館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

デビッド グリスマン・僕の育った音楽・Gの仲間達・その6。

2008-03-22 08:29:31 | 僕の育った音楽
しさびさに、コア且つマニアックなやつね。しかし、こんなジャンル、ホント少数派なの?
僕の周りは、結構好き者多いけど???




70年代に入る前のグリスマンは、しっかりソリッドなブルーグラスも体験していた。しかし、既に、そのマンドリンのピッキングは、コードを主体にしたビル モンローのスタイルから抜け出た、ピッキングだった。

デビッド グリスマン・サム ブッシュ両雄のクロマティックロールが、70年代以降のニューグラスや新しい「ストリングス ミュージック」のマンドリンのメソッドの主流になってゆくのだ。複弦・4コースのマンドリンであるが、1コースの各音を見事にスケールでつなぐ美しさは、「泣き」の楽器・マンドリンを憧れの楽器にしたような気がするな。

75年以降The David Grisman Quintetの活動。その行き着いた先のDawg (ドーグ・Dawgという名前は、もともとDavid Grismanのニックネームである)ミュージックは、ジャズやスウィング、ジプシー、ラテン音楽などとブルーグラスを融合させ1時代を作ったね。

そこでの音楽・ミュージシャンをちょっと並べれば、この辺りの音楽フリークは涎を流すか?

Todd Phillips・ Joe Carroll・Tony Rice・Darol Anger・Mark O'Conner・Mike Marshall・Bela Fleckなどなどだ。

そのドーグも、マンネリ?と僕は思っていたが、近年見事に変身だわ。

ビンテージ楽器を使った「トーン ポエム」のシリーズでは、楽器の美しさをモノクロで見事に表現!

21世紀に入っては、ルーツなるオールドタイムなど楽しそうにやってるね。
音楽は楽しまないと・・・!って、見事に主張。

大した、ミュージシャンだね。

及びもつかないが、背景で、お世話になっています。
僕ら、アマチュアもね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドワイト ヨーカム・今月の... | トップ | お友達・お好み焼きなど・拾... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LEさん (オ サム)
2008-03-24 06:50:42
なんもなんも、名刺ありがとう。

こんなジャンルの、ブログがある・時々検索で見つかる・で、寄ってみる・・・ってのも、電脳ならではだね~
返信する
このジャンル (LE)
2008-03-24 05:47:20
ファン層が薄いからねぇ。

知らないから何もかけまへん。あしからず。
返信する
mamaさん (オ サム)
2008-03-23 07:45:24
コメントさんは、氷山の一角。

まあ、数人のコメントのほうが、返事も楽です。

あまり人気のブログなど、返事が大変そうじゃない?

近い人が、コメントくれなかったりかな?
会うと、あれは・あれだ~とか、言ってくる。
返信する
ダッフィー さま (オ サム)
2008-03-23 07:41:03
僕も、ドーグはすぐ飽きた・・・・

最近の、グリスマンは良いですよ。
自己名義も、セッションも!
返信する
思うんだけど (mamaさん)
2008-03-22 17:17:58
読んでてもコメント残さない人多いよね?
シャイなのかしら?
返信する
オ寒さん (ダッフィー)
2008-03-22 10:27:36
初期の頃、鬼才フランク・ウェイクフィールドと同等のマンドリン・テクニックが評判で、ドーグ以前は良く聴きましたね・・・

ドーグ・ミュージックはどうしても馴染めなかった・・・です
尤も、最近の”パンチ・ブラザース”と比較するとトラッドに聴こえるから、時代を感じますね・・・

近頃変身?したの?買ってみようか・・・・



返信する

コメントを投稿

僕の育った音楽」カテゴリの最新記事