goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

恒例のかき餅つきと今日の花

2010-01-11 18:35:37 | 農園・果樹園・花壇
毎年年末に搗いてお正月にきっている「かき餅」だが
今年は年末から元旦にかけて有馬に行ったので
いつもより遅くなった。
ヒサッチ母さんが13日に「かき餅きり」を手伝うといってくれたので
今日11日に搗いて置くと丁度いい硬さになる。
昨夜もち米を洗ってから「あ、明日は砂持ちだ」と地域の奉仕があることを思い出した。

えらいことです。 もうもち米は洗ったし・・・・
集合は8時半。

よし、それまでに搗いてしまおう。

5時前に目覚ましをセットしておいた。
「時間です。起きてください」しゃべる目さまし時計です。
5時からかき餅を4種類ついた。
ごま、えび、しろ、あおのりの4種類
砂糖と紫蘇のかき餅は昨日搗いておいた。砂糖と紫蘇は硬くなりにくいから
一日早く搗いておいた

   

後片付けもそこそこに
「砂持ち」にいく。
これは昔、地道だったときに道に穴こぼが出来て通りにくくなるので
一年に1回皆で砂を運んだのである
最近はもう地道はないが、公園の剪定や水路の整備などをする。
このときは色ご飯を炊いて皆で食べる。
sakkoはご飯炊きの係りである。
このご飯炊きはいつもは5人位なのだが、今日は3人で
すごく忙しかった。
又後始末も大変で帰ってからコタツで寝てしまった。
それでも3時半からコナミに・・・・・

帰ってくるともん父さんからの留守電。
「僕の誕生日は13日だが急に今夜焼肉を食べに行くことになったんで、
レンチャンになるけど行きますか」

そうなんです。昨日はもん父さんちで晩ご飯だった。
「行きます~~」と呼ばれたときは行かなきゃねぇ。

でもん父さんが、迎えに来るまでブログをかいています

今日の花を載せておきます

クリスマスローズにつぼみが

    

福寿草は前にUPしてから動きなし

   

元気な多肉たち

   

ラベルを見ないと名前を思い出せない花

   

パフィオもやっと一輪

   

コロちゃんはいつもと変わりなし

   

じゃ~ ↓のコメントへの返信は帰ってからにします。すみません・・・・・・。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ