園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

パッションフルーツの冬越し対策と吊るし柿作りは何時から始める?

2014-10-15 23:57:21 | 農園・果樹園・花壇

鉢底から根を出してしまったパッションフルーツを
台風前に中に入れた。

 

真夏に急に元気になってきた。おかしいなと鉢を動かそうとしたが
動かない。なんと鉢の底から根が出て地面に挿している。
無理に根を切って動かしたらこの暑い最中、付いている実がダメになるだろうと
鉢の外側に補強用の支柱を立てて鉢が転ばないようにしておいた

 

今度は冬越しの用意だ。

先ず、鉢の外に立てた支柱を鉢の中に差し替えて

恐る恐る鉢を傾けて鉢底を見ると白い根が1ⅿ四方に広がっていた

出来るだけ根を切らないように動かしたが、半分くらい残っている

大きい浅鉢に土を入れて置く

その上に鉢底から根を出したパッションフルーツを乗せて根をうめこんでビニール温室の中へ
運び込んだ

このまま春まで置いて、大きく育ちそうだったら、大きな深いプランターに植え替えて
今度は根が底から出ないように管理して、夏は外、冬は温室に入れて育てよう

なんとこの時期に花がたくさん咲いている。

そして小さい実が付く

ずらり3個並んで・・・
現時点で大小合わせて7個ついている。がんばれ~ パッションフルーツ

そして蕪たち、葉はずいぶん大きくなっているが蕪はまだまだ小さい。
左の紅くるり大根、虫の後があるが、収穫開始

青梗菜もやっと収穫できるようになった。

トウモロコシの後に60平方㎝くらいの広さに区切って、蕪やサニーレタス、ホウレン草など蒔いたが
レタスだけ、芽が出なかった。

その60平方センチの中に大きな足跡が一個。
これはかなり大物の足跡だ。あの手袋事件の犯人の足跡かも

今年は平種柿が大豊作だ。
M野さんの合わせ柿はうまくいったろうか。次の日、焼酎を付けた我が家の合わせ柿、もう渋は抜けだろうか。

11日、コナミの友人が来て大量に収穫した。半分は合わせが柿に、残りは吊るし柿にすると言っていた。

試しに作った吊るし柿。(5個だけ作った)
1週間でこんな感じに。もうしっかりと吊るし柿になっている。

11月に入ってから作るとカビの心配はないが、中々乾かない。
いまだと1週間くらいで出来上がるが天候によってはカビが生えるかもしれない。

今日は近所のU田さんと柿取りをした

一度に作らないで少しずつ、作り足していくのがいいと思う。

今日は15個だけ皮を剥いて吊るし柿を作った。

我が家の平種柿(渋柿)は例年になく大豊作だ。
年によってはせっかく出た新芽が晩霜にやられてしまって実が付かない年もあるのだが
今年の春は徐々に温かくなり、沢山実が付いた。

富有柿の方は平年並みだが、こちらはカメムシにやられているのが多い。

今朝もずいぶん冷え込んだが、明日は最低温度が一桁だとか。
10月下旬か11月初めの気温だとか・・・・。

今夜も冷え込んできた。

今日の花

八重のシュウメギク

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ねねまぁにゃ)
2014-10-16 05:56:46
パッションフルーツの移動大変だったでしょう。
温室に入れて置けば完璧ですね。
ろまんちっく村のも、もう何年も経っていますが
年々実をたくさんつけるようになっていったそうです。
初めは受粉していたのですが
今は全く手がかからないと、係の人が行っていました。
蕪や青梗菜の収穫開始ですね。
青物がいつもあって良いですね。
我が家もやっと次のお休みに
小松菜が収穫できそうです。
吊るし柿、おいしそうな色ですね。
台風が去って、いよいよ秋本番ですね。
今朝も寒いです。
返信する
Unknown (みどり)
2014-10-16 10:44:48
こんにちは
私も屋外の植物を一度温室に移動して、それから
室内に運び込む作業をしていますよ。
パッションフルーツだったら、もっと感動するでしょう。
実がなるのが楽しみですね。
干し柿。渋抜き。頭では理解していても、実際に
やるのは難しい。Sakkoさんの鶴し柿を参考に
させていただきますね。いつも勉強になります。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2014-10-17 01:03:39
パッションフルーツの移動、大変でした。
鉢のそこらから出ていた根は半分以上切れてしましました。
もっと切り詰めたかったのですが、実が蔓の先になっているので切れなかったのです。
来年、期待できるでしょうか
吊るし柿、まだ暑い日もあるのでカビが心配で
少しずつ作っています
台風、もう終わりでしょうね。
19号は大型で心配でしたが被害がなくてよかったですね
返信する
みどりさん (sakko)
2014-10-17 01:06:36
みどりさんも冬支度ですか
植物の移動は大変ですね
パッションフルーツは実が完熟するまで2か月かかります。
上手く完熟するか問題です
柿はアメリカにはあまりないのですね
吊るし柿、美味しいですよ。
宅急便で送れたらいいのにね
いつもコメントありがとうございます
返信する
パッションフルーツの鉢 (けい)
2014-10-17 07:24:49
思わず「一緒だぁ。。。」と呟いてしまいました。
我が家の月桂樹の雌木も「鉢の上に鉢」という、sakkoさん
ちのパッションさんと同じ状態になってます。
鉢を割って大きな鉢に植え替えればいいのですが、根を
動かして枯れたら、、、と思うとなかなか思い切れなくて
二段重ねなんです。
そのうち三段になるんじゃないのと連れ合いには笑われてますけど。
そろそろ軒下に取り込まなきゃいけませんね。
返信する
愁明菊 きれい (庭のzassou)
2014-10-17 23:10:02
こんばんわ
鉢底から根が出たパッションフルーツの移動
流石のsakkoさんですね 下に敷いた土入の鉢
考えもつきませんでした
zassouのは2鉢並んで支柱に組んで・・・・ このまま冬を越すのでしょうか
しかもその隣にはオキナワスズメウリが絡まっているし
グリ^ンカーテンつもりがカーテンにもならずにさて どうしましょ です
ピンク色の八重の愁明菊 珍し
zassouの遅れて種を蒔いた蕪やお大根たち 台風は乗り切ったのになかなか成長しません
遅すぎちゃったんですね いろいろな事がなかなか進まない怠け者で ・・・・ 
返信する
けいさん (sakko)
2014-10-17 23:29:56
鉢植えは気を付けてないと、底から根を出して
しまいますね。
我が家のオリーブは根を出した場所にそのまま鉢を割って盛り土をして育てています。
けいさんちの月桂樹も同じ事に
私のパッションフルーツも、三階建てになるかもしれませんね。
これ以上になると私一人では動かせません。
野迫川では月桂樹も中に入れないと育たないのですか
我が家の月桂樹はもう30年くらいなります
5Mくらいになっています。
返信する
庭のzassouさん (sakko)
2014-10-17 23:35:23
パッションフルーツフルーツの二階建て、
一寸考えたでしょう。
でも、来春になったらどうしましょう
そのままという訳にはいきませんね
zassouさんのは二鉢ならんで、これも移動させんくいですね。
其方では冬も外で育つのでしょうか。
秋野菜は気温が下がると成長が鈍りますね。
また暖かい日もあるそうですよ。
シュウメイギクの八重、戴き物です。
返信する
こんにちは! (うらべに)
2014-10-18 12:37:47
sakkoさん。
時計草を検索したら、sakkoさんの所が一番上にありました。
頂き物のパッションフルーツに花が2個咲いているのを、今日発見しました。
友人は、来年また新たに始めればいいと言いますが、せっかく花が咲いたので越冬を考えなくてはと思います。
夏の終わりに、「挿し木が着いたので勿体無いから」と5本いただいた挿し木苗。
地植えはまだ花が咲かず、鉢植えにして日当たりの良い窓の外に置いた物に花が咲きました。
花が咲くのは嬉しいです。
返信する
うらべにさん (sakko)
2014-10-19 06:15:51
トケイソウの花が咲きましたか。
ちょっと寒くなりましたが、うまく実が付くといいですね。
私のパッションフルーツも昨年の秋に、挿し木苗を貰ったものです。
鉢植えで、ビニール温室で越冬させて
初夏に(晩春?)に外にだしました。
二株の内、一株は畑に植えて大きくなっていますが
あれはもう動かせないのでそのままにします。
越冬させるには最低温度が4度以上ですので
畑のは駄目になると思います
鉢植えのはビニール温室で実が熟すのを待ちます。
夏の終わりに剪定した枝を挿し木しました。
上手く根付いているようです。
これを越冬させて来年はそれを育てようと思っています。
うらべにさんのもこれから寒くなると室内に入れて
越冬させる方がいいと思います。
来年お春にはどんどん枝が伸びて初夏に実が付くと思いますよ。
返信する

コメントを投稿