気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

なぜ、いろんな色の花が咲く?

2008-12-08 | 言葉の意味は


 花はどうして、いろんな色がある?

植物は、なんのために花を咲かせるのか、
次の子孫を残すためです。
花のおしべの花粉が、めしべにつくと種ができる。

花は、約一億三千万年前に生まれ、
はじめは花粉を、風で飛ばしていたようである。

やがて昆虫が現れて、花を訪れるようになると、体に花粉をつけて、
もっと、効率よく運んでもらえるようになった。


 花の色は、虫を誘うため?

たまたま色の目立つ花が現れ、虫がよく来てくれるようになると、
その花は、繁殖して増えていき、そんな繰り返しによって、
いろんな色の花がで出来たんじゃないかと・・・・・。

虫が好む色で、虫との結びつきを強めた花もあるみたいです。


 花の色って、どんなふうにして出来る?

花びらのなかにつくりだされる、さまざまな色素のおかげです。

赤や紫などのアントシアニン、白色の花には、フラボンやフラボノールが
含まれ、褐色や黒っぽい色の花には、たくさんのアントシアニンが、
入っていることが多い。


      *** 朝日新聞・Do科学より抜粋にて ***

  
黄色のセンリョウの実です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌ちゃん)
2008-12-08 19:04:17
植物たちは、子孫を増やすために、様々な工夫を
こらしていますね。
風に飛ばすもの、鳥が運ぶもの、昆虫が運ぶもの、
人にくっつくもの・・・・。
本当に、自然の仕組みの巧みさに驚きます。
そんな仕組みを大切にしたいですね。

黄色の千両、綺麗ですね。
我が家でも、赤の千両が盛りです。
返信する
Re:自然の仕組み (motoko)
2008-12-09 15:25:06
鎌ちゃんさん、今日は。
種ができる前は、どのように?、といろいろ
考えますと、「もともとの元」は?、と疑問だらけです・・・。
綺麗な色が出るのが、不思議ですが、
植物、動物にしても、他に依存して、子孫を
残したりして、ホントに自然界の仕組みに、
驚きです。

今年センリョウは、赤も黄色も、沢山の実を
つけてくれました。

返信する

コメントを投稿