館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

僕の育った音楽・Aの仲間達その4・エリック アンダーソン。

2006-07-28 06:56:53 | 僕の育った音楽


ブラザースフォー・PPM・キングストントリオ・B・ディランのブレイク以降、70年に入ってからの日本には、アメリカのフォークシーンが、大波の様に押し寄せた。

僕の高校時代である。

若者が安っぽいギターを抱えて、公園などに繰り出した。で、警察などにも追われたりした。「反体制」の象徴フォークでもあったが、その「マネ」はすでにY・タクロウであったり、AKAちょうちんだったりして、およそフォークでは無かった!
だから、その後、簡単に「ニューミュージック」なんて暖簾に変わっても、へっちゃらだった。
アコギ持って、歌歌えば、フォークってもんじゃねーんだ!

エリック アンダーソン・はチョット異質だったな。

岡林氏や高石氏によって、日本語訳された「COME TO MY BEDSIDE]が一番有名かもしれない。

おいでよぼくのベットに♪・・・と歌われるこの歌、高校生の僕にはとっても「恥ずかしかった」が、それを、さらっと歌う、同級生に、ちょっと嫉妬だった。

そう歌う自由さが、フォークでもあった。
今は、もっとドギツイ歌詞が氾濫しているから、おったまげている。

俺が・オレガ!ってな、フォークの中にあって、エリックの歌はある種の「影」がいつも付きまとっていた。
その、スタイル!どこか、好きだった。
これ歌えたら!
って、何十年も思っている歌がある。何度も練習するが、力量のなさに、暫らくギター持って歌うのがいやになる。
今も、歌えたら「クロスロード」に立って悪魔に「魂を」売ってもいい!と思っている。

エリック アンダーソン作「THIRSTY BOOTS]。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする