お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

イカと野菜のオイスター炒め

2022-11-07 17:41:49 | 魚介

大分冷えてきましたね

クリスマス仕様の飾りもそろそろ見えてきています

駅にも茨木のシンボル「いばらき童子」の人形も

ぶら下がりだしました

 

またしてもアカイカが安かったので1パック買いました

これは輸入物の冷凍イカなのでお安いし だんなのためには

柔らかくて食べやすいので我が家では利用率が高いのです

 

昨日はこれを使おうと中華料理を検索!

メモを作って台所に貼り付けておこうと

その後の記憶がない・・・・(/o\)ウ~~~~~…

最近無意識で用事をするとこうなる確率が高くなります

その後大分探し回ったけれどそのメモは出てきませんでした

仕方ないので┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~書き直したけれど・・・

イカがなんとなくマヌケに見えるけど・・・おいしかったですよ

一応メモの通り書きます

イカ 1杯(スルメイカ) ピーマン1個

しめじ ショウガ サラダ油

(これに私はミニトマトと小松菜をプラス)

酒 大さじ半杯  砂糖 小さじ半杯

オイスターソース 大さじ1杯

醤油 大さじ半杯 コショウ 水溶き片栗粉

 

イカを先に炒めます 色が変わった所で取り出しておきます

長く炒めると身が硬くなりますから

別に他にコツもありませんが・・・

もちろん最後の水溶き片栗粉の時は

一度火を止めてから入れてかき混ぜます

ざっと混ぜたら点火してとろみをつけます

ところで・・・

以前からこの水溶き片栗粉には未だに困らされています

好きなとろみの具合が未だにナゾです

以前テレビで勉強したのはこちら

私はミニトマトを入れたから上の調味料では

味がぼやけますので その辺考えてくださいよ

 

まさかこれだけだと足りないので

春雨のコチュジャン炒めも作りました

値上げの秋に対抗して絶賛おケチ実行中の私ですので

今回は豚ミンチと干しシイタケと三度豆だけです

超ピリ辛一味を掛けたので まあ!口の中が大変でした(>ω<;)ひー

 

と いうわけで今回のおケチ食材はアカイカでした(*`д´)b OK!

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色々終わって・・・ 加筆して... | トップ | 根菜鍋と鶏味噌で »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカコ)
2022-11-07 19:09:40
こちらの釣り人達はイカも釣ります。つうか、イカ狙いです。
大きいの、名前が出てこない^^;
刺身も冷凍したものの方が柔らかくって良いと言う人もいますよ。
釣り人の家の冷凍室には、下処理したイカが詰まってる。
返信する
タカコさん (キミコ)
2022-11-07 20:45:50
(o^^)o[こんばんは]o(^^o)

一番乗りコメントありがとうございます!
私は釣りはした事がないので何もわかりませんが
そうなんですか(/・ω・)/ほー
いやぁ イカの種類にもよりますでしょう
だってスルメイカなど冷凍しても硬いですからね
イカは沢山のレシピがあるけれどこうして探してみると
なかなか楽しかったですよ
どんな風に料理してもおいしいですからねえ^^
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2022-11-07 23:47:24
ご主人と同じくイカ大好き人間です。骨がないからかもしれない。
そうですか イカが安くなりましたか。丸々1本では見なくなり
スーパーでは 切ったパック入りで売っています。

イカと野菜のオイスター炒め これ彩りもよくておいしそう。
そうですね イカは火を通し過ぎるとかたくなるため
(かたいという字が山ほどあって どれか不明のためひらがなです)
さっと取り出さねばなりませんね。
明日スーパーの鮮魚コーナーへ行ってみます。
返信する
なるほど (しまそだち)
2022-11-08 16:03:00
参考になりました
水溶き片栗粉の比率
天津飯とかしても 納得のとろみになりません
そう そう つい水を足してしまいます
超 ありがとうです

ホワイトソースは 上手くいくのですが 
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-11-08 16:22:13
我が家にもイカ好きがいます
でも高いからそうそう食卓には登場しません
赤いかってどう言うのかちょっとわからないんですが
安いのは嬉しい
探してみます
返信する
大好き! (よう)
2022-11-08 16:27:32
イカも 春雨も 好きな食材です。
でも しばらく遠のいていたことに気づきましたよ。
この料理も すごく美味しそう。
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2022-11-08 16:49:25
v( ^-^(ё_ёゝ・・・・こんちわー
二番乗りコメントありがとうございます

少しイカが出回りだしましたが やっぱり高いですね
そんな中こんな冷凍したイカは大分安いです
このイカはすっと歯が通るのでだんなは喜びます
スルメイカのようなイカはそうはいきませんからね

このソースというか調味料 なかなか良かったですよ
2品のおかず二人で争奪戦みたいに食べました
返信する
しまそだちさん (キミコ)
2022-11-08 16:53:15
( ^-^)σ[]コンニチハ♪……
いつもコメントありがとうございます

この記事はお役立ちでよかったです^^
私は年中冷蔵庫に水溶き片栗粉の水抜きを保存してます
さっと作れてとても便利なんですよ

それにしても食材に対する水溶き片栗粉の分量は
やはりわかりませんε-(ーдー)ハァ
少しずつ足しながらとろみ加減を見ていますが
難しいですよねえ・・・
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2022-11-08 16:56:39
((*´▽`人´▽`*))こんちわー
いつもコメントありがとうございます

そちらにもイカ好きがいらっしゃいましたかー^^
アカイカは鮮魚コーナーにパックで売られています
もう切り身状態ですぐ使えます
でもイカの皮ごと切り身なのでこれは自分で外さないといけないです
加熱されると皮が硬くなりますので・・・
そちらでも手に入ればいいですねえ^^
返信する
ようちゃん (キミコ)
2022-11-08 17:00:30
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ-
いつもコメントありがとうございます

そうですか^^春雨などめちゃ安ですし
味付けで七変化しますからねえ
お腹持ちもいいですし一応緑黄色野菜の範疇です
(日本のものはでんぷんで作られていて分類が違うようです)
イカは万能食材ですし まあ見かけたら作ってくださいな^^
返信する

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事