問」とはなにか/一般質問のテーマ選び
/自治体の基本政策/政策の組み立ての基本/委託と補助、そのちがい
  【課題3】「一般質問の組み立て」でつまづいていること 
《「12月議会の一般質問」の事後評価》
  【課題2】12月議会「一般質問の事後評価」
《一般質問を組み立てる》
  【課題1】「一般質問を組み立てる」

(午後)
【オプション】議会で抱える問題解決 


人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点




コメント ( 0 ) | Trackback ( )