昨夜思い出しました!(*Φ艸Φ)はっ!!
もう月末じゃないですか!Y(>_<、)Y ギャ~!!!
私のこちらでの月末3日間は「これまで料理」をアップしてた
特別な日だったのに
ワクチン接種で寝込んで忘却のかなただったんです(#/__)/ ドテ
翌月にこれを持ち越したくないので
各年のNO1を並べてみようと思いましたので どうぞよろしく!
年
これをブログに出すたびにびっくりされるんですが
おケチの私らしい料理でしょ^^;
この年に初めてスイカの皮を使ったレシピを
あれこれ考えたんでしたっけ(´゜ェ゜)遠ひ目
スイカの皮料理って皮を剥くのがちょっと怖いですが
他の何の食材の邪魔にもなりませんから!-_★)キラーン
ウソチャイマッセ!ホンマダスぅ(ヾノ・∀・`)
年
初体験のズイキの使い方でございました^^
私の親がズイキを使って料理をした事がないので
この時まで食べた事もなかったのですわ
年
これは私の大好きな料理なんですよ
鶏や豚には果物系の味が良く合いますね
朝に作っておいて冷たくして食べてもOKです
食欲のない時に目先が変わっていいと思います
年
スジ!お高くなりましたよねえ (≧ε≦)ノ ブー
お肉と変わりませんやん?だからバカらしくて買いません!
でも・・・・おいしいのよ!スリスリ((((*^-(´-`)
年
これねえ なすびが余ってしゃぁないわって時に作ってみてください
のど越しがいいし香りも好きです
年
夏のアボカドを選ぶのは難しいですね
特に種の周辺が剝いてみたら変色してたりします
そんな時には潰すのよ!d(^-^)ネ!
年
出ましたねえ!私の好きなそうめん料理!
そうめんはできるだけ色んな調理法を試したいんですよ~♪
とか書いてますがこの位の年ではまだ茹でた状態で食べてましたねえ
年
この年にはまだゴーヤ=チャンプルーという式が成り立っておりました
もうすっかり夏にはおなじみの食材になりましたよねえ^^
年
はい!段々そうめんを炒める事を覚えたのがこの辺りから?
夏もできるだけ温かい料理を心掛けています
年
今日というか・・・「あの時」ですけどね
ちなみに今年は鰹節としょうが実行中です^^
年
夏はどうしてもそうめんを食べたい我が家ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
そうめんのおやきでぱりぱりの食感が好きになりました
麻婆と合わせておいしくないはずがない!
年
娘の専売特許のような料理ですが
まさか私が作らせられることになるとは(^ ^;Δ フキフキ
年
パプリカの表面を焦がして皮を剥いたら
甘くて柔らかいと聞いて作ったんです
年
山掛け混ぜそば おいしかったぁ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
年
最近ちょっとキクラゲを気にしています
大好きな卵とトマトの炒め物にプラス!
簡単!おいしい!栄養価も高い!&夏にぴったり!
パチ☆゛(p´Д`q)゛☆パチ☆゛(´pq`)゛☆パチ
いかがでしたでしょうか・・・…(UU)
一日で終わらせるっていうのもいいですねえ(´ー`*)ウンウン
夏バテされる方には見るのもお嫌かもですが
食べないと大変ですよ しっかり温かいものを心がけてくださいね
ナスの有るうちに
いつもありがとうございます
一番目に留まったのはパブリカの焼きびたしです。
自分一人ではないので二人で食べられる物となると
限りがあります。これいけそうです
えがいのがにがてでした
のもあった
今でも売っているんですね
一番乗りコメントありがとうございます
先日の「ナスのエビあんかけ」の時のナスの調理とは大分違いますので・・・
10年も経つと作り方も変化しますね
お楽しみくださいね!
二番乗りコメントありがとうございます
そうなのです ペアだと一緒に食べられないと意味がありませんので・・・
ちょっと手間がかかりますが パプリカのいつもの味とずいぶん変わります
酢と合わせると甘さがぐんと前に出てちょっとびっくりでした
お気に召したら嬉しいです
いつもコメントありがとうございます
えぐみがありますかね?
この季節にしか食べられないので感じたことがないのですが・・・
はい 毎年売ってますよ^^
干したものと生のものと2種類あるようですが・・
私は生のものを使っています
程よい片栗粉でくっつかないように冷水に入れないようにですね
ゴーヤがもうそろそろできます
そしたらそうめんも入れてそうめん入りゴーヤチャンプルー!!
トマトの卵とじも作ろうと思って順延してましたが
いま、沢山ある時にしますね
そこに紫蘇の葉もたくさんあるので
入れてみようと思いついたところです
いつもコメントありがとうございます
のど越しのいいナスそうめんです
作るのが面倒かもしれませんが それを覆ってあまりあるのど越しになります
今思えば多分そうめんとコラボさせると一層おいしいかもですよ
ありがたい事に2~3年ゴーヤに出会っていなくてしめしめです
だってだんなも敬遠気味なので一人では大変です
ゴーヤチャンプルーもプロパーな料理に昇格しましたね^^
トマトの炒め物もこれはまた作ろうと思われるに違いないです
調理時間が短くてお手軽ですもん
ここにエビなど入れるとご馳走です★=(-.⌒)
ブルーベリーソース見てそこでコメント入れたんですね
ブルーベリーを頂いたのが冷蔵庫に有りまして
これ良いなと思ったんですよね
予防接種 4回目打ったんですね!
私は結構副反応きつかったので 4回目恐怖です。
我が家は只今サラダの毎日なので キミコさんの美味しい料理を見て満足しときます
(;^_^A
コロナが落ち着いたかな遠い思って コーラスの練習に復帰したんだけど(>_<;)
この第7波で おーーーどうしようって感じです。
でも練習には行ってますよ!
感染対策強めにして。
いつまで続くんでしょう この生活(T^T)