goo blog サービス終了のお知らせ 

萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

第105回 甲子園、決勝は「仙台育英vs.慶應」

2023年08月22日 | 野球

 

今年の甲子園は宮城代表「仙台育英」と神奈川代表「慶應」の決勝戦となった。仙台育英が勝てば戦後三校目となる夏の大会2連覇。慶應ならば107年ぶり2回目の優勝となる。連覇は戦後では2校しか例がなく、慶應は107年間2回目の優勝ができなかった。このことは、甲子園で2回優勝することがいかに難しいかを物語っている。いずれが勝っても記録的な優勝になる。

「仙台育英」は投打ともに充実していてノリに乗っている感じだ。「慶應」は試合運びがうまいと言うか、ここ一番の集中力が売りだと思う。総合力では「仙台育英」が上かと思うが、慶應の試合巧者ぶりが決勝戦でも発揮出来れば、どうなるかわからない。個人的には仙台に住んでいたこともあるし、”仙台育英連覇”を推したいが…

注目の試合は明日8月23日14時プレイボールである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLBエンジェルス大谷10勝目!

2023年08月10日 | 野球

<コメダでパソコンにて生観戦!>

風來旅中であるが、大谷が二刀流出場する試合は見逃せないと思い、工夫して観戦した。パソコンを持ってきているので、Wi-Fi完備で電源もあって長居しても嫌がられないだろう場所として「コメダ珈琲店」を選択。

釧路のイオンにあるコメダに10時半に入ってSPOTVNOWのMLBにつないで、「エンジェルスvsジャイアンツ戦」を観戦。0-1で負けていたが、6回裏にムスタカスの3ランで4-1になり、大谷に勝利投手の権利がつくまで観ていた。

キャンプ場についてから、後でチェックしたが、エンジェルスはそのまま勝って大谷は10勝目をあげた。2年連続の2桁勝利2桁本塁打はMLB史上初とのことだが、もはやこういう記録には驚かなくなっている。

どんな記録よりも大谷にポストシーズンを味合わせてやりたい、と思っているのは小生だけでは無いだろう。

もっと、頑張れエンジェルス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝MLB、夕方女子サッカーW杯観戦!

2023年08月01日 | 野球

令和5年(2023年) 7月31日 (月)  晴れ 総歩数2,287

昨晩酔っ払って寝てしまい、起きたのは午前1時。ちょうどMLB「エンジェルスvs.ブルージェイズ」の試合が始まったところだった。うとうとしながらも結局最後まで観てしまった。エンジェルスはようやくブルージェイズに一矢むくいた。大谷は今日も2つの申告敬遠で勝負してもらえなかったが、延長10回表にレンフローが勝越しツーランホームランを放って、4−3で逃げきった。

午前中は寝不足気味だったので、何もせずぼーっとしていたが、午後イチで近くの「ほけんの窓口」に行って「自動車保険」の更新手続きを行ってきた。ついでに散髪屋にも行こうとしたのだが、店のカードを忘れたのに気がついて家に戻った。あまりの暑さのため、もう、外に出かける気はなくなった。

夕方からは、女子サッカーワールドカップ予選の「日本vs.スペイン戦」を観た。流石に強豪スペインには勝てんだろうと思って見ていたのだが、なんと4−0で圧勝し、予選グループを1位通過。今回の日本代表はかなり強い。決勝リーグ初戦は8月5日ベスト8をかけてノルウェーと戦う。楽しみですナ。

<本日の昼めし「具沢山カレー」:用意した皿が小さめで具が溢れそうになったが、旨かった(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「猛暑日の練習」

2023年07月30日 | 野球

<あまりの暑さにグランドが砂漠に見えた>

令和5年(2023年) 7月29日 (土)  晴れ 総歩数10,310

今週水曜、金曜は猛暑日だったので、野球の練習は中止となった。今日も日中は37℃を超える予報だったが、土曜日は平日仕事をしている人も来る日なので、練習をやることに。参加者は11人と少なかったが、時折風もあったし、給水タイムを頻繁にとったこともあり、何とかいい練習ができた。

帰りにスーパーに寄って昼めしを買って帰った。こんな酷暑日での練習後は当然一杯やりたいところなのだが、本日「禁酒日」。スーパーの昼めしを水で食べてやり過ごしたのだった(><)

午後は録画しておいた、MLB「エンジェルスvs.ブルージェイズ戦」をチェック。大谷は腰の痙攣が心配だったが、本日も無事2番DHで出場し、第一打席で39号ホームランを放った。昨日から、3打席連続のホームランだ。凄い!ところが最終打席はふくらはぎを痙攣したとかで途中交代。しかも、試合は負けてしまった。

連日、心配のタネは尽きず。

<本日の出陣めし「トーストサンド」:具材はレタス、オムレツ、スライスチーズ、ハム。飲み物はコーヒー。暑い盛りに練習に行くからには朝めしはしっかりと食べんとね。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷ダブルヘッダーで歴史的大活躍!

2023年07月29日 | 野球

令和5年(2023年) 7月28日 (金)  晴れ 総歩数1,103

午前2時ごろ暑いので一旦目が覚めた。そういえば、2時からMLBエンジェルスvs.タイガース戦で大谷が投げる試合の放送があると思って、寝室のTVをつけた。3回まで観ていたが、今日の大谷はフォーシームに勢いがあって、3回までパーフェクト。これはもしかしたらノーヒットノーランをやるかもしれん、と思ったが、なんせ眠いので、午前9時からの再放送を録画予約しておいて寝た。

5時に起きて、ネットでチェックしたら、なんと1安打完封8奪三振の好投で9勝目を上げていた。ダブルヘッダーの2試合目が5時過ぎから始まるというので、早速加入しているSPOTV NOWで2試合目も観た。大谷は休むことなく、2番DHでスタメンだった。つい一時間前に100球以上投げて完封した投手が2試合目もスタメンとは。

半ば呆れて試合を観ていたら、2打席目に37号2ラン、3打席目に38号ソロホームランと2打席連発。なんという奴だ。凄い!としか言いようのない活躍だ。ダブルヘッダー1試合目で完封した投手が2試合目で2本塁打したのは、長いMLB史上でも初めてとのこと。あたりまえだよね。こんなのは大谷しかできん!

心配だったのは、2本目のホームランの後、腰の痙攣で交代となったことだ。監督は「ただの痙攣で明日は普通に試合に出れるだろう」とコメントしていたので、ひとまず安心。

これで、タイガースに3連勝!ポストシーズン進出に向けていい感じになってきたゾ。

<本日の夕めし「具沢山スープカレー」:冷蔵庫の野菜がダブつき気味だったので、具沢山カレーを作った。具材は豚バラ肉、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、生姜、にんにく、青唐辛子。ピリ辛のスパイシーカレーでほぼ狙い通りに出来た(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「緊急練習日に紅白戦!」

2023年07月22日 | 野球

令和5年(2023年) 7月21日 (金)  晴れ 総歩数11,204

明日土曜日の練習はグランドが取れずに中止。そのかわり、本日緊急練習日「来れる人は来て」という連絡あり。こちとら暇&運動不足のため、参加表明。

で、朝から野球。昨晩も涼しかったが、本日午前中も曇りがちで、冷たい風が時折り吹いてくる野球日和。基本的な練習をした後に紅白戦をやった。小生、打撃成績は4−3、二塁打1、打点3と活躍できた。この頃不安だったバッティングがまずまずだったので、一安心。

紅白戦は通常の練習より臨場感があり、試合感も鍛えられるし、実践的テクニックも磨ける。もっと頻繁にやるべきと思った。家には昼過ぎに帰ってきた。ひと汗かいたので呑みたかったが、本日は”禁酒日”。ま、こういう日もあるさと、じっと我慢(><)。

夕めしは「具沢山焼きそば」を作った。冷蔵庫の中の悪くなりそうな野菜を中心に具材(キャベツ、トマト、ナス、ピーマン、ニンジン、椎茸、豚ひき肉)とした。

<本日の夕めし「特製焼きそば」:こういうのがいいね(^.^)v  >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第105回夏の甲子園 埼玉大会予選3回戦「再び母校応援!」

2023年07月17日 | 野球

<試合開始は午前9時。すでに気温は33℃超えも選手達は元気いっぱいだった>

<我が後輩達も頑張ってはいたのだが…>

令和5年(2023年) 7月16日 (日)  猛暑 総歩数17,397

先日、我が母校が11−0で5回コールド勝ちし、三回戦にコマを進めた。ということで、本日はその試合を「所沢航空公園野球場」に観に行ってきた。本日も日中は39℃の猛暑日。燦々と降り注ぐ強烈な日差しの下、試合は始まった。相手はシード校だったが、前の試合の勢いならあるいはひょっとして、と思っていたのだが、考え甘し。残念ながら0−10の5回コールド負け。

しかしながら、試合時間は1時間10分と短かった。炎天下の応援だったので、その点はありがたし。今日もおいぼれOB思いの後輩達なのであった。

所沢まで、行きは武蔵野線や西武線を使って3回も乗り換えて行ったのだが、帰りは川越経由で帰ることに。丁度昼時だったので、残念会兼ねて川越でお酒付き食事をした。一時間ほど冷房の効いた店にいて、外に出てびっくり。気温はさらに上がっていて、息苦しいほどの暑さであった。

13時半ごろヒイヒイ言いながら、やっと家にたどり着いた。夕方に大宮公園駅前の焼き鳥屋さんでS二郎氏と一杯やる予定だったので、一旦、家で涼んでから16時過ぎに再び家を出た。昼時よりは風もあり、いくらかマシだったが、まだまだ暑かった。一時間半ほど呑んでから帰った。流石に夜になったら、歩きやすくはなったが、まだ暑かった。

本日も朝から、所沢で高校野球観戦、川越で昼めし、一旦、家に帰ってから大宮公園で一杯と、よく歩き、よく呑みました(^.^)v

<本日の昼めし「天重」:簡単なつまみで生ビールを頂いた後、海老三匹の天重でシメた。いいお昼でありました>

<夜は大宮公園駅前の焼き鳥屋で一杯。ここの名物「石焼レバー」。絶品なのだ!>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりの猛暑で練習中止。

2023年07月13日 | 野球

<近所のジョグコース。気温、湿度とも高かったので、日陰を選んで縫うようにして走った。>

令和5年(2023年) 7月12日 (水)  猛暑 総歩数14,643

ここ数日の殺人的猛暑のため、年配者の健康を考えて本日の野球の練習は中止。賢明な処置だったと思う。本日も朝8時ぐらいから30℃を超える予報だったので、6時にジョグに出た。コース中の気温計はすでに28℃をさしていた。日差しも強かったので、日陰を選んで縫うように走った。走行時間は63分。

ジョグから戻って、シャワー浴びて、洗濯して、午前中はMLBオールスター、午後は大相撲を観て過ごした。MLBオールスター、大谷は2打席で三振、四球。試合はナショナルリーグが10年ぶりに勝利。大相撲は大栄翔が痛い1敗を喫した。 照ノ富士は今日から休場。代わりと言ってはなんだが、休んでいた新大関霧島が今日から登場した。

名古屋場所十日目(7/18)のチケットをゲットしているので、今場所は比較的しっかりと観ている。

<本日の夕めし「餃子入りカレースープ」:二日前に作ったポトフの残りをカレー風味に仕立て直して、餃子の皮で巻いた豚ひき肉とキムチを入れて煮込んだもの。なかなかどうして、美味かった。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第105回夏の甲子園 埼玉大会予選「母校初戦大勝!」

2023年07月12日 | 野球

<試合前のシートノック。炎天下の中でも若人たちの動きは俊敏だった。>

<午前9時、試合開始>

令和5年(2023年) 7月11日 (火)  猛暑 総歩数17,701

「第105回 全国高等学校野球選手権記念 埼玉大会」が開幕した。本日は我が母校の初戦を観に行ってきた。場所は川口市営球場。午前9時試合開始なので、8時半には球場に着いた。平日の通勤時間帯ということもあり、久々に満員電車に乗った。冷房は効いていたが、暑い季節は大変だね。昔を思い出しました(><)

本日もとにかく暑かった。スコアブックを付けながら観ようと思ったので、バックネット裏の席に着いたのだが、屋根が無いので、直接太陽の下だ。露出している肌の部分に日焼け止めを塗りたくって予防した。試合は3−0でリードしていた我が母校が5回表に相手のミスもあったが、7安打を集中し8得点をあげ、11−0で5回コールドで勝った。まずはあっぱれだ\(^.^)/

試合時間は1時間5分と短かった。炎天下の観戦で辟易していた、おいぼれOBの小生を後輩たちが労ってくれたのかもしれない。いい試合を観させてもらったぜ。感謝感激!

大宮駅着が丁度お昼時だったので、寿司屋のランチで祝杯をあげた。炎天下で野球観戦した後は、やっぱり生ビールですナ。

<本日の昼めし。寿司屋のランチ「握り14貫」:これで税込1200円はリーズナブル。ランチ生ビールも税込300円と安い。母校は大勝だし、いいランチがいただけたし、余は満足じゃ(^.^)v >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年還暦野球「連日練習」

2023年07月09日 | 野球

令和5年(2023年) 7月8日 (土)  曇り 総歩数10,552

昨日(金曜日)は天気予報で本日(土曜日)が雨だったので、急遽練習日としたのだが、本日は雨にならずに、結果として練習が出来た。ということで連日の練習日となったのだった。昨日の練習後、本日の練習は無いとふんで安心して大酒を呑み、二日酔いで参加し、ヨレヨレで練習していた人もいた。小生は昨日呑まずに寝たので助かった。

本日の練習参加者は11名。普段は20人前後は集まるのだが、昨日もやったし元々は雨予報だった所為か、参加者は少なかった。練習は少人数なりに密度は濃かった。暑い中での連日練習は結構応えた。家に戻って、シャワーを浴びてから「四つ目小鉢」をアテにビール、日本酒を呑んだ。疲れもあってか、夜8時には寝てしまったのだった。

<本日の出陣めし「豚ロース焼き定食」:塩麹漬けの豚ロースを魚グリルで焼いたのに白菜キムチとレタスを添えた。ご飯は「トウモロコシとツナの炊込みご飯」味噌汁の具は「じゃがいも、大根、ニンジン、油揚げ」。暑い盛りの連日練習だったので、朝からしっかりと食べたのだ(^.^)v >

<本日の「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「じゃこ、ピーマン、梅干ペースト、塩昆布の胡麻油和え」「茹でたトウモロコシ」「ジーマミー豆腐」「チーチクのキムチ和え」>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!エンジェルス!

2023年07月07日 | 野球

令和5年(2023年) 7月6日 (木)  曇りのち晴れ 総歩数14,811

気温が高くなる前(朝6時台)にジョグに出た。まだ、曇っていて風もあり、この時期にしては快適に走れた。一時間ほど走って、家に戻った。

9時半からはいつもの通り、MLBエンジェルス戦を観た。大谷は今日も無安打で3試合連続ヒット無し。チームもここ8試合で1勝7敗と絶不調。貯金もたったの1つとなってしまった。オールスター前のドジャースとの2連戦で連敗すれば、借金1となってしまう。いよいよやばい。頑張れ!エンジェルス!

先日のAlco会で買い置きした食材が余っていたので、本日は呑んでもいい日とし、ホットサンドメーカーでアテを作って呑んだ。結構酔った夜8時頃、還暦野球チームから「明日は急遽練習日とするゾ」というメールあり。練習日前は呑まないことにしているのだが、ここのところ練習が雨で中止になっていたので、参加することにした。

ということで、明日にそなえてさっさと寝たのだった。

<ホットサンドメーカーで作った、ウインナーとチーズの餃子の皮巻き焼き。ビールのアテに最高!>

<鶏の手羽も焼いてみた。結構、美味しく焼けた>

<これは砂肝の切れ端を串にして、塩胡椒を振りかけて焼いたもの。日本酒、焼酎に合うのだ(^.^) >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB、エンジェルス大丈夫?

2023年07月06日 | 野球

令和5年(2023年) 7月5日 (水)  曇り 総歩数2,251

昨日のAlco会での疲れ(体力&呑み疲れ)の為、ジョグもせずに一日大人しくしていた。大谷は二刀流で出場も、投げては5失点6回途中で降板し負け投手。打っては3打数無安打と、いいところ無しだった。流石に疲れが溜まってきたのか。

エンジェルスはトラウトもレンドーンも怪我して休場。負けもこんできていて、今季もポストシーズン出場に黄色信号だ。そうはさせじと孤軍奮闘してきた大谷にも疲れが出てきたとなると、いよいよエンジェルス危うしである。オールスター後の踏ん張りに期待したいが、はてさて、どうなることやら。

<本日の夕めし「特製焼きそば」:具は豚バラ肉、レタス、ピーマン、ニンジン、ナメコ、青唐辛子。海苔とイワシ削り節をふりかけた。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷31号特大アーチ、凄いね!

2023年07月04日 | 野球

<暑くなってから、近所周回コースを走った>

令和5年(2023年) 7月3日(月) 曇り時々晴れ 総歩数12,300

本日のMLB「エンジェルスvs.ダイヤモンドバックス」戦は朝5時からの放送。しっかり、起きて観戦した。トラウト18号ソロ、モニアック9号スリーランでエンジェルスが4−2で勝ってはいたものの、大谷は3打数ノーヒット、昨日の試合からは7打数ノーヒットといまいちだった。

この時期、朝7時を過ぎるとだんだんと気温が高くなるので、ジョグをする場合は6時台には出たいのだが、エンジェルスの勝利と大谷の最終打席が気になったので、結局最後まで観た。その甲斐あって、大谷の31号特大ホームランを観ることが出来た。打った瞬間ホームランとわかる一発だった。凄いね!(としか言いようが無いのだが…)

走りに出たのは8時ちょっと前。コース途中にある温度計は28℃をさしていた。もう気温は上がってきている。ジョグも最初の10分ぐらいはちょっと辛いのだが、身体が温まってくるとだんだんとその気になる。30分も走ると、60分ぐらいは走らにゃ、と力が湧いてくるから不思議だ。

先月半ばからジョグを復活して、ここのところすっかり定着してきた。これからもっと暑くなるが、なんとか乗り切りたい。スポーツの秋に向けて身体的パフォーマンスをあげて、野球、自転車、登山をより充実したものにするためだ。大谷の域には遥かに及ばないが、楽しむための努力は欠かしてはいけないのである。

<本日の昼めし「チキンステーキ定食」:塩麹漬けしておいた鶏もも肉を魚グリルで焼いたもの。ご飯は「発芽玄米雑穀ご飯」汁物は「キムチスープ(白菜キムチ、豚バラ肉、しめじ、レタス、ワカメ、春雨)」副菜に「白菜キムチ」「きゅうり・茄子の浅漬け」。しっかりといい食事ができました(^.^)v >

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流大谷大活躍!

2023年06月29日 | 野球

令和5年(2023年) 6月28日(水) 曇り時々晴れ 総歩数10,535

本日野球の練習日。曇り時々晴れの天気だったが、非常に蒸し暑かった。最近パターン化しているが、練習帰りに角上魚類で酒のアテを買って帰った。シャワーを浴びてさっそく「四つ目小鉢」と「刺盛り」を作って、冷えたビール、赤ワイン、日本酒、焼酎水割りを、録画しておいたエンジェルス大谷の試合を観ながら呑んだ。

大谷は投げては6回1/3を1失点、10奪三振。打っては3打数3安打ホームラン2本(27号・28号)の二刀流の大活躍で4−2で勝ち、7勝目をあげた。なんという奴だ。凄いとしか言いようが無い。イチローが大好きだったドラゴン氏が生きていたら、さぞ大喜びだったろう。大谷の活躍を観せてやりたかったと思うとついホロリ。

酔いが回ったか。

<本日の「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「じゃこ、ピーマン、梅干ペースト、塩昆布、干納豆の胡麻油和え」「白菜キムチのクリームチーズ添え」「辛子明太子」「ジーマミー豆腐」>

<本日の刺し盛り:左からカラシマヨで和えたサーモン、サーモン、ホタテ&ヒモ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年度還暦野球「今日も練習後は家呑み」

2023年06月22日 | 野球

令和5年(2023年) 6月21日(水) 晴れ 総歩数9,855

本日は野球の練習日。梅雨だが、今日もよく晴れた。蒸し暑く、日陰にはヤブ蚊もいて、もう、すっかり夏らしくなった。先月ぐらいから使用させてもらっている、廃校の小学校のグラウンドもみんなの努力でだんだんと使いやすくなってきた。練習はしっかり三時間。一汗かいて家に戻ったのは13時半ごろ。

14時過ぎから冷蔵庫にあるもので作った「四つ目小鉢」をアテに、家呑み開始。毎度のことながら、運動の後のビールは格別である。ビールの後は赤ワイン1合、焼酎水割りをちびちびと呑んだ、約2合ぐらいか。最近の家呑みはこの分量ぐらいで十分である。

酒が弱くなったのは、禁酒明けに呑むからか、それとも年齢的なものか。いずれにしても(前にも書いたが)、健康的にも経済的にもいいので、気にしないことにしている(^.^)

<本日の出陣めし「トーストサンド」:鶏ひき肉と玉ねぎを炒めたものと、レタス、チーズを挟んだ簡単なもの。飲み物はコーヒー。手はかかっていないが、旨かった。>

<本日のアテ「四つ目小鉢」:左上から時計回りに「きゅうりとトマトと塩昆布のマリネ」「チーチクの白菜キムチ和え」「じゃこ、ピーマン、梅干ペースト、塩昆布、干納豆の胡麻油和え」「ジーマミー豆腐」>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする