津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■細川小倉藩(137)寛永三年・日帳(六月十八日~廿日)

2020-01-31 07:43:18 | 細川小倉藩

                       (寛永三年六月)十八日~廿日

         
         |     十八日
         | (規矩郡)

堤干上リ鮒漁   |一、城野之堤ひ申由ニて、あミ奉行吉内ふなとりニ参候事、
         |                  (と脱)
         |一、かち衆山田市左衛門与ノ坂本角兵衛申もの、六月十五日ニ病死仕候、則松本・豊岡所へ申遣候
         |  事、
当年中無札ノ鵜遣 |一、当町ノ鵜仕甚左衛門、当春横川へ 殿様御川狩ニ被成御座時、被 召連、其時当年中無札ニ鵜を
免許       |  被成御免候、其御使■村田彦市ニ被 仰付由、其ニ付、彼甚左衛門申候ハ、当御郡中ニハもはや
         |  (鮎)  
当郡限リ     |  あゆい不申候間、田川へ罷越、無札ニ鵜を遣申度通、村田彦市を以申候、当御郡之外江罷越、仕
         |  候儀成間敷由、返事申候事、
         |

         
         |     十九日
         |

宇佐宮ヘノ雨請ノ |一、雨請之料足三十貫文、宇佐ゟ請取との切手参候を、阿野新右衛門・林理右衛門ニ相渡候事、
料足請取切手   |
作事ニ通行ノ開門 |一、問太郎介作事仕ニ付、へいつち取よせ、堀口五介預り之御門を」、式ア少殿へ理り申、明入申度
願        |  由、式ア殿ゟ御使ニ付、得其意申由御返事申候事、
         |
龍虎ノ屏風    |一、利根川道孝ゟ、龍虎ノ御屏風、伊礼采女所へ持せ被遣、使者は枝元九郎兵衛と申仁也、
         |

         
         |     廿日
         |           
(屋方)中津市本耶馬渓町下屋形
簗場       |一、下毛郡やなうち申所屋形と申在所之由、大竹與三左衛門被申来候事、
         |                                  朝ノ
降雨ノ時分ノ占卜 |一、旱ニ付、いつ時分雨ふり可申哉と、大膳ニうらなわせ申候処ニ、廿三日之四つ時分か、晩ノ六つ
         |  時分かニふり可申由、うらなひ申候事、
         |                         加納
加納曲斎後家遣物 |一、松田五左衛門・味噌屋慶徳登城被仕、被申候ハ、狩野曲斎後家被相果候、就夫、遣物書置ニ被仕
         |                        〃〃
ノ処分      |  候分ハ、それ/\へ相渡遣可申候哉、其外申残被置候諸道具御座候を、寺へ上ヶ可申哉と被相尋
上り屋敷     |  候、其分一段可然候間、其通ニ可被仕由申渡候、家之儀上ヶ可申之由、被申候間、家ハ被仕舞次
         |  第、請取可申由、申渡候事、
         |
         |    (松井興長室、三斎女)(豊後速見郡)
松井興長室料米  |一、御こほ殿御米を木付へつミニ遣候御舟罷帰候間、福嶋喜左衛門・藤田弥兵衛ニ可被渡由、申渡候
         |  事、
         |              (眞苧)カラムシ
         |一、松や九郎兵衛所ゟ差下候まを一包、黒瀬九郎右衛門ニ相渡候事、
         |一、中瀬左太郎殿ゟおくまへ参候状、右同人ニ相渡候事、
         |   (成定)
坂崎左吉京ニテ走 |一、坂崎道雲ゟ、横田権佐を以被申越候ハ、坂崎左吉京都ニて無所在仕、走申候、就夫、左吉書置な
ル   跡ノ処置 |  とも御座候、内々見及候通も御座候ニ付、永良長兵衛・続平右衛門を以、具ニ立 御耳候、然
         |  共、別条相替 御諚も無御座候、乍去、左吉知行之儀、重而如何様共可被 仰出候間、其内御代
         |  官をも被 仰付可被下候、相渡可申候由、被申越候ニ付、此方ゟ之返事ニハ、上方ゟ如何様共不
         |  被 仰下内ハ、請取申儀成申間敷由申候事、                                  参考:「坂崎家のやっかい者」 
         |                   昨日廿日ニ
         |一、桑原主殿与之御鉄炮衆河部少左衛門、〇病死仕候由、小頭野村孫兵衛申来候事、
         |

  
      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■山崎半十郎家各代の御書出 | トップ | ■ちょっと気になる本・中公新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿