館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ちょっと奥さん!これ、食べごろ?

2021-09-25 05:30:00 | 僕の菜園


あれ~~

黄色くなってきました!!

画像・24日朝のお写真。



鼻が利く女房は、近くでは匂うと言っております(わしゃ、匂わない・・臭覚は劣っているのだ)。

どうしよう?汗”””

採りごろでせうか?

切ってみましょうか?

ヘタから育つんだ!しかも、実がなって、黄色くなるんだ!


24日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・女房・おばぁスナック組×3・・4名。
宇沢整形・医者・看護師・受付・・・・・・・3名。
宇沢(すれ違い)・・・・・・・・・・・・・2名。
とりせん・・・・・・・・・・・・・・・・・5名。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の拾遺物語その2。

2021-09-24 04:17:43 | 生活雑感


ここだけの話だが最近女房は通販頻度が増えたような・・・・

新手の機械・・・・・

こやつは、雨の日に洗濯物が乾きやすくなるそうな・・・・・・・




俺のしょうがは、まず芽出しで欠損が多かった。昨年は上手く行ったが、勉強が必要か?
植えたのも、立派に育った部分はあるが、欠損や育ちが悪いのもある。



そろそろ、紅しょうがの季節と、漬物屋さんの汁を購入に行った。道の駅「どまんなかたぬま」のやつを毎年使っている。





立派な近江ショウガが販売されていたので、1つだけ買って、まずは漬けた。俺の畑のもやがてつけるが、コーヒーの瓶換算で3本は漬けたい。
欲を言えば4本・・・・(娘が1本もって行っても)1年分。お山のおにぎりのお供で、毎回使うのだ。



前回登場の、ややT市の蕎麦屋。



美味かったので、再訪!しかし、土曜日に行ったのだが、土日はメチャ混みとわかる・・・



大根蕎麦単品に、野菜天ぷらを付けたの図。



汁が良い・・・濃い目の甘辛。

麺の風味・コシも申し分なし。

次回もあるかも~~


23日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・女房・・だけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも一緒だった沖縄靴。

2021-09-23 04:04:38 | 生活雑感


この子は、いつも一緒だった。

そう・・沖縄専用の俺の相棒だ。北は辺戸岬から南は喜屋武岬まで、伊江島・座間味・渡嘉敷・石垣・竹富・波照間も一緒だったな。



さすが10年?

ソールがはがれ始めてしまった・・・・



まだ、今なら何とかなる?

このスーパーXは、信頼がおける接着剤だ。



ほこりや汚れ、土・砂粒など、歯ブラシが活躍。



補修!!



翌日、しっかり付いている。

数日履いてみた。

今のところGOOD!

わし・・・ケチなのかな?


22日の2m圏内接触者。

濃厚接触・女房・・・・・・・・・・・・・1名。
会社(立ち話)・石・長・永・高・吉・備・6名。
タバコ屋ベーベー・・・・・・・・・・・・1名。
セブンにいにい・・・・・・・・・・・・・1名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日からの百姓の記録。

2021-09-22 04:45:33 | 僕の菜園
実は、某会社は、自動車の部品を主に作っているらしいのだが、メーカーが慢性的半導体の不足のところに、ベトナムで作っている部品がベトナムのコロナで、操業やコンテナ輸送が出来ないらしく、数週間操業を止めている。そんなわけで、某会社も、注文が無く、自宅待機やらと、大変な状況らしいのだ・・・

で・・平日の百姓など、行っているらしいのだ・・・困った!

さて、13日の記録。



1年目の島唐辛子・・・若いので完熟が遅く、収穫できない。冬越しして2年目あたりから完熟量が増える。



こちら3年目。十分な量が完熟してきた。



タカノツメも完熟を始めた。秋だなぁ・・・・



収穫。島唐辛子は冷凍庫。もう少したまったら、沖縄の調味料(ラー油の代わり)「コーレーグース」を作る。



タカノツメは乾燥させる。



ブルーベリーがオカシイ・・・・実があまりならず、鉢の土が根が張っている状態ではない。




これは、コガネムシの幼虫が根を食べていると判断(毎年なにがしかの鉢物がやられる)。



居たねぇ・・・29匹とは恐れ入った!



何とか、持ちこたえてくれるといいのだが・・・・参ったねぇ。


ここから、15日の記録。




ゴーヤの処分その1。




こちらは、実は期待せず(東の日当たりが悪い場所なので)緑のカーテンであったゴーヤ処分その2。




蕪の最終間引き、1か所目。




2か所目。




青首ダイコンも間引き。



ネギ類(長ネギ・ニラ・島ラッキョウ・エシャロット)に肥料をやる。




小松菜2回目・ほうれん草3回目を蒔いた。




連作なので、スナップエンドウの場所を入念に土を作る。シリカと牛糞を使う(1週まえに石灰を入れて耕してある)。




40センチほど天地返し。




まだ、ここでは作ったことがないニンニクを、今年はここに作る。球根を生けた。



手前はニンニク。11月に奥にスナップを蒔く。

21日の2m圏内接触者。

濃厚接触・・女房・歯医者・歯科衛生士・3名。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花・2題。

2021-09-21 04:08:01 | 旅は続く


沼田公園!真田信之と小松姫が鎮座!



とんと、野生で(ここも植栽だけど・・)見かけなくなった「オミナエシ」を見に来た。

オミナエシ(女郎花)は、合弁花類オミナエシ科オミナエシ属 の多年生植物。秋の七草の一つとして、日本では古くから親しまれている。別名は、敗醤(はいしょう・花の終わるころ腐った醤油のようなにおいがするからね)ともいう。

秋の七草・・・春は食べるから、身に染みて覚えているが、秋は忘却すること多し!

山上憶良が詠んだ以下の2首の歌がその由来とされている。すでに憶良の時代に愛でられているとすれば、史前帰化植物であろう。

秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花(万葉集・巻八 1537)
萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花(万葉集・巻八 1538)
「朝貌の花」が何を指すかについては、朝顔、木槿(むくげ)、桔梗、昼顔など諸説あるが、桔梗とする説が最も有力である。雄花はススキだ。

萩・ススキ・くず・なでしこ・オミナエシ・フジバカマ・桔梗だ。開発や乱獲で野生ではススキ以外はとんと見かけなくなった。昔は、お山に行くと、フジバカマやオミナエシ、など道端で見かけたが、今は植栽されたものしか見られなくなったなぁ・・・

今頃関東で話題になる世界で唯一の2000キロ以上も渡る「アサギマダラ」などは、フジバカマが重要な蜜の供給植物となる。



盛りのオミナエシは綺麗だった。



ここは、もう少し近ければ、いいのになぁ・・・・




そして、はたまた、こんなところへ再訪!下野の国分寺や薬師寺(今は破壊されて遺構だけ?)に瓦を作り供給した、瓦を焼いたところの復元跡だ。奈良時代の話だね。思川沿いに、考古的遺跡が多くあるが、いにしえの昔から河川交通は重要なファクターだったのがわかる。



実は、ここの曼殊沙華(彼岸花)が結構綺麗で、見に来たのであった。



園児たちが記念写真など撮っていたぞ。





埼玉県日高市にある、有名な彼岸花スポット、500万本の曼珠沙華群生地・巾着田は2年連続悲しいことになっている。
あまりに花見客が集まるので、コロナ対策に、開花前に花芽を刈り取り、花が咲かないようにしているらしいのだ。




北関東も、あちらこちらに、彼岸花の群生地や群生の公園など多い。今、見ごろである。

最後に、日高の群生画像(ホームからもらったやつ)など・・・・

早く、みんなで行ける日がきますように。




20日の2m圏内接触者。

濃厚接触・女房・・・・・・・・1名。
会社(共同作業)・永・中・吉・3名。
会社(立ち話)・山・青・・・・2名。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする