蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

やめるな外科医

2023年05月26日 | 本の感想

やめるな外科医(中山祐次郎 幻冬舎文庫)

雨野隆治は30歳になり、依然牛ノ町病院に勤務している。難しい手術もこなせるようになったが、多忙であることは変わりなく、恋人のはるかともなかなか会うことができなかった。富士山に一緒に登頂したりして親しくなった末期癌患者(治療自体は他の病院で行われている)の葵とボウリングに行った帰りをはるかに見られてしまい・・・という話。

 

本シリーズでは、医者の失敗例が何度もストーリーとして登場するが、本作では雨野が手術中に糸で結んだ血管の糸が外れてしまい、体内で大量出血して再手術した、という話が描かれる。

「糸ってそんなに簡単に外れたりするんだ・・・」とちょっと怖くなったが、もっと怖いのは、(物語の少し先で)雨野を励まそうとしたベテランの看護師が、再手術なんてよくあること・・・みたいなことを言うことだ・・・

こういう場合、医師は正直に「失敗しました」と言ってくれるものなんだろうか?もちろん、物語の中では雨野の上司が医療事故として対応するのだが、現実の世界では、相手は素人なんだから、うやむやにして誤魔化したくなるのが人情のような気もする。

末期癌患者が死に至るまでのプロセスも(シリーズの他の刊含め)何種類か描かれていて、しかもとてもリアルかつ詳細なので、これも怖くなるのだが、医者にしてみると、それが日常であることも、うまく表現されていたように思えた。

患者にしてみれば、全身麻酔するような手術なんて人生の一大事だが、執刀する方は毎日(どころか1日何回も)やっていることなんだ、と思うと、手術を受けるときに多少、気が楽になるかも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ外科医

2023年05月26日 | 本の感想

走れ外科医(中山祐次郎 幻冬舎文庫)

雨野隆治は、研修医時代から東京下町の牛ノ町病院で消化器の外科医として勤務を続け、5年目になり、ひと通りの診察が手術をこなせるようになった。21歳の末期癌患者(向日葵)が救急に運ばれてくる。葵は雨野に好意を抱き、死ぬまでに富士山に登頂したいと言い出す。

雨野は、恋人のはるかを連れて鹿児島に帰郷する。雨野の指導役の佐藤は、アメリカへの赴任が決まった恋人から、結婚してアメリカで暮らそうと頼み込まれるが・・・という話。

雨野がかつて指導した研修医の凛子が、牛ノ町病院に外科医と勤務することになる。凛子は自治体の首長の娘で恵まれた家庭に育ち、人当たりがよく、コミュニケーション能力が抜群。仕事にも熱心でかつ優秀という、現実にはいそうにないタイプで、多分、著者にとっても理想の後輩を想像して描いたのでないかと思う。読んでいる方ですら「こんな部下や後輩がいてほしい」と思うくらいだった。佐藤の恋人と絡みそうな伏線があったけど、そういうのはやめてもらいたい。

末期癌患者を連れて富士山に登頂するというのは、実際には難しいそうで、まさか実話があったわけではないと思うが、描写はリアルでありながら、物語としてもよくできていて感心してしまった。本シリーズも3冊目ということで著者の小説テク?も洗練されてきたのかも。とても読みやすくて、途中でやめるのが難しい。

厄介な患者の例として、議員、社長、学校の先生が挙げられているが、もっとややこしいのが医者が患者になった場合、というのが笑えた。玄人の客ほど面倒くさいものはない、というのはどの業界でも共通だなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする