今日まで休みでした。
4日は「ブラタモリ」よろしく中之島から堂島方面をぶらつきました。
三井住友銀行大阪本店に寄った後、フェスティバルホールの跡地に行きました。

解体工事は終わりクレーンが入って着工してました。

4日からだったんですね。完成予定は平成24年10月31日だそうです。
中之島フェスティバルタワー(仮称)となるんですね。。
http://www.asahi.com/festivaltower/
ところで朝日新聞社の土佐堀川前の道路がスクランブル交差点になってました。

変わりゆく街。
堂島アバンザの隣の敷地に建設中だったホテルも完成間近でした。
ブリーゼブリーゼに寄り道。

ブリチャン大明神って(笑)。
今日は風の強い寒い一日でした。
いつも人でごった返すJR大阪駅の中央コンコース。
昼下がりは乗降客も少なめですね。

床面のタイルにご注目あれ。
実は迷路になっているという。
普段は早朝や深夜でなければ確かめられないと思いますが、
今日は昼間でも確認できました。
ジェイアール大阪三越伊勢丹(仮称)の建設、大丸の増床工事と
JR大阪駅周辺も変貌しています。
そうそう大阪駅のホーム付近からうめだ阪急の解体の様子が見えました。
うめだ阪急の解体工事の影響で地下通路が閉鎖されて、
まるで迷路のようになっており道に迷って困ってたんですが、
ようやく慣れてきましたよ。
4日は「ブラタモリ」よろしく中之島から堂島方面をぶらつきました。
三井住友銀行大阪本店に寄った後、フェスティバルホールの跡地に行きました。

解体工事は終わりクレーンが入って着工してました。

4日からだったんですね。完成予定は平成24年10月31日だそうです。
中之島フェスティバルタワー(仮称)となるんですね。。
http://www.asahi.com/festivaltower/
ところで朝日新聞社の土佐堀川前の道路がスクランブル交差点になってました。

変わりゆく街。
堂島アバンザの隣の敷地に建設中だったホテルも完成間近でした。
ブリーゼブリーゼに寄り道。

ブリチャン大明神って(笑)。
今日は風の強い寒い一日でした。
いつも人でごった返すJR大阪駅の中央コンコース。
昼下がりは乗降客も少なめですね。

床面のタイルにご注目あれ。
実は迷路になっているという。
普段は早朝や深夜でなければ確かめられないと思いますが、
今日は昼間でも確認できました。
ジェイアール大阪三越伊勢丹(仮称)の建設、大丸の増床工事と
JR大阪駅周辺も変貌しています。
そうそう大阪駅のホーム付近からうめだ阪急の解体の様子が見えました。
うめだ阪急の解体工事の影響で地下通路が閉鎖されて、
まるで迷路のようになっており道に迷って困ってたんですが、
ようやく慣れてきましたよ。
床面のタイルは迷路みたいだなと思っていたら、迷路にしてあったんですね。これをやっている人っているんでしょうか?
待ち合わせの時に途中まで見たら人が往来して辞めてしまいました。
コメントありがとうございます。
梅田の地下は迷うというか、こんなとこ歩かされてる!
みたいな感じがありますよね(笑)。
ここまで来てあっちに行くには?
とか考えさせられます。
大阪駅の中央コンコースで迷路をやってみたいです(笑)。
一応起点と終点はあるみたいですよ。