ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

白山登山4

2015-08-01 17:40:39 | 旅行記

白山は東京からは遠い山塊ですが、新幹線が開通してからは北アルプスのちょっと先ぐらいになった。しかし、金沢までは改善されたけど、白山へのアクセスは相変わらず悪い。

白山へのルートは砂防新道を使った。

下山して気がついたが、登りには観光新道がベターだったかな。

砂防新道は登りやすいがダラダラして見晴らしも良くない。観光新道はいっきに高度を上げるので、最初はきついが尾根に出たら高山植物のオンパレード。観光新道を下りに使うのは急な岩場の連続で気を使います。岩場は登りの方が楽なのです。

砂防ダムの上には滝が連続していた。

道の整備ははるかに砂防新道の方が手入れされている。

たぶん大昔から使われていたルートなのだろう。

それに反して観光新道は岩の連続で登りには一歩一歩かせげるからいいけど、下りには気を使います。

右手の山が別山。

南竜山荘を経由しました。

室堂には遠回りですが、時間があったのでもうひとつの山小屋を見ておきたかった。

キャンプ場が山小屋の先にあって、テントが20張りぐらいあった。

ロッジもありそうだ。

右上がテント場になります。

 

別山と白山のちょうど鞍部にあたる位置です。

白山でテントは南竜山荘になるのかな。標高がこちらの方が低いからあたたかいかも。

目指す白山はここからは3つのルートがある、私は右にトンビ岩コースをとりました。

真中に見えているジグザグはエコーライン。

エコーラインは花がキレイらしいが、この時期は終わったのかもしれない。出会った方の話ではぜんぜんだったと。自分の目で確かめたわけじゃないんでわかりませんが。

いちばん右から登るのがアルプス展望コースで、北アルプスが見えるらしい。

それとアルプスが展望できると言うことは日の出が見えると言うことで、東側が開けているのでしょう。

良さそうなコースですが、あまり訪れる人が少ないようだ。皆さん一直線に室堂へ向かいます。

 

キレイな雪渓が出てきたら室堂は近い。

おぉぉ加賀・白山の室堂が見えてきました。

今見えている屋根3棟が宿坊です。

腹がすいたのでビジターセンターの食堂でラーメンライス。

食堂は11時にオープン。

腹ごしらえしてから、白山の頂上へレッツゴー。

正面の大きな棟がビジターセンター。左右に宿泊棟が4つ。両端の棟はトイレ。

ブルーシートが被っているのが建設中の神社です。

 

だいぶ登ってきました。

左後ろは別山。

室堂のある所は高原の平地になっていますね。窪地には雪が残っていて、植生が豊富です。

高山植物の宝庫になっています。

あっという間に御前峰の頂上です。

大きめの祠があります。

毎朝、日の出前から神社の神主さんが日の出とともに祝詞を唱えます。万歳もやりますが、この翌朝はガスっていて何も見えなかった。

だけど、強引な神主さんは、薄明かりの中、寒くてブルブル震える登山者に万歳を強要していました。ユニークな白山神社の神主さんです。

夜3:00には満天の星だったが、4時にはガスが出て何も見えなくなりました。しかも風が出て、雨でもないのにびしょびしょに濡れました。

この格好で寒くはない、私にはちょうど良かった。

首にタオルを巻いています。首と肩の日焼け防止です。

大汝峰に向かうルートには雪渓がいくつもある。

これも大きめの池と残雪。

白山の窪地は全部火口だそうです。

池の数だけ火口があると言うことで10個ぐらいあるのか、、、。

御岳山の大惨事があったので、白山も意外に危険なんでしょう。

見えるだけでも4つの池(火口)がある。

 

大汝峰から見たこのポジションが白山にきたあかしになる。

白山の全体像がわかるポジションです。

白山に登られるなら、ぜひ大汝峰まで足を伸ばされることをお勧めします。

 

頂上で時間が余ったので2時間ばかり寝ました。

のんびりした山行きですねー。

白山から近い山がないので遠望が利いてもよくわからない。

白山の御前峰の頂上です。

日の出の時には下の祠に人が集まって、神主さんの祝詞をありがたく聞き、万が一日の出が拝めたら、みんなで万歳三唱をする。寒いと祠の岩壁の中で登山者は縮こまっています。雨が降っていなくてもガスがでればビショビショになるので雨合羽は必需品です。

御前山を登ったら、次はお池巡りが人気ですが、その前に大汝峰にぜひ登り返してください!

 

交通が不便な山ですが、白山自体は良い山塊です。

白山登山4

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8485a463f8d294b701d17e2a17cf1ec8

金沢観光後の白山へ向かう

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7

白山に大問題があった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c

④尾瀬、燧ヶ岳から尾瀬沼へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13f88215736aa7f01ea16c92aaede75a

①尾瀬、三瓶峠から尾瀬沼へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb36e1d9f6d4020361bac822e1f92a2b


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山の高山植物3 | トップ | プールの中 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shimo)
2015-08-04 12:01:44
KIMさん
高山は紫外線バリバリです。
雪渓は北アルプスの白馬や立山のあたりのほうが残っています。
返信する
夏山ですね (KIM)
2015-08-03 16:09:59
shimoさん

日差しが強そうですが、さわやかな風を感じられそうですね。白山は時間をかけて味わいたいと思います。
清々しい陽気で良いですね、私もお邪魔したいです。
夏の雪渓は未経験なので、興味津々です。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事