雑煮のしきなの準備ができたので、いまから訪問に出かけます。その前に・・・・
我が家の雑煮のできるまでのご紹介です。我が家では、ずっと、私の田舎の作り方ですごしています。
大根、ニンジン、ゴボウを線きりにします。これで大根2本分。1回で1本分は使うので、まずは一回目。
大きな寸胴鍋でゆでます。2本分しか入らないので何回も煮ることになります。
ゆであがりました、冷まします。
冷めたら、ボール状に握って、干しざるの上に並べます。
これを、カチンコチンに凍らせます。
ところが、この頃は外では凍ってくれないのです。今晩は寒そうだから出してみますが、だめな時は冷凍庫です。しかし、自然に凍らせたほうがおいしいのですが。
だし汁に使う分だけ入れます。そこにおもちを入れて、上にかまぼこ、イクラ、セリを飾ります。かまぼこは、板カマ、ナルト巻の他にカステラかまぼこという石巻特有の黄色のかまぼこを乗せるのですが、この頃はそこは省略です。長野にないからね。
さて、出来上がりのきれいなお雑煮は、正月にご紹介しましょうね。
あなたの家のお雑煮は?おしえて!!
さ、短時間でも、訪問に出かけることにします。