goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

2025-01-04 13:00:56 | スリランカ

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家

ジャフナはスリランカの最北部でインドからわずか30km

ツクツクガイドを宿で頼んでもらった

おまえは

「クリスチャンか?」

「ヒンズー教徒か?」

とタミル人のガイドに聞かれた

ここでは、仏教徒という概念がない

ないのか、はたまた頭の中で仏教をないものにしているのか?

ヒンズー教徒のタミル人と、仏教徒のシンハラ人の間で

ジャフナで宗教戦争(内戦)があつたから

今はほんのいっときの一時停戦みたいなものか?

仏教徒のモンクが57人も毒殺されて慰霊の饅頭のようなパコダがあった

小さなパコダだが破壊されたものが多かった

ヒンズー教徒が多い地に少数の仏教徒

スリランカは4つの宗教が入り乱れている

ヒンズー教徒のタミル人に案内されたが

私たち「仏教徒の日本人」をよく案内してくれた

破壊された小さなパコダに案内するのも本当は嫌だったろう

古い民家(邸宅)を改造したホテル

どことなく、ジェフリーバワさんの住居に似た作り

中庭があります

大規模なホテルにはたまに泊まるだけ

おもしろい調度です

ジャフナはスリランカの中のインドです

この地域の人種はタミル人が多く

インドの文明下です

ジャフナからコロンボへのフライトがないのに

ジャフナからインドのチェンナイへのフライトがあります

それで数年前まで宗教戦争と言うか

内戦があった

その傷がまだ完全に癒えてはいない感じです

塀が竹のような網細工

のんびり座って1日をすごす

パロったが美味しかった

チキン・カレー

ベジタリアン・カレー

ライス・ストリング・ホッパーに色んな具をかけて食べます

オレンジの粉ぽいのはココナッツです

スリランカではココナッツの実を加工したものが美味しい

ガネーシャか?

面白い宿です

アヌラダプラから列車に乗ってきた外人さんたちは

市内の普通のホテルに泊まったらしい

それは列車で一緒だったスコットランド人のレイチェルさんに聞いた話

レイチェルさんはは一人旅で私たちと同じ宿に泊まった

ジェフリー・バワ基金で大学に通った才女だった

その方の話では列車で一緒だった西洋人は

皆さん港の観光地近くのホテルに泊まられたそうです

私たちのように

古い植民地時代の建物をリノベーションした宿に泊まるのは少ない

どうせなら面白い歴史のある宿に泊まりたいでしょ

レイチェルさんのオフィースに旅の最後にたずねました

スリランカの年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

 

ヒンズーの美学だけど

どことなくアラビックの感じがあります

1階の中庭から入ってくる光がいいでしょ

シンプルが好きです

ベットは清潔で泊まれれば申し分ない

ベットの左右にコンセントとサイドテーブルがあるのは

旅をよく知っている方がいるということ

原始的な大きなカギだった

朝食は優雅に!

壁や塀を伝っていく植物が日本の蔦さんと違う

見たことのない蔦さんですね

朝食はホテルでは作らないで

近くのレストランからお取り寄せだった

十分に美味しかった

スリランカルピーなので

2人で1食1000円にも満たない

それにしては豪華でキレイだった

Thambu Illam(ホテル)

107 Brown Road, Jaffna 40000 スリランカ

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャにあったYouTube3分25秒

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリランカ年始の旅1*機内... | トップ | スリランカ鉄道:セクレタリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2025-01-04 20:25:23
 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 それにしても、よくこういう渋いホテルを見つけますね。素晴らしい才能だと思います^^

 機内食。もう毎週のように乗るから、なんていう知り合いは「食べたくない」ってほとんど食べないそうです。
 年間10回くらいの私はやっぱり楽しみで(笑)、無ければ付けてでも、持ち込んででもいただきたいニンゲンです^^

 いらないっていう人、社食だと思えば良いのにって思います(^^;
返信する
Unknown (shimo)
2025-01-10 21:21:19
>あみん (hgn) さんへ
こちらこそよろしくお願いいたします
ホテルはブッキングコムなどで、評価が高くて面白い宿を探しています。大きくて豪華なホテルは最初から敬遠です。
でも私のセンスというより、相棒のセンスです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スリランカ」カテゴリの最新記事