ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

中国てなもんや商社

2007-02-05 16:24:06 | 本と雑誌

07025t1_1 99年が初版本ですが、実際に書かれた事柄はソレより10年ほど前からのことです。

作者、谷崎光さんがOLで大阪の貿易商社に入り、中国を担当した。ところが、その当時は日中貿易がようやく始まったばかりのことで、衣料品でも首の入らないTシャツやポケットが縫い付けられて手も入れられないようなもの、開かない傘など、納品される品がとんでもない物ばかり。クレームをつけても馬耳東風。華僑の上司にしごかれ格闘しつつ見えてきた日中ビジネスの深い闇と希望。爆笑ノンフィクションです。解説:田辺聖子

日中ビジネスで一番問題なのは、契約を交わすとき、国内でしたら細かいところまでつめないで腹のうちで取引が始まりますが、ソレを日中間でやったら、したたかな中国人にやられるだけ。これは日本が世界の中で特殊なんだと思いますが、、、。

中国人のエリートは、体格、知識、知恵全てにわたって、その他庶民とはけた違い。勉強熱心で仕事熱心、日本のサラリーマンが太刀打ちできるワキャないぐらいです。それに独立心が旺盛で、仕事を覚えたらさっさと辞めて給料の良い所へ行ってしまう。

また、基本的に家族単位で動くけど、いったん信用して友人として認識してもらうと、長ーい付き合いになる。しかし、一回でも心の中で、軽蔑されたりしたら、いくら表面の顔がニコニコしていても、ただ切り捨てられるだけ。という厳しさをエリートほど持っているようです。

この本を読んで、ある中国人のいちめんなんだろうけど、理解はできました。とても利にさとい国民なのでしょう。でも、それは大事なことで、真剣に生きていることの現われ。利とメンツを大事にしているのです。はっきり最初からそう思えば付き合いやすくなります。

ややキライだった中国でも好きになるような本です。

映画化もされたらしい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅マラソンやっと完走 | トップ | 一瞬の風になれ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速、青梅図書館にリクエストいたしました。 (くーたろう)
2007-02-08 00:06:33
早速、青梅図書館にリクエストいたしました。

面白そう。中国人って、あらゆる意味でこれから世界の滅亡を握る民族ですからね…
返信する
くーたろうさん (shimo)
2007-02-08 12:04:55
くーたろうさん
この本は、近所のスーパーへスタッフのお弁当の買出しに行った時、仮設古本市場ができていて、ごっそり買ってきたんです。しばらく読書ザンマイです。
中国は、よくもわるくも強烈です。
失敗しても、失敗の意識がなくモーマンタイ、モーマンタイ。バリバリ仕事をしていた時に言ってみたかったよ、、、。
返信する
〉でこれから世界の滅亡を握る民族 (あくび)
2007-02-08 13:29:03
〉でこれから世界の滅亡を握る民族
…たしかに、そのとおりかも

知人に何人か中国の人がいますが、出身地が異なると習慣も言葉もまるで違って、同じ国の人じゃないみたいって思ったのを思い出しました。
返信する
出身地でも違うけど、ピンとキリの差たるや、すご... (shimo)
2007-02-08 16:52:14
出身地でも違うけど、ピンとキリの差たるや、すごいでしょー。言葉が南北で違うのは、交通が発展してくればすぐ解消するでしょう。
言論を統制しているから、国は無条件で信用できませんがね。
返信する

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事