蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

君がいない夜のごはん

2011年06月02日 | 本の感想
君がいない夜のごはん(穂村弘 NHK出版)

このブログで何回も書いているように、穂村さんのエッセイを読むのは抜群に楽しい。最近、本屋で見かけて迷わず買う本は穂村さんのエッセイくらいになってしまった。

しかし、世間的に見ると、まあまあ一定の固定ファンをつかんでいる(そうでないとこんなに連載があったり、出版されないだろう)ものの、どんどん重版、というほどでもないようだ。

それでは、なぜ、私が穂村さんのエッセイを偏愛するようになってしまったのだろうか。私とほぼ同年代なので、昔の思い出話がでてくるとシンクロしやすいのだろう。
しかし、同年代の作家はそれなりにいるわけで、それだけではないだろう。
では、ひきこもり気味(食べ物をテーマにした本書でもたびたび出てくるように、著者は、幸せを感じるシチュエーションが、ベッドで菓子パンをかじってうだうだしてるみたいな、インドア?系(まあ、本職は歌人なのでいたしかたなかろうが))といったところが似ているからだろうか。

私が最も著者と似ているなあ、と思った点は別にあって、それは自尊心の高さ、かなあ、と思う。著者のどのエッセイでも、人付き合いがうまくいかない悩みが書かれている。読者の視点でみると、「それはあなたのプライドが高すぎるからでは?」と思えてしまうのだが、よく考えると、それはそのまま自分にあてはまっているのだった。

本書で特に面白かったのは、「ショコラティエとの戦い」(複雑化した食べ物の名前の話。カフェオレとカフェラテの違いに悩むあたりが面白い)、「「酔っ払い様の謎」(角田光代さんとの会話がいい)、「コンビニおにぎりの進化」、「完璧な朝食」(もう、これ、そっくりそのまま私のことです、って感じ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作家の口福(恩田陸ほか 朝... | トップ | ピース »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事