お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

刺身の切り落としで

2022-05-13 23:21:08 | 魚介

(o^^)o[こんばんは]o(^^o)

雨の大阪です(_ _。)・・・シュン せっかくの5月だというのに・・・

さて そんな中ですが

魚嫌いのだんなに文句なく魚を食べさせる最近の決定打は

鮭のおからパウダーの揚げ焼きです→こちら

 

おとついも鮭はないかとうろうろしていたら

久しぶりに出会ったのは各種の刺身の切り落としでした

鮭もマグロも白身の何かもイカも入って

切り落としだから格安です→一番これに弱い私(≧m≦)ぷっ

この店の魚類はいつもとても新しいので

まあ山掛けでも作ろうかと久しぶりだし買いました

 

でも帰宅して考えた (´-`).。oO(ゥ~ン…)

いつもと一緒じゃ何も面白くないもんね!

で 2日考えた末に塩こうじを掛けておいて

じゃがいも1つを茹でて潰してつなぎとして使おうとね

 

切り落としを1センチほどに切り刻んで

大雑把にじゃがいもと混ぜて小判型にして

またおからパウダーで揚げ焼きに・・・

先日書いたようにLDLコレステロールが染みついたので

油はオリーブ油にして

せっかくの新しい刺身だし じゃがいもも生じゃないし

中火程度で表面に軽く焦げ目がついたところでオーロラソースを掛けて・・・

切ってみたら

こんな感じで魚のミックスでおいしかった(人^∇^)

付け合わせは生徒さんにゆでたけのこを頂いたので

薄切りにしてかにかまとマヨネーズ焼にして

塩が入っていないシソのパウダーを掛けて・・・

 

それとちょっとしたショック!( ̄□||||!!

また産直でスティックセニョールを買いました

茹でました・・・・すごく苦かった!(y゜ロ゜)yェェェェ・・・

びっくりしましたよ! 生まれて初めてです!

検索を掛けたら→こちら

で せっかくのものを捨てたくないし 

じゃあと思って塩でもう一度ざっと湯がいて

食べた! 

 

苦い!il||li[絶]ヽ(;・´з`・)ノ[望]il||li

 

それでも私はおケチだも~~ん!

レモンを振りかけて食べたら

(*`д´)b OK!大分味がまぎれた!

それでそのスティックセニョールを細かくして

レモンとワインビネガーを振りかけて少し浸けておいて

キャベツやらキュウリの薄切りやらでマヨネーズ和えに・・・

スティックセニョールは浸けて色は悪くなったけれど

少々苦味はなんのその!食べきった!<(`^´)>ドヤッ!

多分こんな苦いものはスーパーでは売らないだろうと思います

産直だからこそこんなものもありだと思いますよ

色々原因があったからでしょうが 私もいい勉強でしたね

 

ちょっと長くなったけど お・ま・け(^ー^* )フフ♪

今日生徒さんに頂いたこれは何?

隣のエンドウと比べたら大きさはおわかりでしょうが・・・

なんと!オットォ!Σ(・oノ)ノ

これズッキーニですってさ!

どんどん品種改良や新種が出ますねえ! ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ

 

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏すき復活! 永らく食べて... | トップ | ちょっとご無沙汰していまし... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2022-05-14 00:18:28
色んなお刺身の切り落としが入ったパックは お値打ちです。
そのパックが3個1,000円で時々出るんですよ すぐに買います。
でもここからがキミコさんと私の違いです。うちは毎度芸もなく
お醤油つけてお刺身で食べるか 胡瓜の酢の物に入れるだけ というワンパターン。
見習わなければなりません。だから上達しないのよね。

おもちゃかぼちゃかと思えば ズッキーニですか。
ズッキーニもかぼちゃですね。ころんとしてかわいいこと。
どうやって食べますか?
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2022-05-14 00:35:20
コン(*´Д`人)バン(人´Д`*)ヮァ♪
一番乗りコメントありがとうございます!!

さすが海が近いんですねえ
3パックのセットなんてこちらでは買えませんから
いいなあ(〃_ _)σイジイジ
私も刺身で食べたいんですが だんなが嫌がるんです(≧ε≦)ノ ブー
お寿司のトッピング以外に刺身が食べられない私(-、-;)
仕方ないのでじゃがいもを繋ぎにして作りました
でもこれは簡単で美味しいですよ^^
また見つけたら作りますわ(´ー`*)ウンウン

いや(;⌒▽⌒A ズッキーニはズッキーニですし
テキトーに・・・あ いつもの冷凍庫での漬物!
これおいしいんですぅ!( ̄¬ ̄) ジュル・・・
返信する
Unknown (misahime_0v0)
2022-05-14 00:56:49
こんばんは

またまた手の込んだお料理になりましたね。
お刺身の切り落としは私は、お刺身で食べますよ。
お皿に並べたら一品になりますものね 😅


最後のズッキーニ
ミニトマトかと思いました。
一口サイズのズッキーニ かわいいから
そのまま飾りとして置いておきたい気分になりませんか?
返信する
Unknown (りろりん)
2022-05-14 02:50:18
こんばんは〜

お魚の端っことじゃがいも!
どんな味なんだろう?
コロッケっぽいのかな?
ちょっと想像が出来ないです。
近くのスーパーでは 切り落としのお刺身でも 結構高いですから ちょっと火は入れにくい(;^_^A
やっぱり海鮮丼とかにしてしまうかなぁ。
でも 興味有りますね!
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2022-05-14 08:35:01
産直にいって面白いものを見つけると買いたくなりますね。
こんなズッキーニを見つけたら私も買っちゃうかも。
でもなかなか面白いものは見つけられません。
スティックセニョールって苦いんですかあ。
知らなかったですよ。
返信する
おはようございます (みーばあ)
2022-05-14 08:35:49
スティクセニョールが苦い
初めて聞きました
どうしてでしょう
今迄経験ないです
折角のお料理が苦くちゃがっかりですね~
私もショック、びっくりしました
お魚いろいろのコロッケ
美味しそうですね
返信する
misahime_0v0様 (キミコ)
2022-05-14 18:14:14
コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃
二番乗りコメントありがとうございます

あの切り落としは要するにコロッケの簡易版ですね
新しく考えた料理はわくわくです
おいしくできてサイコーでした^^

そうなんですよ^^あのズッキーニ かわいくて
まだカウンターに転がしてあります
さて これで何を作りましょうかー^o^♪
返信する
りろりんさん (キミコ)
2022-05-14 18:17:08
ボンソワ~ル ( ̄∠  ̄ )ノ
いつもコメントありがとうございます

あれね 初めは切り落としだけで作ろうかと思ってましたが
それじゃまとまりませんからね それでじゃがいもを足したんです
はい コロッケより楽です 単におからパウダーをまぶしただけですから
全然手が込んだりしてませんよ
今度見つけたらまた作るつもりです(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!
返信する
のりのりさん (キミコ)
2022-05-14 18:19:17
\(^O^)/こんばんは!
いつもコメントありがとうございます

産直はいつ行っても楽しみです
初めて見るものが割とありますものね
作られた方も様子見で出されるんでしょうね

あのスティックセニョールには参りました(^ ^;Δ フキフキ
まさか苦いとは!
でもお陰で勉強いたしました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
返信する
刺身の切り落とし (よう)
2022-05-14 18:20:57
わたしもよく買います。
昔家族が多かったときは 手巻きずしに使っていました。
今は二人なので 刺身として食べても食べきれないほど入っています。
それがないけど刺身が食べたいときは 柵にしているのを買います。
それだと 切り落としよりは 扱っている量が多くて 夕方4時を過ぎると段々値段が下がるので
買い時です。
加工して…おいしそうです。
ズッキーニがもう食べられるんですね 早い! 
返信する

コメントを投稿

魚介」カテゴリの最新記事