園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

パッションフルーツの冬越し対策と吊るし柿作りは何時から始める?

2014-10-15 23:57:21 | 農園・果樹園・花壇

鉢底から根を出してしまったパッションフルーツを
台風前に中に入れた。

 

真夏に急に元気になってきた。おかしいなと鉢を動かそうとしたが
動かない。なんと鉢の底から根が出て地面に挿している。
無理に根を切って動かしたらこの暑い最中、付いている実がダメになるだろうと
鉢の外側に補強用の支柱を立てて鉢が転ばないようにしておいた

 

今度は冬越しの用意だ。

先ず、鉢の外に立てた支柱を鉢の中に差し替えて

恐る恐る鉢を傾けて鉢底を見ると白い根が1ⅿ四方に広がっていた

出来るだけ根を切らないように動かしたが、半分くらい残っている

大きい浅鉢に土を入れて置く

その上に鉢底から根を出したパッションフルーツを乗せて根をうめこんでビニール温室の中へ
運び込んだ

このまま春まで置いて、大きく育ちそうだったら、大きな深いプランターに植え替えて
今度は根が底から出ないように管理して、夏は外、冬は温室に入れて育てよう

なんとこの時期に花がたくさん咲いている。

そして小さい実が付く

ずらり3個並んで・・・
現時点で大小合わせて7個ついている。がんばれ~ パッションフルーツ

そして蕪たち、葉はずいぶん大きくなっているが蕪はまだまだ小さい。
左の紅くるり大根、虫の後があるが、収穫開始

青梗菜もやっと収穫できるようになった。

トウモロコシの後に60平方㎝くらいの広さに区切って、蕪やサニーレタス、ホウレン草など蒔いたが
レタスだけ、芽が出なかった。

その60平方センチの中に大きな足跡が一個。
これはかなり大物の足跡だ。あの手袋事件の犯人の足跡かも

今年は平種柿が大豊作だ。
M野さんの合わせ柿はうまくいったろうか。次の日、焼酎を付けた我が家の合わせ柿、もう渋は抜けだろうか。

11日、コナミの友人が来て大量に収穫した。半分は合わせが柿に、残りは吊るし柿にすると言っていた。

試しに作った吊るし柿。(5個だけ作った)
1週間でこんな感じに。もうしっかりと吊るし柿になっている。

11月に入ってから作るとカビの心配はないが、中々乾かない。
いまだと1週間くらいで出来上がるが天候によってはカビが生えるかもしれない。

今日は近所のU田さんと柿取りをした

一度に作らないで少しずつ、作り足していくのがいいと思う。

今日は15個だけ皮を剥いて吊るし柿を作った。

我が家の平種柿(渋柿)は例年になく大豊作だ。
年によってはせっかく出た新芽が晩霜にやられてしまって実が付かない年もあるのだが
今年の春は徐々に温かくなり、沢山実が付いた。

富有柿の方は平年並みだが、こちらはカメムシにやられているのが多い。

今朝もずいぶん冷え込んだが、明日は最低温度が一桁だとか。
10月下旬か11月初めの気温だとか・・・・。

今夜も冷え込んできた。

今日の花

八重のシュウメギク

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ