
<試合開始は午前9時。すでに気温は33℃超えも選手達は元気いっぱいだった>

<我が後輩達も頑張ってはいたのだが…>
令和5年(2023年) 7月16日 (日) 猛暑 総歩数17,397
先日、我が母校が11−0で5回コールド勝ちし、三回戦にコマを進めた。ということで、本日はその試合を「所沢航空公園野球場」に観に行ってきた。本日も日中は39℃の猛暑日。燦々と降り注ぐ強烈な日差しの下、試合は始まった。相手はシード校だったが、前の試合の勢いならあるいはひょっとして、と思っていたのだが、考え甘し。残念ながら0−10の5回コールド負け。
しかしながら、試合時間は1時間10分と短かった。炎天下の応援だったので、その点はありがたし。今日もおいぼれOB思いの後輩達なのであった。
所沢まで、行きは武蔵野線や西武線を使って3回も乗り換えて行ったのだが、帰りは川越経由で帰ることに。丁度昼時だったので、残念会兼ねて川越でお酒付き食事をした。一時間ほど冷房の効いた店にいて、外に出てびっくり。気温はさらに上がっていて、息苦しいほどの暑さであった。
13時半ごろヒイヒイ言いながら、やっと家にたどり着いた。夕方に大宮公園駅前の焼き鳥屋さんでS二郎氏と一杯やる予定だったので、一旦、家で涼んでから16時過ぎに再び家を出た。昼時よりは風もあり、いくらかマシだったが、まだまだ暑かった。一時間半ほど呑んでから帰った。流石に夜になったら、歩きやすくはなったが、まだ暑かった。
本日も朝から、所沢で高校野球観戦、川越で昼めし、一旦、家に帰ってから大宮公園で一杯と、よく歩き、よく呑みました(^.^)v

<本日の昼めし「天重」:簡単なつまみで生ビールを頂いた後、海老三匹の天重でシメた。いいお昼でありました>

<夜は大宮公園駅前の焼き鳥屋で一杯。ここの名物「石焼レバー」。絶品なのだ!>