参議院選が公示され、20日の投開票へ舌戦が始まった。マスコミは連日その様子を伝えている。「政治と金」「米価高騰」「就職氷河世代への支援」等の難しい問題にどう向き合うのか。それにトランプ関税が重くのしかかる。有権者の意志は20日に示される。
山形県の全県一区は、自民党、国民民主系の無所属、共産党、参政党、諸派の5人が立候補している。事実上、新人自民党と現職で国民民主党系候補の一騎打ちだと見られている。
告示初日に小泉農林大臣が自民党候補の応援で酒田に入った。それも「庄内みどり農業協同組合酒田ひがし支店」の田んぼの真ん中にある農協の敷地内での街頭演説会だった。異常に上がったコメ値段の対策について「備蓄米放出は農家を苦しめるためではなく、放置すれば中食、外食含め国産米から離れてしまう恐れがある。それを食い止める対策だった」と説明した。付け加えて「増産しても安心してコメ作りが出来、消費者も安心してコメが買える環境を整えたい」と語った。
コメ価格の高騰は長年の減反政策の失敗に起因する事への反省はなかった。コメ農家がお灸をすえるのか否かは20日にはっきりする。
最新の画像[もっと見る]
-
明けましておめでとうございます 7年前
-
酒田商工会議所女性会と県議の意見交換 11年前
-
全国豊かな海づくり大会に参加 11年前
-
地方創生で大論争 11年前
-
ねぎ栽培で世界一かも 11年前
-
酒田自由都市商會が「月見の宴を楽しむ会」 11年前
-
稲田朋美政調会長と意見交換 11年前
-
公認申請と支部長推薦 11年前
-
皇太子さま迎え全国育樹祭 11年前
-
庄内延伸に厳しい答弁 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます