気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

3月3日はひな祭り

2009-03-03 | 言葉の意味は


今日3月3日は、女の子の節句のひな祭りです。

ひな人形を飾って、あられ、菱餅を食べて、白酒を飲んで、
全国でお祝いを、されていることでしょう。

子どものいない身ですが、こんなコケシ雛を求めましたので、
再登場させていただきます。

 

ひな祭りは始めは、宮中や貴族の間で行われていたが、
やがて武士社会でも、行われるようになり、江戸時代には
庶民の行事となった。  ( 検索にて )


久しぶりに、チラシ寿司を作ってみました。  

  

材料は、椎茸、筍、ハス、干瓢、人参、油揚げにて、
甘辛く味付けしました。

飾りには、錦糸卵、刻みのり、紅生姜を。

昼食に・・・自分の味付けですが、美味しく?出来上がりました。


毎年飾っていた桃の花、今年は飾りませんでした。
ネコヤナギを活けてしまったので、桃の花はお休みにしました。

  

桃の木は、“きざし”を待つ木といわれ、未来を展望し、
悪魔を追い払う木とも、いわれています。

「ひな祭り」に、桃の花を飾って祝う習慣も、
こんなところに、あるのかもしれません。


;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


また、今日は耳の日でもあります。
日本耳鼻咽喉科学会が、1956年(昭和31年)に制定。

三重苦のヘレン・ケラーに、サリバン女史が指導を始めた日であり、
電話の発明者、グラハム・ベルの誕生日でもある。


        *** Yahoo検索にて ***