goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

家族旅行・伊良湖岬へ

2010-05-04 15:30:16 | 旅行・お出かけ・散策など
5月2日3日
家族で愛知県伊良湖に行って来た。
ゴールデンウィーク間近になって、皆の都合の付く2日3日にどこかに行こうと
言うことになり、急遽、旅行社にいって行く先を決めた。

2日出発は6時の予定が6時45分に我が家を出発。
途中、一度休憩したが9時過ぎに鳥羽に着いた。
(車はスイスイ、予定よりずっと早く着いた)
9時20分発のフェリーで伊良湖(イラゴ)まで。
快晴で海の空も青一色・・・・

   

鳥羽から伊良湖岬までは1時間あまり。
10時過ぎに伊良湖岬に着く

船着場すぐの道の駅で色々買い物をしたが、荷物は車に入れて
灯台の辺りまで散策する。

   

お昼ご飯は、ネットで知らべたら唯一UPされた食堂「灯台茶屋」に。パンフレットには
テレビでおなじみの「灯台茶屋」と書いてあるが
「そんなん知らんな~」と我が家。

   


2階は予約席ということで、土産売り場の奥のテーブルで、
椰子のみのジュースを

   


その後、待つこと数十分(30分以上)
随分待って、やっと「焼き大アサリ」がきた

   

それから待つこと、待つこと・・・・
やっと、お膳が運ばれてきた

   


待った甲斐があったというべきか・・・・
左上のお刺身を拡大すると

   

ホテルのチェックインが3時なのでまだまだ時間があったので余裕のよっちゃんでまったが・・・。


旅行日和、海はどこまでも青く、山はまさに「山笑う」時である

   

ホテルのチェックインを済ませて、パターゴルフ

   

ホテル

   

次は皆で卓球をして・・・・

   

ビリヤードをして

   
    

海岸に出て少し遊んで・・・・
気が付けば、もう我が家だけの夕暮れである。
夕暮れの海辺で私の宝物が幸せに夕暮れている・・・・・
大好きな景色である

   

ホテル海から見るとこんな感じ、客室は全部海に面している


   
お風呂に入って・・・・
大浴場は180度海に面してして、丁度、海に陽がいる黄金色の空中で
お風呂に入っている感じだった。いいお風呂でございました。


それから晩ご飯
バイキング様式であった。

   

横でCちゃんが美味しそうなデザートを食べている
「それ何処にあったん?、私も取って来ようっと」で何回もお変わりを取りに行って
お腹いっぱいのなった頃、ウエイターさんともん父さんがなにやらこそこそ・・・・
じゃ~~~ん

   

もん父さんとヒサッチ母さんが手配しておいてくれたのだ。
ホテルからはシャンパンをサビスしてくれた。
先に生ビールを中ジョッキで飲んでいたので、ほろ酔い気分

この後3階の広間で「よしもと」の芝居をと言っても、まだ修行中の
東京の吉本の芸人さんの修行の場のようなもの・・・・

   

   
部屋に帰ったら、Cちゃんとaki君からプレゼントを貰った
もん父さんからもプレゼントの追加といって膝に関する本を

   

   

その後また少しゲームをして、男組みと女組みに分かれて朝までぐっすり・・・


朝のバイキング。またまたいっぱい食べて9時ごろチェックアウトして

岡崎へ。
もん父さんが岡崎城に登りたいという。
駐車場が満車でsakkoとcちゃんだけ先に降りて3人で遠い駐車場まで車を置きに行った。

   

岡崎公園の中に岡崎城があるのかな。

   


随分広かった。天守閣の上まで登って岡崎の街を見下ろして
もう2時近い、急いでお昼ご飯を食べに行こう
もん父さんがチェックしている、お店をめざして・・・・いざ!
意外にも遠い。
第一候補の矢場とん本店は3時まで、いそげ!!
カーナビを見ながら、地図も見てaki君が「次を右・・・」など指示している。
間違って高速に乗ってしまってまた後戻りなどして
3時過ぎたので第二候補の名古屋市栄の「みそかつ、矢場とん」栄ラシック店へ。

   

3時半、一番すいていると思った時間なのに45分待ち。
長い行列のできる店であった。
せっかく来たのだからと並ぶことにした。
ヒサッチ母さんとCちゃんはショッピングに、aki君は本屋さんに
でも思ったより早く順が来て、携帯で呼び戻し・・・
美味しいみそかつを頂きました。

   

此処までくるのに苦難の道であった。
ナビも一寸ぼけているのかな?。時々送れて指示を出すから行き過ぎていて後戻りしたり
駐車場で車の高さでだめになったりで、店での待ち時間も合わせると
1時間半くらいかかっている。
食べ物に対しては譲らないもん父さんである。

帰りも渋滞も無くすいすい帰れて、7時半ごろ家に着いた。
急に決めた旅行であったが、楽しい旅行でした。
家族でsakkoの脚を気遣ってくれて有難う。
そしてお誕生日のお祝いありがとう。

追記
膝の痛みは随分楽になってきました。
治ってきている・・・で感じます。
お誕生祝いの靴3足が待っているもの、また一年、元気で過ごせます様に
気をつけて生きていきます。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ