気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

「蛇イチゴ」から一年・・・

2007-05-14 | 雑感想


          いつもの工業団地の細い道路を、ウオーキングして、草の中に
         赤い実の「蛇イチゴ」を見つけました。

          昨年、私は「野イチゴ」とばかり思っていたイチゴが、「蛇イチゴ」
         であったことを、保育園の子供たちに教えられたのでした。
         「蛇イチゴ」・・・と叫んでいる子供たちに、「これ蛇イチゴなの?」と
         訪ねると、「蛇イチゴです」ときちんとした返事に、おもわず、「有難
         うございます」とお礼を言ったこと、懐かしく思い出し、あれからもう
         一年が過ぎてしまったのでした。
         子供たちに教えられなかったら、私はまだ、「蛇イチゴ」を知らない
         ままだったかもしれません。


       


       
                     蛇イチゴです

          「野イチゴ」と「蛇イチゴ」、画像で見てみますとあきらかに違いが
         分りますが、「野イチゴ」のほうが、粒がはっきりと大きいです。 
         「蛇イチゴ」は食べないでください・・・と。

      
    「蛇イチゴは食べてはいけないよ。
          あれは毒ですからね。
          あれを食べると、体は溶けて、水になってしまいますよ。」

          みかけは大変美しくて、人の体を溶かしてしまう蛇イチゴ。

                検索にてこのように、出ていました。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                      ウオーキング~35分=4,300歩
              

        
       
         
       


「プリンスメロン」 名前の由来は?

2007-05-13 | 言葉の意味は


          露地栽培のプリンスメロンが、スーパーに顔を出し始めています。
         プリンスメロンの誕生も、名前の由来も知らずに食べていましたが、
         「キミの名は」の新聞記事で、知ることが出来ました。

        ・ プリンスメロン 
            プリンスメロンは、1962年に売り出された。
           温室栽培のマスクメロンは高級すぎ、夏の果物といえば、
           マクワウリだった時代。
           その中間に登場して、メロンを身近な存在にした、日本初の
           露地栽培ものだ。

            開発したのは坂田種苗(現・サカタのタネ)だ。
           創業者の坂田 武雄氏は、商用で渡欧した際に、パリのホテル
           で食べた、露地栽培メロンの甘さに驚いた。
           日本でもこの味をと、種を洗って乾かし、航空便で会社に送って
           研究開発を指示した。
           マクワウリと掛け合わせて、思考錯誤を重ね、誕生までに7年
           かかった。

          
  皇室にゆかりがあるわけではない。温室育ちでもない。
           なぜ「高貴」な名前になったのか。
           横浜の大手果実商でつくる、「プリンス会」に試食してもらい、
           「おいしい。売れる」と、太鼓判をもらったことから、その名を
           冠した。
           あくまで庶民派のメロンである。

                       *** 朝日新聞より ***


        
  ・ マクワウリ(真桑瓜)
             ウリ科の蔓性の一年草
             果実は楕円形で、黄、緑色などの縞模様が有り、甘い。

          ・ プリンスメロン
             メロンはカリウムが多く含まれ、また、水分が多い果物
             なので、ナトリウムの排出に役立ちます。


          プリンスメロンの誕生までに、7年もかかっていたことも知りません
         でしたが、美味しく口に入るまでの、陰の努力も有ったわけです。
         黄色の楕円形のマクワウリも、いまは、珍しい物になってしまったの
         ではないでしょうか。


       


       
                    庭のスズランです
        
              昨年に比べて、随分と増えているのですが、花の
              咲いているのに、今日気づいて、花が落ちている
              のもあり、スズランに怒られてしまいそうです。
              花数は少なく、5本ほど咲いていました。

     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                   ウオーキング~お休みしました
       
       

          


「ヤンキー先生のたからもの」  義家 弘介著

2007-05-12 | 読書


          ヤンキー先生として、義家 弘介(よしいえ ひろゆき)の名を、
                  知られた方が、書かれた本です。

          中学生のころより、「不良」と呼ばれるようになり、高交退学処分を
         受け、家からも絶縁される。
         北海道余市町の、私立北星学園高校は、キリスト教主義の私立学校
         である。人は時に、この場所に集う生徒達を、「おちこぼれ」といい、
         著者自身も同校の門をたたき、明治学院大学法学部法律学科を卒
         業し、母校余市高校に、教師として赴任する。
         教師集団と生徒達が、まさに、泥だらけになりながらの、6人の生徒
         たちの歩んできた軌跡が、書き刻まれている本です。

            私は産みの母を知らない。
           北星余市高校・この学校はそんな私の「母」である。
                          と書かれています。


       * あとがきより *

         「生きていても意味がない」
           違うだろう!
           この世に意味のない営みなどない。
           意味のない人などいない。
           意味とは、与えられるものじゃない。
           探すものです!

         「死んだら、苦しみも憎しみも、何もかも消えて無になる」
           なんで、そんなことが断言できますか?
           そんなものわからないでしょう?
           もし、そうじゃなかったら、どうするんですか?
           不確かなものに、自分の存在の全てを賭けるくらいなら、
           その手で掴める温もりのために、全てを賭けませんか?

         
「信じていた人に裏切られた。もう、生きていく気力もわかない」
           そういうあなたは、だれの心も裏切っていないと、本当にいえる
           でしょうか?
           自分にとっては何気ないことでも、だれかにとっては、とても傷つ
           くことだったりしますよね。
           「信じる」という気持ちは、たとえ、自分の思い通りにならなくても、
           傷ついても、それでもこの人と関わりたいと思う、切なる気持ちだ
           と、私は思います。
           そして、一番の裏切りとは、死んでしまうことによって、あなたを
           思う人々に、一生消えない悲しみを、背負わせることだと思いま
           す。
                「自分が死んでも誰も悲しまない」。
            ユウヤがよくいってた。本当にそうだったでしょうか?
            少なくとも彼の両親は、そして私は、彼が消えてしまったことの
            悲しみを生涯、忘れることはできないでしょう。


            
(これは、ユウヤという生徒が、ビルから飛び降りて
                 死んでしまったことを、指しています。)

           
                           *** 文中より ***


       

              JAの店頭にありました
                   始めて見ましたが、側の人にこの植物の名前を
                   訪ねてみましたら、「アンテーチョーク」・・・。
                   検索してみましたら、「アーティチョーク」。
                   ハーブ?・・食べられるようです。
                   これから、花開くのでしょうか??

 

     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
 
                        ウオーキング~30分=3,800歩

      


         
         


縄文期から花を愛した日本人

2007-05-11 | 言葉の意味は


          今まで、ワードでお絵かきした花、葉を寄せ集めて、アレンジしてみ
         ました。まったくの遊び心ですので、なにかをイメージしてのものでは
         ありませんで、組み合わせて、このようになったものです。


     

       ・ 縄文期から花を愛した日本人
          いったい人はいつから花を、愛で始めたのか。
          人類最初の花の利用は、6万年前のネアンデルタール人とみられ
          る。イラク北部の洞窟遺跡の花粉分析から、ヤグルマギクやノコギ
          リソウなどを、死者に手向けたと、発掘した専門家はいう。
          日本人が花を認識し、栽培を始めたのは縄文早期にさかのぼる。

          野の花を庭に移植、鑑賞した事例は「万葉集」に始めてみられる。
          花の栽培、育成が盛んになったのは、江戸時代である。


       
・ 青いバラ
          「不可能なもの」と、定義されていた「青いバラ」は、
          サントリーとオーストラリアのバイオ企業が、90年から青いバラの
          共同開発に取り組み、04年に成功し、最先端のバイオテクノロジ
          ーで、「不可能」を実現させている。
          将来は、バラの色がもっと多彩になることが、期待される。

                      *** 朝日新聞より ***   
 

          花の品種も多彩になり、色々な花が出てきています。
          「こんな花もあるの?」・・・と今でも驚きで、店頭を眺める時も
          ありますが、驚きの花が、これから沢山出てくることと思います。

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                      ウオーキング~35分=4,350歩    

     


我慢したおならどこへ?

2007-05-10 | 言葉の意味は


         「オナラを我慢すると、おなかの中でどこにいってしまうのですか?」

        小学校一年生の、こんな可愛い質問が、出ていましたが、はたして
        答えられますか。
        口から出ていくと聞いたことはありますが、実際はどうなのでしょうか。
                   ( ご参考になさって下さい )


          「おならの正体は、腸内細菌が食べ物を分解するときにつくるガス。
         出さずに我慢していると、一部は腸壁を通して、血中に吸収され、肺
         に回り、息で吐き出されることになります。」
            
               おならが口から出るというのは、本当だった。
    

          すると、我慢したら息が臭くなる?
         「息のにおいは歯周病や、胃の状態のせい。呼気中の臭気ガスは
         極めて微量で、おならがそのまま、口からでるわけではありません」

          一日に出るおならの量は、成人で400~1200ミリリットル。
         成分の大半はにおわないもので、硫化水素やインドールなどの臭い
         ガスは、1%程度です。

          「おならが臭くなったら、病気を疑うこと」
         臭いガスをつくるのは、悪玉細菌。
         「悪玉細菌が増える原因は、不規則な食生活、運動不足、ストレス。
         生活を見直して、おならはしっかりだしてください」

                       *** 朝日新聞より ***

       
                 棕櫚(しゅろ)の花です

       
               こんな状態です
                     重たそうに、垂れ下がっています
                ( 他所のお宅?・ 道路際の、棕櫚の木です )


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

               ウオーキング~24分=3,550歩
   
                一時までPC教室にて、3時頃ウオーキングに出かけ、
                途中から雨でしたが、歩きたかったので、傘を差して
                歩きました。
       


        

          


その後のジャガイモの芽

2007-05-09 | 植物・花


          忘れてしまった「ジャガイモ」の芽が、伸びているのに吃驚しました
         が、こんなに伸ばしたのは、初めてでした。
         さすがに、シワシワのジャガイモの皮はむきづらく、半分に切って中
         を見ますと、根がはびこっているようで、2個を取っておき、後は処分
         してしまいました。
         食べ物を、粗末にはしたくありませんでしたが、ジャガイモの芽は、
         恐いと聞いています。

          ある小学校で、ジャガイモを皮ごと茹でて食べ、その直後から、嘔
         吐、腹痛、ものがニ重に見えるなどの、中毒症状の出た事件もあり
         ました。


     

            2個とっておいたジャガイモの芽が、成長しています
                  (2ヶ月半ほど過ぎたものです)

     
            ↑  2/25・伸びた芽をUPしたものです

    

         ジャガイモの毒性
          ジャガイモの成分のうち、毒性があるのはソラニンとトチヤコニン
          との、グリコアルカロイドと呼ばれるもので、致死量については
          下記のとおりです。

          「グリコアルカロイドの致死量は、成人体重1kg当たり3ないし5mg.
          であり、成人が200ないし350mg.摂取すると、中毒を起こしたり
          死んだりします。
          (人は苦味に敏感なので、現実にはそんなに食べられません)

       
   芽や緑化したイモの毒性は、想像以上に高い。
          農林水産省によると
           バレイショ体内のグリコアルカロイドは、生イモ100gあたり、
           正常なイモが5~20mg.であるのに対し、萌芽した芽には、
           200~400mg、緑化したイモには、150~220mg.もの量が
           含まれている。

          「ウナギと梅干」のように、「ジャガイモと薄荷(ハッカ)の食べ合
          わせも、よくないようです。
          古人の知恵として、食べ合わせないほうが、良いかもしれません


          ジャガイモの「目」とは、表面のくぼみのこと。
          目は通常の皮と同じで、緑化していなければ食べても、大丈夫。
          目から伸びた芽は、少しでも、沢山のグリコアルカロイドを、含有
          するので、食べないほうが良いでしょう。

                           *** 検索より ***

  

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                      ウオーキング~35分=4,400歩

     
                


        


オードリー・ヘップバーンさん??

2007-05-08 | 似顔絵


          求人広告のチラシの中にあった、ヘップバーンさんの顔を画いて
         みたのですが、ヘップバーンさんに、怒られてしまいそうです。
         額が広すぎ、全然似ていませんが、これでも、一生懸命に画いてみ
         たのですが、日本人的雰囲気になってしまったようです。


      

          永遠の妖精  オードリー・ヘップバーンさん??
                        ( 色鉛筆画です )


          「ローマの休日」の「アン王女」役の、ヘップバーンさんは、
         清々しい演技で、新聞記者との切ない1日の恋を、見事に演じて
         アカデミー・主演女優賞を受賞したのです。
         新聞記者役の、グレゴリー・ペックさんとは、純粋な友人同士とし
         ての、お付き合いが続いていたそうです。
          
  

        
              田植えの済んだ田んぼに、
                  一羽の白鷺を パチ /■\_・) カメラしました。
         


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                       ウオーキング~35分=4,200歩

     
          
    


骨盤のひずみ

2007-05-07 | 言葉の意味は


          思いかばんを持っていませんか?
         知らないうちに、色々なものが入り、かばんが重くなっていませんか。
         そんなかばんを手に持っていると、自然と体が反対側に傾いていく。
           「無理な姿勢が毎日続くと、必ず腰にきます」
           「骨盤がひずみ、腰痛が起きていることが、けっこうあります」

          こんな記事が目に入りましたので、書き記してみたいと思います。
         お仕事で、重いかばんを持ち歩いている方、毎日でなくても、重いも
         のをもった場合など、数分おきにかばんを(重いものを)持つ手を、
         変えるだけで違うそうです。


          骨盤は、身体の姿勢を保つ、いわば「土台」。
         背骨から続く仙骨や、内臓を受けとめる腸骨など、いくつかの骨で構
         成されている。そうした骨は、めったに動かない。
         だが、無理な姿勢が続くと「ズレ」ができ、骨盤にねじれが生じる。
         その結果、背骨や腰回り、脚の筋肉、人体に偏った緊張が続き、腰
         やひざ、肩、首などに痛みという症状が、出やすくなる。
         「家に例えていうと、基礎がずれて家全体が、ひずむようなものです」

          かばんが重くなると、前腕、上腕、肩、背中などの筋肉に、常に負
         荷がかかる。こらが原因となって、肩こり、偏頭痛、目の疲れといった
         様々なトラブルを招く。

        
  「全身のひずみによって、一見、姿勢と無関係に思える、さまざまな
         症状が出てくることもある」、と指摘する。
         自律神経が圧迫されると、胃腸障害、不眠、うつ症状などを招きやす
         くなる。

          *** 腰痛と骨盤の関係に詳しい
                 飯田橋内科歯科クリニック・山田 晶副院長 ***

          肩こりや腰痛などは、今に始まった症状ではないはず。
         でも、「問題視」されるようになったのは、近年です。
         「その背景には、運動不足があります」・・・と
               *** 順天堂大・黒澤 尚教授(整形外科) ***

          重いかばん、重いものなどを持ったときは、持つ手を変えたり、
         病気に勝つためにも、運動不足にならぬように、普段の注意、
         心がけが大切と思います。

      
                 プロフュージョン・アプリコット
                 真ん中の花びらに、虫のようです


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                     ウオーキング~35分=4,200歩     
        


昨日は「牛久大仏」へ

2007-05-06 | 娯楽


          連休最後の今日は、雨となってしまいましたが、休息を与えた
         天の恵みの雨のように、思われます。
         昨日は、茨城県・牛久市の、「牛久大仏」に行ってきました。
         昨年も行って、今年も、猿の曲芸(途中からでしたが)、マジックショ
         ー(外人さんでした)、ジャグリングショー、紙きりなどを・・・・・。
         ジャグリングショーの、笑いを誘う話術には(芸も)、大きな声で笑う
         のは久しぶりと思うほど、楽しく笑ってしまいました。

   

                ↑    牛久大仏です

             世界最大120m ・ 総重量4,000t
             ギネスブックに登録されています
             大仏様の胎内(地上85m部まで)、エレベーターで
             上ることが出来ます。

          胎内に入る人の、待ち行列が出来ていて、昨年入っているので
          入らずに、お花などを眺めての散策をして、戻りました。

   
             アイスランドポピーです(表示がありました)  

                       
   
       金盞花                        矢車草

   
        カスミソウ                      名前は?

   
        シャクヤク                      大きな鯉たち

   
            広大な土地に、綺麗に手入れされている
                   植木の数に、驚きでした。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

             ウオーキング~雨のためお休みしました
   

   
   

   
    


石楠花とライラックのお花

2007-05-05 | 植物・花


          庭の石楠花が、やっと、花開きました。
         昨年、100個あまりの花をつけた、赤い石楠花は、今年は蕾がひと
         つもつきませんで、白の石楠花が、今になって、開きはじめました。
         白は盆栽用の石楠花でしたが、地植にしてしまい、低い木の状態で
         果たして木が大きくなりますかどうかですが・・・咲いてくれました。


      

                    白の石楠花です

                  ツツジ科 ・ ツツジの仲間です。

             日本に野生する石楠花と、欧米から輸入された
                園芸品種の西洋石楠花があります。


                 ライラックも咲き始めています。
            この木も低い細い木ですが、花を目線で見られて、
                私の好きな花のひとつでもあります。

      
                    ライラックです(リラの花ともいいます)

               モクセイ科ハシドイ属の落葉樹

                 北海道でおなじみの植物であり、
                    春を告げる植物のひとつとなっている。

             ( 石楠花・ライラック、クリックで大きい画像も・・・・・。)


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

               ウオーキング~お休みしました
                
                 外出のため、散策歩数にて=5,020歩