goo blog サービス終了のお知らせ 

萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

令和五年度還暦野球「夏の練習試合」

2023年06月18日 | 野球

<真夏日の練習試合、誰も倒れることもなく終えることが出来た>

<本日の出陣めし「キムチ汁うどん」:昨日作った味噌汁の残りを利用して、キムチうどん(スタミナうどん)を作ってみた。作り置きの「鮭おにぎり」付き。>

令和5年(2023年) 6月17日(土) 晴れ 総歩数12,123

本日は炎天下の中、練習試合を行った。5−8で負け。小生は3番サードで先発、打撃成績は3−0。内野を越せずに終わってしまった。打ち急いでいた感じで、内野フライ2、内野ゴロ1と振るわなかった。反省点多し。

我々還暦の試合に引き続き古希の試合も行われたので、全てが終了したのは午後2時。60歳から80歳までの高齢者が炎天下の中、ダイヤモンドを走り回ったが、誰も具合が悪くならずに無事終えることが出来た(みんな凄いのだ)。

角上魚類で買い出して、午後3時に家に戻った。シャワー浴びてから適当なアテを作ってビール、日本酒を呑んだ。

<本日のアテその1「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「帆立刺身」「じゃこ、ピーマン、梅干ペースト、塩昆布干納豆の胡麻油和え」「白菜キムチ」「チーちく&カッパちく」>

<本日のアテその2「鯵と鰹の刺身」>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「梅雨の晴れ間の練習後、家呑み」

2023年06月11日 | 野球

<どんよりとした雲に覆われていたが、時々晴れ間も出て練習には支障なかった>

<この時期、グランドの脇には見事な白い紫陽花が咲く。今年も立派に咲いていた。>

令和5年(2023年) 6月10日(土) くもり時々晴れ 総歩数10,878

先週関東も梅雨入りして、野球もしばらくは活動できないかと思っていたが、先週水曜日も本日も雨にはならず練習が出来た。湿度は高く蒸し暑かった。日差しが無い時はいいのだが、晴れ間が出ると非常に暑く感じた。12時半ぐらいまで、しっかりと練習したので結構疲れた。

家に戻ったのは14時近く。本日も”呑んでいい日”だったので、酒を呑む準備をした。十日程前に作った新テーブルを利用して、鍋でもやろうと思い「義経鍋」を引っ張り出した。この鍋は周りの鉄板で肉や野菜などを焼いて、真ん中の鍋で豆腐や野菜を煮ることができる、便利な鍋なのだ。

今回はラム肉と野菜を焼いて、鍋部分では湯豆腐をやった。ラムはジンギスカン用タレ(りんご、玉ねぎ、にんにく、生姜、醤油、蜂蜜、オイスターソース、酢をブレンダーでペースト状にしたもの)を作った。なかなか、ラムに合うタレで旨かった。

呑んだアルコールは缶ビール1、麦焼酎2合ほど。これだけで、結構酔った。最近一人で呑む時はこんなもんだね。友人たちと呑むとついつい大酒呑んでしまうが…

<十日前に作った新テーブル。中央に鍋を置ける囲炉裏構造になっている。>

<本日は「義経鍋」でラムと野菜を焼いた。真ん中の鍋では湯豆腐を。酒呑みにはいい鍋だが、2〜3人で囲んだ方がより楽しいだろう。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「初夏の練習&家呑み」

2023年06月08日 | 野球

<本日の出陣めし「トーストサンド」:中身は豚ひき肉と玉ねぎを炒めたものとトマト・きゅうり・スライスチーズ。消化のよさそうな出陣めしでありました。>

令和5年(2023年) 6月7日(水) 晴れ 総歩数10,326

本日は野球の練習日。「出陣めし」として、トーストサンドを食べて出かけた。5月以降、水曜日の練習は廃校になった小学校のグランドで行っている。雑草取りなどのグランド整備は皆んなでやらなければならないが、使用料が無料なのは嬉しい。今までの水曜日のグランドは有料だったのだ。

これで、水曜日は廃校になった小学校のグランド、土曜日は中学校のグランド(いずれも使用料無料)でやれることになった。1年間で90日近く練習するので、グランド使用料がタダというのはチームにとってはありがたいことだ。

午前中気温は高かったが、まだまだ「野球日和」と言える範疇だったので、ちょうどいい汗をかけた。”呑んでもいい日”だったので、帰りに角上魚類で「ホタテ」「岩牡蠣」「生タコ」などを買って帰った。

家に帰って、シャワー浴びたり、洗濯したりしてから14時過ぎに例のアテ「四つ目小鉢」で呑み始めた。程よく酔ってから、最近購入した「炉ばた焼き器 炙りや」で、買ってきた岩牡蠣や生タコなどを焼きながら呑んだ。岩牡蠣は絶品、生タコ焼きも旨かった。

アテがなくなってからも、ピーナッツなどでウイスキーソーダ割りなどをちびちび呑みながら、ダラダラとテレビを観ていたが、23時には寝た。

<本日の「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「ホタテ刺身」「白菜キムチ(市販)」「生タコ刺身」「じゃこ、ピーマン、梅干ペースト、塩昆布の胡麻油和え」ホタテ、生タコ美味し!>

<「炉ばた焼き器 炙りや」登場!岩牡蠣、生タコ、やげん軟骨などを焼いた。生でも食べられる岩牡蠣と生タコだったので、半生ぐらいで食べるのがベスト!こういうことを家でやれるとなると、やばいね。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球公式戦後山形へ。

2023年05月28日 | 野球

<出陣めし「キノコスパゲッティ」:コウケンテツさんのレシピ通りに作ってみた、旨かった!>

令和5年(2023年) 5月27日(土) 晴れ 総歩数11,654

本日は還暦野球全国大会県予選準決機。勝てば10月に水戸で行われる全国大会に出場できる。負けても、準決勝敗退同士で行われる抽選に勝てば、山口県防府市で開催される「全国選抜大会」というのに出場出来る。昨年は姫路で行われた大会だ。

ところが、今日の相手は埼玉県最強チーム。甲子園や社会人野球を経験した連中が多数。プロ経験者までいる別格チームなのである。胸を借りるつもりで挑戦したが、まったく歯が立たず、0ー11。5回コールド負けを喫してしまった。やっぱり、強いわ。

コールド負けだったので午前10時には試合は終わってしまった。実は本日、高校のクラスメイトから山形で行う「食事会」に誘われていて、準決勝で負けたら出席しようと思っていた(確率九割以上!)。

思った通り負けてしまったので、山形に向かうことにした。クラスメイトの家までは、高速を使えば4時間半で行ける。宴会開始は18時なので十分間に合う。

ということで、取るものとりあえずまずは高速に乗って山形へ向かった。朝四時から公式戦出場の準備をしていたので、途中睡魔が襲ってきて大変だった。

白河のパーキングエリアで10分ほど寝たら睡魔からは解放。後は順調に山形まで行き、日帰り温泉に浸かって、ユニホームから普段着に着替えて、友人宅に行った。友人宅到着は17時。

ド宴会メンバーはすでに揃っていた。バーベキューをやる予定であったが、鮨屋で呑むことに。その方が、面倒がなくていい。大賛成!

鮨屋で呑んだ後は、友人宅に戻りド宴会。本日は朝四時から行動していたので、流石に疲労困ぱい。11時頃には友人宅で朦朧としてきたので、床ににつかせてもらったのだった(と思う)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「全国大会県予選始まる」

2023年05月21日 | 野球

<昨年9月に姫路で行われた「全国選抜大会」>

令和5年(2023年) 5月20日(土)  曇り時々小雨   総歩数14,300

本日は10月に行われる還暦野球全国大会の県予選初戦。抽選により二回戦からの出場だった。相手の立ち上がりを攻めて一回表に5得点をあげ、試合を優位に進めるも、徐々に追い詰められ、終わってみれば8−6の辛勝だった。

小生は3番サードで先発し、4打数2安打1打点(先制タイムリー!)盗塁1、守備機会5、6度あるもエラー無し、とまあまあ活躍出来た。しかしながら、7回表2死満塁に凡打してしまったのは、悔やしさひとしお。勝ったものの手放しでは喜べなかった。

【今年の公式戦3試合の打撃成績は9打数6安打(.667)4打点1犠打3盗塁と一応、好成績をあげている】

来週土曜日は準決勝、決勝のダブルヘッダー。準決勝で負けてもくじ引きで3位になれば、全国選抜大会というのに出られる。昨年姫路で行われた大会だ。今年は山口県防府市で行われるそうだ。準決勝に勝てば水戸で行われる全国大会に出場出来るのだが、準決勝の相手は県最強チームなので、3位狙いが妥当か。ま、勝負ごとはやってみないとわからないので、勝てるよう頑張るつもりではある。

9時試合開始だったので試合終了は11時。家に戻ったのは12時半。さっそく、シャワーを浴びて適当なアテを作って勝利の美酒を味わったのだった(^.^)v

<勝利の美酒のアテ「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「ホタルイカの沖漬け」「チーちく」「白菜キムチ」「炙り明太子」これらをアテにビール、ワイン、焼酎をいただいたのだった>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も終日スポーツ観戦。

2023年05月17日 | 野球

令和5年(2023年) 5月16日(火) 晴れ  総歩数2,920

五月もあっという間に半分過ぎた。月の前半はまあまあ出かけることも出来たが、後半は5月20日に還暦野球の全国大会埼玉県予選一回戦という、年で一番重要な試合があるので、それが中心になる。勝てば翌週5月27日にも試合があるので、5月後半は”やる方の野球”に全力を尽くすつもり。

”観る方のスポーツ”も「チャンピオンズリーグ準決勝」「欧州サッカーリーグ大詰め」「NBAカンファレンス・ファイナル」「ラグビーリーグワンプレーオフ決勝」「MLB大谷」「大相撲5月場所」と沢山あるが、”録画”、”見逃し配信”などを屈指してしっかりと応援する予定だが、観たいスポーツを全て見るのは結構大変である。毎日、優先順位をつけたり、試合結果を知らないうちに録画や見逃し配信を見るのに苦労している。

ま、趣味なので仕方ないが…

<本日の夕めし「肉汁二色盛り」:冷凍の蕎麦とうどんの二色盛り。つけ汁は豚バラ、玉ねぎ、椎茸で作った。ちょっと塩辛い味付けになってしまったが、まあまあでした(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「創部20周年記念祝賀会」

2023年05月07日 | 野球

令和5年(2023年) 5月6日(土) 晴れ時々曇り 総歩数13,813

本日は野球の練習日だったが、午後1時から「創部20周年記念祝賀会」をやるので、練習は11時まででおしまい。一旦帰って着替えてから、集合とのことだったが、小生など遠くの人間は練習から電車で来て、練習後はそのまま会場へ行った。当然、会場には早く着いてしまったので、先に缶ビールなどを呑みながら、待つ。

祝賀会は予定通り午後1時から、公民館の会場で始まった。OBの方含め総勢40人の宴だった。豪華仕出し弁当に持ち込みの日本酒、焼酎、ウイスキー、ビールが揃えられていて、カラオケの用意もあった。80歳以上の高齢者の方が多かったが、みんなよく呑みよく食べよく歌っていた。60歳過ぎてから野球をやろうという人たちの集まりなので、高齢者といっても皆さん元気だ。

歌好きの先輩たちとスナックへ行って二次会。ここでも大いに歌った。3〜4時間もいたろうか。家に戻ったのは夜11時頃。昼からずーっと呑んでいたので、流石に家に着くやバタンQ。ブログ更新出来ずに寝てしまったのだった(><)。

<本日のアテ「豪華仕出し弁当」:旨かった!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ〜水汲み〜ド宴会&野球

2023年05月04日 | 野球

<絶好の野球日和。本日も中学校のグランドで練習してきた。>

<本日の出陣めし「うな茶漬け」:U川氏宅で食べさせてもらった、本物わさびのうな茶漬け。絶品でした(^.^) >

令和5年(2023年) 5月3(水) 晴れ 総歩数10,088

菖蒲のU川氏宅で昨日意図的に食べ残しておいた鰻重の残りに、出し汁を注いで、生わさびをのせた「うな茶漬け」を食べた。本物のわさびの風味が最高、非常に美味しかった。8時半ごろU川氏のお宅を辞して、鷲宮のグランドに野球の練習をしに行った。

本日は非常に天気の良い日で絶好の野球日和であった。二日酔い気味で調子はいまひとつだったのだが、ひと汗かいたら、身体も軽くなっていい感じになってきた。練習が終わる12時頃には完全に体調は戻った。家に帰ったのは13時半。中途半端だったので夕方まではテレビを見ながらお茶などで誤魔化した。二日間大酒呑んだので、今日、明日は禁酒日。夜は簡単なトーストサンドを作って食べた。

この三日間は5月1日は河川敷でキャンプ、2日は日本水(やまとみず)を汲んで、菖蒲のU川宅でド宴会。そのまま泊まって、3日(本日)午前中は野球をやって帰ってきた。ゴールデンウィーク中日をそれなりに楽しんだ。令和五年五月、まずまずのスタートが切れたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「2週間ぶりに練習参加」

2023年04月30日 | 野球

<今年から土曜日の練習は中学校のグランドを貸してもらえるようなった>

令和5年(2023年) 4月29日(土)  晴れ 総歩数10,857

京都旅に行っていたこともあり、2週間ぶりの練習参加となった。気温は23、24℃。動くと結構蒸し暑さを感じた。夏は近い。峠登りのサイクリングなどをやっていたので、身体は鈍ってないと思っていたのだが、野球は使う筋肉が違うのか、いつもより疲れた。

練習帰りに角上魚類に寄って、カツオ柵、イカ刺身、貝の鮨、塩鮭などを買って帰った。家でシャワーを浴びてから、適当にアテを作って生ビールから呑み出した。アテは角上魚類で買って来たものに加え、先日富山で買ったホタルイカ佃煮やホタルイカ素干しも混じえた。なかなかいい家呑みができた。

調子に乗って、濃いめのジャックダニエルハイボールを作って、呑んでいたら、いつの間にか”寝落ち”。気がついたのは午前0時過ぎ。寝室のベッドで寝直したのは午前1時ごろだったか。情けなし。

<本日の四つ目小鉢:左上から時計回りに「ピーマン・ジャコ・塩昆布・梅干しペーストの胡麻油和え」「イカ造りのキムチ和えクリームチーズ添え」「ホタルイカ素干しを炙ったもの」「ホテルイカの佃煮」>

<カツオの刺身。厚めに切ってにんにくすりおろしで食べた。脂がのっていて大変美味しかった。 >

<〆は貝づくしの握り六貫。どれも旨かった(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティ、大谷、レイカーズ!いい一日でありました(^.^)v

2023年04月13日 | 野球

令和5年(2023年) 4月12日(水)  晴れ   総歩数9,675

早朝4時に起きて、UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の好カード「マンチェスター・シティvs.バイエルン・ミュンヘン」をWOWOWで観戦。結果は3−0でシティの勝利。前半27分にロドリ、後半25分にはハーランドのアシストでベルナウド・シルバが2点目をゴール。そして、後半31分にはハーランドのゴールでダメ押しとも言える3点目。終わってみれば、完勝だった。

朝8時に還暦野球の練習に向かう。シティ快勝で気分も上々、なぜかいつもより道も混んでおらず、スイスイと走れた。いい日だね。練習は昨日グランド古希チーム(75歳以上)の公式戦、明日は古希チーム(70歳以上)の公式戦があるため、軽めの練習だった。いつもより、1時間早く終わった。

帰りに角上魚類に寄って、鯵、帆立、イカの刺身などを買って帰った。一風呂浴びてから、アテを作ってビールを呑んだ。旨いね(^.^)。録画しておいた大谷翔平の二刀流の試合をTV観戦。2−0でエンゼルス勝利。大谷は今日も好投。7回1安打無失点に抑え、2勝目をあげた。3試合通算で19イニング、24奪三振、失点1、防御率は0.47という驚異的な数字を残している。凄い!

引き続き、NBA RakutenでNBAのプレイイン「レイカーズvs.ティンバーウルブズ」戦を観た。勝った方がプレイオフに進める一発勝負である。レブロン・ジェームズ、アンソニー・デービス、八村塁のいるレイカーズがオーバータイムの末、108−102でウルブズに勝って、プレイオフ進出を決めた。プレイオフの相手はウェストカンファレンス2位のグリズリーズ。第一試合は日本時間4月17日に行われる。これも楽しみだ。

ということで、本日は野球の練習に加え、贔屓のチームが全て勝ち、しかも呑んでもいい日だったので、祝杯もあげられた。

なんと極上の一日だったことよv (^.^)v

<本日のアテ:木皿の上は左が鯵、右上がイカ、右下はホタテの造り。右下の二連小鉢は左が「キムチとイカの胡麻油和え」右は「ホタルイカ沖漬け」。風呂上がりにこれらをアテにビール、日本酒で祝杯。最高ですナ。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「練習日増」

2023年04月08日 | 野球

令和5年(2023年) 4月7日(金)  くもり&強風   総歩数10,121

所属の野球部の練習日が一日増えた。今までは、水・土の週2日だったのだが、新たに金曜日も練習日となった。主に古希(70歳)以上の方達の要望でそうなったらしい。小生的には練習日の選択肢が増えたので、うまく利用したいと思っている。

野球以外にもやりたいことは色々あるので、「練習参加週二回」を代えるつもりはない。しかし、水・土のいずれかに用事があって出られない場合は金曜日に出て、週二回を維持していくつもり。

ということで、今週水曜日の練習に参加出来なかったので、本日、金曜日の練習に行ってきた。雨の心配は無かったのだが、強風が吹き荒れ、砂埃が舞い上がる凄い天気だったが、なんとかひと通りの練習が出来た。全身もバッグも道具も駐車場の風來もすべて埃まみれになってしまったが…(><)

家に戻ってそっそくシャワーを浴びた。ビールを呑みたくなったが、明日も練習に参加するのでアルコールはNGだ。夕めしはワンプレートディナー。ワインが呑みたかったがここもグッと我慢。やること無いので早めに寝た。

<本日の出陣めし「トーストサンド」:レタス、トマト、キュウリ、ベーコン、チーズのトーストサンドとキムチスープ。しっかりと食べて、強風吹き荒れるグランドに向かったのだった。>

<本日の昼めし「ワンプレートディナー」:塩麹をぬって二晩寝かせた鶏もも肉を魚グリルで焼いたのと発芽玄米雑穀ご飯の上に牛ごぼうを盛ったワンプレート。味噌汁は具沢山(じゃがいも、大根、人参、油揚げ、ワカメ)。目玉焼きも付けた。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球 「公式戦第二戦、敗退」

2023年04月03日 | 野球

<本日も公式戦、連戦だ>

令和5年(2023年) 4月2日(日)  曇り時々晴れ   総歩数13,260

残念ながら、負けた。1対2のビハインドから6回裏に一度は逆点して4−2としたのだが、7回表に守備の乱れもあり、5点取られて4−7で負けてしまった(><)。個人成績は昨日に引き続き3番サードで先発し、2打数1安打1犠打とまあまあの成績だった。守備ではエラーは無かったが、もう少しフットワークが良ければ取れた球もあり、課題を残した。

味方打線が相手投手の緩い低めにコントロールされたボールに苦戦。ことごとく内野ゴロに打ち取られてしまった。緩いボールに対する改善が必要である。5月には全国大会の予選がある。ここに向けて練習で頑張るしかないネ。

この連戦の個人成績は打つ方は5打数4安打3打点1犠打2盗塁と好成績だった。イメージしていた活躍ができたことは良かった。守備の方もエラーらしきものは無かったものの、もう一歩でアウトに出来た打球は幾つかあった。もっと俊敏さを身につけんといかん。

午後4時半に帰宅。シャワーを浴びてからヤケ酒を呑んだ。勝利の美酒は次回にお預けである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球 「初公式戦」

2023年04月02日 | 野球

令和5年(2023年) 4月1日(土)  晴れ   総歩数10,415

今年最初の公式戦。結果からいうと5−2で我がチームの勝利。小生は3番サードで先発。3打数3安打3打点2盗塁のMVP級の活躍で勝利に貢献した。何度か夢にまで見た活躍ぶりに我ながら驚いた。

本来なら、家で祝杯をあげたいところなのであるが、今日勝ったことにより、明日日曜日にも試合を行うことになった。試合前日は禁酒と決めているので、やむなく祝杯はお預け。明日も勝って、二重の喜びで祝杯をあげれば、これにまさることは無いのだ。明日に備えて夜10時には寝た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 MLB開幕!

2023年04月01日 | 野球

令和5年(2023年) 3月31日(金)  晴れ   総歩数2,595

MLB(メジャーリーグベースボール)本日開幕!

WBCで日本が頂点に達し、”野球”と言うスポーツの面白さに驚き、あらたにファンになった人は多いと思う。特に今日から開幕のMLBにはWBCで活躍した選手たちがたくさんいる。NHKも大谷翔平を中心に、日本人選手のいるチームの中継に力を入れるようだし、今年のMLBは盛り上がることだろう。

そのエンジェルスの大谷は開幕戦「投手で3番」の二刀流で出場した。6回を10奪三振、2安打、無失点で抑えたにも関わらず、リリーフが打たれ、勝ち投手にはなれなかった。昨年の悪夢がまだ続いているように思えた。まだ、1試合なのでなんとも言えないが、たのむよホントに。

WBCでの大谷のハイテンションぶりを見る限り、彼はポストシーズンに出て、ワールドシリーズまで行って思う存分プレーしたいと思っているはず。エンジェルスが今年もポストシーズンに出られないのなら、今度こそエンジェルスを見限るだろう。

吉田のレッドソックスもヌートバーのカージナルスも彼ら自体はそれぞれ2安打放って活躍したものの、1点差でチームは負けてしまった。

吉田は新加入にも関わらず、開幕戦からレッドソックスの4番をまかされ、2安打1打点の活躍だった。選球眼もいいし、空振りしないバットコントロールも見事だ。肩もいい。きっと一年を通して活躍してくれるに違いない。楽しみである。

新加入ではメッツの千賀投手、アスレチックスの藤浪投手、彼らにも活躍を期待したい。ダルビッシュもパドレスで健在だし、ツィンズ前ケンも今季は復活する。ブルージェイズの菊池もオープン戦は調子が良かったとのこと。カブスの鈴木誠也は怪我で出遅れているが、出てくれば打ってくれるだろう。

今年の日本人メジャーリーガーは大いに期待できそうだ(^.^)v

<本日の昼めし「牛ゴボウとハムエッグ定食」:味噌汁は昨日の残りに納豆をいれたもの>

<本日の夕めし「五島うどん地獄だき」:五島うどんを熱いまま茹で汁と一緒にしたのを柏汁(鶏モモ、ネギ、玉ネギ、椎茸、油揚げ)でいただいた。薬味は左から小ネギ、生姜、紫蘇。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球 「練習、雨で中止」

2023年03月25日 | 野球

令和5年(2023年) 3月24日(金)  曇りのち雨 総歩数1,819

本日は野球の練習日であったが、昨日の雨でグランドが使えそうにないとのことで、朝方「練習中止」の連絡が来た。まだ、出かける準備をしていなかったので助かったが、「出陣めし」の用意はしてしまっていたので、朝めしとして食べた。急にやることがなくなってしまったので、しばし悩む。

明日は今年初の還暦野球の公式戦があるのだが、天気予報をみる限り明日も雨で試合はできそうもない。ということで、試合前はいつも禁酒なのだが、急遽今日は「呑んでもいい日」として呑むことにした(臨機応変)。

酒を呑みながら、録画しておいたWBC準決勝メキシコ戦などをじっくり観た。日本はあの試合によく勝てたよなぁ。メキシコは何で負けたんだろう、と思いながら観ていたのだが、酔って眠くなってきたので、どうでもよくなった。今度、しっかりと分析してみようと思ったのだった。

<本日の朝めし「ベーコンエッグ定食」:おかずはベーコンエッグ、ミニトマトとキュウリとレタスとスライスチーズのサラダ。発芽玄米雑穀ご飯と豚汁。”出陣めし”として用意したのだが、練習中止となったため、普通の”朝めし”となったのだった。>

<急遽呑んでもいい日になって作った「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「塩辛たくあん」「クジラベーコン」「自家製キムチ&チーズ」「ピーマン・ジャコ・塩昆布・梅干しペーストの胡麻油和え」ビールを切らしていたので、ハイボールや日本酒でいただきました(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする