蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

ファントム・ピークス

2012年03月20日 | 本の感想
ファントム・ピークス(北林一光 角川書店)

文庫化されてから評価が高まり、書店の店頭でも平積みされているようをよく見かける本。

長野の山中で行方不明者が相次ぎ、やがて無残な状態の遺体で発見される。ヒグマの仕業かと思われたが、長野にはいるはずがない・・・という話。

作者は映画プロデュサーとのことで、場面の切り替えに映像的な感じ?があって、小説の場面転換としては、つながりが弱いという印象があった(特に老夫婦が襲われるシーンの挿入の仕方には違和感があった)。
主人公を完全には固定せず、群像劇的にして、ヒグマのモンスターぶりを強調するのも、なんというか演劇的な手法かなあと。

終盤で説明がされるものの、タイトルと内容の整合性もイマイチで、単に目をひくタイトルを選んだようにも思えた。

まあ、多分、そういった点は私の先入観によるものに過ぎなくて、全体的に読みやすく、正体を早めに明かしていてもヒグマの脅威のものすごさはリアルに感じられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺーパーバード

2012年03月20日 | 映画の感想
スペイン内乱の後、フランコ統治下のスペイン。反体制色のある旅芸人一座と父母を戦争で(事実上)失った少年との交流を描く。
公開時に新聞の映画評で激賞されていたので、DVDで見た。
前半はちょっと退屈だったが、終盤にはミステリばりのどんでん返しあり、サスペンスフルな逃亡劇ありでけっこう盛り上がった。
少年が長じて名人級のコメディアンになり、思い出を歌うラストシーンも(ちょっとあざといが)なかなかよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする